TOPICS 01:2017.06.02~2018.01.21

2017.06.02.FRI コンシュマー版発売&ラッキー・クロエのフレームデータ

 いぐにすです。
 ようやっと家庭版が発売されました。
 いぐにすのプラットフォームはPS4です。

 現在、PS4のアケコンを入手していないため、まともなプレイができません。
 ので、コマンド入力にこだわらなくてもいい、新しいキャラを覚えることにしました、
 リーク情報で、クロエの性格が面白いっぽいので、さわることにしました。

 ……んですけど、フレームデータ作るの、めっちゃ大変でしたわ。
 あと、この子強くなさそう。

2017.06.04.SUN シャヒーンのフレームデータ

 いぐにすです。
 シャヒーンのフレームデータと自分&身内用のメモを作成しました。
 アケコンが用意できてないため、スライディング擦れそうにありません。

2017.06.06.TUE キングのフレームデータ

 いぐにすです。
 身内に使い手が多いキングのフレームデータを調査しました。
 投げコンボの投げ後の状態や、抜けフレームの調査はまだ終わっていませんが、今のところは勘弁してください。

2017.06.09.FRI ギガースのフレームデータ

 いぐにすです。
 ギガースのフレームデータを調査しました。
 マードックの足の長さを返してほしい。

2017.06.09.FRI ギガースのコンボとメモ

 いぐにすです。
 ギガースのコンボとメモを準備しました。
 これで明日から俺もギガース使いだ! 破壊衝動に身も心も委ねてしまえ……。
 あと、一部フレームやダメージ値が間違っていたので修正しました。
 666RPのガード有利とかです。

 身内向けにジャックのメモも書き起こしました。

2017.06.11.SUN カタリーナのフレームデータ

 いぐにすです。
 カタリーナのフレームデータを調査しました。
 ハイキックやばいですね。

2017.06.12.MON 一美のフレームデータ

 いぐにすです。
 一美のフレームデータを調査しました。
 なんでこの人、虎飛ばせるとかストーリーで説明なかったんですけど、元ネタは闘将!!拉麺男の猛虎百歩拳だと思います。

2017.06.17.SAT エリザのフレームデータ

 いぐにすです。
 少し間が空きましたが、エリザのフレームデータを調査しました。
 システムが既存の鉄拳キャラと違うため、評価しづらくて時間がかかりました。
 必殺技キャンセルしたときに、ガード可能なフレームが発生したり、カウンターで挙動がかわったりしてたんですね。
 あと、ワカラン殺しがきついです。
 とりあえず214RKでキャンセルしたら、割り込めなくてガードしてもエリザ側が五分か有利って、ねぇ……?
 対処方法はバックステップっぽいです。

2017.06.18.SUN クラウディオのフレームデータ

 いぐにすです。
 クラウディオのフレームデータを調査しました。
 なんかものすごく簡単に終わりました。
 とはいっても半日ですが。

2017.06.20.TUE ジョシーのフレームデータ

 いぐにすです。
 ジョシーのフレームデータを調査しました。
 このキャラ、連係とか妙な単発技が多く、備考作るのが大変でした。

2017.06.22.THU 仁のフレームデータ

 いぐにすです。
 仁のフレームデータを調査しました。

 私事ですが、引っ越しするかもしれません。
 まだ確定ではないのですが、その場合しばらく更新がストップします。

2017.06.23.FRI ポールのフレームデータ

 いぐにすです。
 ポールのフレームデータを調査しました。

 実は、旧作の持ちキャラは仁とポールで、今頃になってフレームを調べた次第です。
 アケコンがない状況だと、まともにやる気がわかなくて……。
 なので、コンボ検証もやってません。

2017.06.27.TUE マスターレイヴンのフレームデータ

 いぐにすです。
 マスターレイヴンのフレームデータを調査しました。
 技多すぎて、調べるのつらかったです。

2017.06.30.FRI レオのフレームデータ

 いぐにすです。
 レオのフレームデータを調査しました。

 以前もお知らせしましたが、引っ越しすることになりました。
 7月の上旬はサイトの更新をお休みして、中旬から再開の予定です。

2017.07.15.SUN 仁のコンボ

 いぐにすです。
 仁のコンボを調査しました。

 引っ越し作業も一段落ついて、ようやっと手に入れたアケコンで仁のコンボを調査しようとしたんですが、慣れない環境に気疲れもあって、調査途中で何度も寝落ちして全然進みませんでした。
 あと単純に、仁のコンボむずかしい。

2017.07.30.SUN エディのフレーム

 いぐにすです。
 エディのフレームデータを公開しました。

 ものすごーく時間がかかりました……。

2017.07.30.SUN リリのフレーム

 いぐにすです。
 リリのフレームデータを公開しました。

 リリだと半日で終わったじゃんよ……。
 やっぱエディが例外的に技数多かったんや……。逆立ちとかフレームメンドくさかったし。

2017.08.07.MON ポールのコンボ凱風ホールド〆、カズヤの体落とし起き攻め

 いぐにすです。
 身内戦でシャオユウに負けたので、シャオユウのフレームを調査中です。
 ヒットフレームの途中まで調べたのですが、調べ終わるのにもう少しばかりかかりそうです。
 ただ、フレーム調べて対策するより、勝てるキャラ使った方が簡単かな……とか、ついついダメな発想に逃げたくなります。

 で、お手軽に勝てそうなポールで、とりあえずランクマ餓狼まであげました。たぶん持ちキャラで一番強いはずなんですが、コンボはまだちゃんと調べてません。
 勝てなかったキャラの仁も、とりあえずランクマ猛虎まであげました。このキャラ、長いことさわってはいるんですが、ヘタの横好きの域を出ません。
 いまのところ、細かいキャラ対策や、確定反撃といった調べものにはまだ手を付けてないんですが、あまり苦労せずに段位があがってます。適正段位まで、まだ余裕があるみたいです。

 とりあえず、ネタを2つばかり調べました。

 ※8/15 構成を変更したためリンク変更
 ポールの凱風ホールド〆
 カズヤの体落とし起き攻め

 こんな感じでマメにネタを増やしていきたいです。キャプチャ画像のサイズとか、こんぐらいでいいんかしら。

2017.08.11.FRI シャオユウのフレーム

 いぐにすです。
 シャオユウのフレームデータを公開しました。
 架推掌のクリーンヒットがなくなったり、孔雀跳腿のフレームがゆるくなったりしてますね。
 あと、背向けからの捌き受付があんなデカいとは思わなかった。

2017.08.12.SAT ポールのコンボ

 いぐにすです。
 ポールのコンボをひとまず調べました。
 少し抜けがあるので、おいおいつめます。

2017.08.15.MON ポールのコンボ凱風〆

 いぐにすです。
 ポールのコンボをつめてます。
 その過程で確認したのですが、ポールの凱風〆を背面コンボで使うと、より状況が良くなるんですね……。
 というわけで追記しました。

 ポールの凱風ホールド〆

2017.08.18.FRI ポールの双斧起き攻め

 いぐにすです。
 ポールのコンボを追記しました。
 レイジダメージとかが載りました。
 あと、双斧(/上上)ヒット後の受身不可状態の起き攻めネタの記事を作りました。

 双斧起き攻め

2017.08.20.SUN ミゲルのフレーム

 いぐにすです。
 ミゲルのフレームを調査しました。
 ……いやー、まだ17キャラしか調べ終わってなくて、あと19キャラもあるんですね。

2017.08.27.SUN ドラグノフのフレーム

 いぐにすです。
 ドラグノフのフレームを調査しました。
 フェイントキャッチ系って、チャージ中は投げ抜け不可になるんですね。
 あと、レイジドライブからのタックルも投げ抜け不能。

2017.08.28.MON フェンのフレーム

 いぐにすです。
 フェンのフレームを調査しました。
 フレーム調査の進捗が悪いので、土日の休みに有休を1日足して、1日1キャラのペースで進めるつもりで挑んだのですが、ぜんぜん捗りませんでした。
 というか、調査ばっかりでゲームとして遊べてない。
 つまんないので、調査の進捗を遅らせても遊ぶ方にちょっと方向転換します。
 ……といっても、身内対戦向けのキャラ対なんですけど。

2017.09.02.SAT 仁→仁の確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 仁から仁への確定反撃および割り込みを調査しました。
 今のところ、持ちキャラの仁とポールについて、双方向で全キャラに対する確定反撃および割り込みを調査する予定です。
 ただ、確定反撃のリスク・リターンを評価するには、ある程度対抗キャラのコンボも調べておく必要があるので、全キャラのデータが出揃うのは大分先の話になります。

2017.09.03.SUN リーのフレーム

 いぐにすです。
 リーのフレームを調査しました。
 簡単だと思ってたら、意外に手間取りました。構え派生があるキャラは時間がかかるっぽいです。

 今のところ、1週間で1キャラ調べてます。
 そのペースでいくと、残りキャラ16なんで、終わるまでに今年いっぱいかかります。
 さすがに12月までフレームだけ調べててまともに遊んでないとか、苦痛でしかないのですが、調べないわけにもいかないんでジレンマ。
 もう、ほんと……。
 ランクマこもってんのも、発売日から3か月たってんのに、実質5日とかそんなじゃん。

2017.09.10.SUN クマのフレーム

 いぐにすです。
 クマのフレームを調査しました。
 頻繁に仕様が変わるハンティングスタイルの解除関連ですが、7FRでは以下の通りです。

 ・8で立ち解除……だけどしゃがみ帰着。
  1F目から上中段オートガードだが、構え移行直後はオートガードが無効になる。
  下段捌きは廃止。
  全体硬直10F。

 ・1でしゃがみ解除。当然しゃがみ帰着。
  1F目からガード可能だが、中段ガードする場合は4入力が必要。
  先行入力で4入力した場合はHS後退が暴発するため、目押しが必要。
  先行入力しゃがみ解除~ニュートラルガードの場合、ガードが有効になるまで3Fかかる。
  全体硬直14F

 ・HS前進中は下段捌きが発生。

2017.09.10.SUN ポール→ポールの確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 ポールからポールへの確定反撃および割り込みを調査しました。
 双斧(4LPRP)のリーチ、長いんだwww
 まさかLKより長いとは。
 この技、ほんと壊れてんなぁ……。
 あと、15Fリーチは、3RP>9LK>9RKみたいです。

2017.09.17.SUN 一八のフレーム

 いぐにすです。
 一八のフレームを調査しました。
 雷神拳中段脚とかの派生、なくなったんですね……。
 かといって、中段択には使えない中途半端な性能なのは相変わらず。
 あと、デビル化解除ってプラクティスでしか使えないのね。

2017.09.17.SUN 一美のコンボ

 いぐにすです。
 一美のコンボを調査しました。
 身内対策の下準備です。
 ただ、家庭用なんで、アーケードのVer.Nとは違うんだよなぁ。

2017.09.18.MON 一美→仁の確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 一美から仁への確定反撃および割り込みを調査しました。
 ようやっと比較データの検証になってきた。
 仁だと横移動~歩きじゃないとかわせない攻撃が、一美だと横移動だけでかわせたりするのね。

2017.09.18.MON 仁→一美の確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 仁から一美への確定反撃および割り込みを調査しました。
 見てて思ったんですけど、一美の如意翔下段、見てから防げるような……。

2017.09.18.MON 一美→ポールの確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 一美からポールへの確定反撃および割り込みを調査しました。
 眠いのでいったん更新終わりです。

2017.09.19.TUE ポール→一美の確定反撃/割り込み

 いぐにすです。
 ポールから一美への確定反撃および割り込みを調査しました。
 さて、ようやくキャラ対策だ!
 ……と勇んでみたものの、身内はVer.Nの変更で一美を使う気なくしたくさいのだよなぁ。

2017.09.20.WED 足向け仰向けダウンの調査

 いぐにすです。
 足向け仰向けダウンについて調査しました。SYSTEMのところにあります。
 大枠、6BRとかわんないっすね。
 というか、6BRの頃にちゃんとした調査結果残してたのが、自分でも驚きだ……。

2017.09.24.SUN Ver.1.07反映

 いぐにすです。
 家庭版アップデートVer.1.07に対応しました。
 バランス調整……なんすかね?

2017.09.28.THU チャージドラゴン2の調査

 いぐにすです。
 ロウのフレームを調査中ですが、先行してチャージドラゴン2の仕様について調査しました。
 めんどくさかった……。

2017.10.01.SUN クラウディオのコンボ調査

 いぐにすです。
 クラウディオのコンボ調査をしました。
 あと、一美のレイジドライブが壁やられ中の補正切りで当てるとコンボが継続したりするやつとかも更新しました。

2017.10.07.SAT ロウのフレーム

 いぐにすです。
 ロウのフレームを調査しました。
 チャージドラゴン派生が先行入力不可のため、調べるのに手間取りました。
 コマコンやMODを使えば、詳細な値が出るかもです。
 先行して公開していたCD2のフレームも、一部修正しました。

2017.10.09.MON アリサのフレーム

 いぐにすです。
 アリサのフレームを調査しました。
 おお、ようやく全体の2/3キャラの調査が終わったぞ……。

2017.10.09.MON SYSTEM:体力ゲージ / レイジシステム / ダメージ補正、フレームと硬直

 いぐにすです。
 システム解析を始めました。といっても、だいたいは6BRの内容を7FR向け、あるいはもうちょっと分かりやすくするだけなんですが。
 SYSTEMのページに置きました。

2017.10.09.MON THEORIES:使用キャラ選び

 いぐにすです。
 セオリーを書き始めました。こちらも6BRの元記事をベースに、分かりやすい内容にまとめていく予定です。
 まずはキャラ選びからですが、まだ手付けの段階なので、たいした内容じゃありません。
 THEORIESのページに置きました。

2017.10.15.SUN 飛鳥:鬼首落とし or 掘り起し起き攻め

 いぐにすです。
 飛鳥のコンボダブルアップネタについて調査しました。

 鬼首落とし or 掘り起し起き攻め

2017.10.29.SUN 確定反撃&割り込み更新

 いぐにすです。
 しばらくの間テンションが下がってしまい、鉄拳も含めて何もしてませんでした。
 現在、吉光のフレーム調査で手こずっています。

 気晴らしにクラウディオの段位を猛虎まであげました。
 あと、確定反撃&割り込みの調査を行いました。

 ・一美→一美
 ・仁→クラウディオ、ポール
 ・ポール→クラウディオ、仁
 ・クラウディオ→仁、ポール

 仁の確定技について、残心・弐~上段突き上げ二連(4LPWP)が発生18Fということを踏まえて、再調査もしています。

2017.11.03.FRI ギガース確定反撃&割り込み更新

 いぐにすです。
 風邪を引いてしまいました。
 せっかくの連休ですが、あまり作業にならなさそうです。

 とりあえず、ギガースの確定反撃・割り込みを追加しました。
 ギガース→ギガース、ポール、仁
 仁→ギガース
 ポール→ギガース

 作業中の発見として、
 ・ギガース4RKを仰向けダウンにヒットさせると、受身が取れない。1RKまで確定。
 ・ギガース横移動中RPは、右横移動で出すと回避力アップ。割り込みで使う(ギガースの分際で相手の攻撃をかわせる)。
  左横移動で出すとガード時の間合いが離れやすく、距離を調整すれば牽制に使えそう。

2017.11.04.SAT カタリーナのコンボ調査

 いぐにすです。
 風邪で体力がなくて、寝落ちしながら作業してます。
 今日はカタリーナのコンボをまとめました。
 例によって、極端に難しいコンボはやってません。

 とりあえず、次に猛虎まであげるのはカタリーナかクロエですね。
 ……今まで猛虎まであげたキャラ、ちゃんとした記事にまとめてないんで、そろそろやるか。

2017.11.16.THU マスターレイヴンのコンボ調査

 いぐにすです。
 マスターレイヴンのコンボを調査しました。

 レイヴン、コンボダメージ高いですね。
 コマテクがないので、あまり難しいコンボレシピは載せない……という方針なのですが、それでもちょっと工夫するだけでジワジワとコンボダメージが伸びます。
 調査の切りどころをはかりかねて、時間がおもいっきりかかってしまいました。

2017.11.19.SUN 飛鳥:鬼首落とし or 掘り起し起き攻めの修正

 いぐにすです。
 以前、飛鳥のコンボダブルアップネタについて記事にしたのですが、別パターンが確認されたので記事を修正しました。

 鬼首落とし or 掘り起し起き攻め

 掘り起しの場合はステップインを見て受身を取れば拒否できると書いてたのですが、鬼首落としキャンセルから掘り起しするパターンをやられたんです。

2017.11.19.SUN ラッキークロエの確定反撃・割り込み

 いぐにすです。
 ラッキークロエの確定反撃・割り込みを調査しました。

 クロエ→仁、ポール
 仁→クロエ
 ポール→クロエ

 あと、ちょこっと段位をあげました。仁は大蛇、クロエは餓狼です。
 家庭版鉄拳7発売当初は、クロエのエンディング見てクロエをメインキャラにしようとさわったのですが、あんまりにあんまりな技構成だったので、すぐに心が折れました……。
 9LKをひっかける以外の行動はやってません。

2017.11.23.THU マスターレイヴンのコンボ修正

 いぐにすです。
 マスターレイヴンのコンボについて、スクリュー後にステップイン~バーサーカースピン(9WKWK)の2段目をディレイすると、2段目が掘り起こしになるのがわかりました。
 ステップインが浅いとヘッドスプリング系で回避されますが、ちゃんと入力できていたら確定っぽいです。
 ……ので、コンボレシピを更新しました。

 しかし、平地コンボの追撃が60とか、こいつすごいな。

2017.11.25.SAT 吉光のフレーム調査

 いぐにすです。
 吉光のフレームを調査しました。
 フレーム調査は動画をキャプして、1Fずつコマ送りして調べるんですが、どうもマシンの調子が悪く、キャプ中にカクつくようになってしまいました。
 フレームにずれが出てしまうため、HDDの断片化を解消とかいろいろ対策を講じてみたものの、うまくいかず。
 結局、HDDの転送速度がネックとなっていたらしく、動画フォーマットを低圧縮のHuffyuv形式にすることで解決しました。

 いや、これだけ調査に時間がかかったの、そもそも吉光の技数がネックではあったんですけどね。

2017.12.02.SAT フェイスプレート素材の変更

 いぐにすです。
 メニューで表示されるフェイスプレートを変更しました。
 これまでフェイスプレートは、アーケードの7FRの公式サイトのものをメインに借用していたんですが、家庭用追加キャラについてはコンシュマー版公式から素材を持ってきていました。
 随分前にアーケード版も更新されたので素材はそろっていたのですが、すっかり更新を忘れていました。
 あと、ギースの分も追加しました。適当な素材がないので、とりあえず拾ったSVC CHAOSのやつです……。

2017.12.03.SUN ギースのフレーム調査

 いぐにすです。
 DLC第2段キャラ、ギース様のフレームを調査しました。
 不動活殺裏拳や挑発のときに、「ダリョッ」って聞こえるけど何て言ってんだと思ってたら、「Die yabbo」だそうで。
 昔からのセリフなので、SNKファンにはおなじみだったのね。

2017.12.10.SUN 飛鳥のフレーム調査

 いぐにすです。
 飛鳥のフレームを調査しました。
 返し技の受付が広く、返し技返しの受付が狭くなってますね。
 あと、6LP2RKキャンセルって、カウンター確認で2段目ひっこめるためにあったのか。

 ソウルキャリバー6が公開されたので、攻略の比重をどうするか悩ましいところ。
 キャリバー5のデータのExcel化とかやってないので、立ち上げにそれなりの準備が必要。
 鉄拳の方、全キャラフレーム調査とマイキャラの攻略はやるけど、全キャラのコンボ更新はできん可能性があるな。
 拳段くらいまでのセオリーは作りたい。

2017.12.10.SUN ボブのフレーム調査

 いぐにすです。
 ボブのフレームを調査しました。
 年内に終わらせたくって、ちょっとがんばってみました。

 ……あと9キャラか。

2017.12.17.SUN ブライアンのフレーム調査

 いぐにすです。
 ブライアンのフレームを調査しました。
 平日1キャラ、週末1キャラと調査をペースアップしようとしたんですが、ぎっくり腰にかかってあえなく挫折しました。

2017.12.23.SAT デビル仁のフレーム調査

 いぐにすです。
 デビル仁のフレームを調査しました。
 ぎっくり腰ではなく、尿管結石でした。
 あと、また風邪を引いてしまいました。
 今年中にフレーム調べ終わるのは無理そうです。

2017.12.28.THU 豪鬼のフレーム調査

 いぐにすです。
 豪鬼のフレームを調査しました。
 ……あれ? こいつ他の2Dキャラに比べて、フレーム的にキャンセルで技がつながりやすいぞ?

2017.12.29.FRI 平八のフレーム調査

 いぐにすです。
 平八のフレームを調査しました。

 砕神掌を「はしんしょう」って読ますの、誤植なのかわかんないんだけど、鉄拳5の公式技表PDFからこうなってんだよなぁ。

2017.12.31.SUN ファランのフレーム調査

 いぐにすです。
 ファランのフレームを調査しました。
 年内の更新はこれでおしまいです。
 来年もよろしくごひいきに。

2018.01.03.WED ジャック7のフレーム調査

 いぐにすです。
 ジャック7のフレームを調査しました。
 現在、ina tekken wikiが閲覧できない状態のため、クロスチェックはina wikiの過去コピーであるTEKKEN PUNISHで行いました。
 ただ、これがコピーされたのがおそらく8月くらいなんで、データが古いんだよなぁ……。

 あと、これから帰省するため、年始の更新はしばらくありません。
 次はラースの予定です。

2018.01.08.MON ラースのフレーム調査

 いぐにすです。
 ラースのフレームを調査しました。
 今回もクロスチェックはTEKKEN PUNISHで行いました。

 えー、鉄拳のフレーム調査、これからどうなんの?
 新作出ても、ワイたぶんアーケードで調べたりしないよ?

2018.01.14.SUN ニーナのフレーム調査

 いぐにすです。
 ニーナのフレームを調査しました。
 今回もクロスチェックはTEKKEN PUNISHで行いました。

 うぉおおおお! あと1キャラ!
 ……いや、調べ残し対応の2週目があるんだけどね。

2018.01.21.SUN スティーブのフレーム調査と直近の予定

 いぐにすです。
 スティーブのフレームを調査しました。
 今回もクロスチェックはTEKKEN PUNISHで行いました。
 あの、ina wikiはもう一般公開しないんすかね……?

 というわけで全キャラのフレーム調査が一通り完了しました。攻略に必要な情報は、ほぼそろってるかと思います。
 余所で出回ってるデータは、国内・国外含めてだいたいinaのコピーなのですが、クロスチェックをしている分、ウチのサイトのデータの方が精度が高い……はずです。

 今後、2周目の調査に入ります。2周目の主な内容は次の通りです。

 ・10連コンボ
 ・しゃがみステータス
 ・ダウン、浮き、やられ状態の詳細化
 ・壁反転等、一部漏れ。

 また、Excelのフォーマットを改修します。備考に情報を集めすぎたので、ステータスの発生やホーミング等の列を追加したり、コマンド表記と画像パスが区別できるようにします。
 2月初めに引っ越しするため、しばらくは大きな更新はありません。