ZASALAMEL:EXPERT

呪詛ポイント

 あらためて呪詛が付与できる行動を把握しておこう。これまでの解説の中から、呪詛を付けやすい選択肢をピックアップしてみた。
 ザサラメールは、ラウンド開始、逆転と、とにもかくにも相手に呪詛を付与し、選択肢を増やしたりダメージチャンスを拡大するのがセオリーとなる。ラウンド開始や呪詛使用後のたび、再びこの観点に戻ってラウンド勝利までの道筋を練ろう。

  • K/
  • B+KA/ > K
  • BK/ > K
  • A+GK/上投
  • or or RUN中A/ > K
  • or or RUN中KB/(CH) > K
  • AB/(CH) > K
  • B+KK/特殊 ※ガード上からも可
  • A+B+K/打投 ※ガード上からも可
  • RE中K/ ※ガード上からも可
  • SC中B+KB/特殊特中 ※ガード上からも可

魔術ダメージ比べ

 魔術を使用しない~魔術使用で段階的にダメージアップの、ダメージ合計値比較を行った一覧。特に★付きルートはダメージ効率等で優れているので、積極的に狙っていきたい。

始動コマンド\呪詛Lv. なし 1段階 2段階 3段階 備考
中段
B/ 58 70 ★91
B/ ※CH 58 74 78 89
B/ ※LH 65 82 96 LH:相手ソウルゲージ0にCH
A+B/ 40 77 107
B+K/ 67 85 96 106
崩し
B/ ※CH 49 ★70 75 87
呪詛中BB/特殊 20 43 62 Lv.3は呪詛+1回収
K/ ※CH 30 ★54 ★79
A+GB/上投 46 ★67 84
走り中K/ 44 ★65 ★100
スカ
or B/ 56 67 ★88
呪詛中BB/特殊 28 61 ★85
A/ 30 ★68 80 Lv.2、3(CE〆)は呪詛+1回収
特殊
A+B/ 77 80 90 92
A+B/ ※LH 86 96 104
A+B+K/打投 75 75 85 90
A+B+K/特殊 43 ★73
SC中AKB/ 67 83 97
リーサルヒット
A+B/ ※LH 94 108 120 LH:バックステップにCH
AB/ ※LH 79 90 93 97 LH:1段目空振り
BB/ ※LH 74 79 85 90 LH:遠距離ヒット
背向け
背向けBB/ 95 ★118 ★138
背向けK/ 30 ★47 ★66
リバーサルエッジ
RE中A/ ※LH 74 78 83 86 LH:2周目ヒット
RE中B/ 18 ★80 85 102
RE中B ※LH 79 88 LH:2周目ヒット
RE中K/ ※LH 59 63 72 LH:2周目ヒット
ガードインパクト
B+K/ ※LH 54 68 79 LH:GIで姿勢が崩れた相手にヒット
B/ 23 47 61 技Lv.中に対して

魔術からの一発逆転ルート

  1 2 3 4

 呪詛2段階以上から中段がダメージ80越え、崩しもスライディングでダメージ100と、火力がエグいことになる。また、リング際でも呪詛(2段階)中BB > Bでリングアウトが狙いやすくなる。呪詛2点を積むのが必須となる。


  1 2 3 4

 ガードの上から呪詛を付けられるボイス・フロム・アビス(A+B+K/特殊)、クウィバー・オブ・ティアマト(B+KK/特殊)、コズミック・エンブリオ(SC中B+KB/特殊特中)をうまく活用したい。


  1 2 3 4 5 6

 CEやソウルチャージは、そのもののリターンと呪詛付与の状況、合わせて2段階で構えるという発想が有効。
 写真は呪詛+1点状態で相手をリング端に追い詰め、呪詛未使用のボイス・フロム・アビス(A+B+K/特殊)で呪詛を+2点にして、呪詛(2段階)中BB > Bのコンボでリングアウト。