GIGAS:DATA
フレームデータ Ver.5.00
【アイコン】
【コマンド】
コマンド表記の
に見られる中塗り矢印は、コマンド成立に最低2Fの入力が必要です。
【

】のような表記はスライド入力です。2つのボタンコマンドを素早く入力すると成立します。
J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
H ホーミング技 | Sc スクリュー誘発技 | Pw パワークラッシュ |
WB ウォールバウンド | C 必殺技キャンセル可 | |
WH 壁よろけ誘発やられ | WG 壁よろけ誘発ガード |
【コマンド】
コマンド表記の

【



J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
CS しゃがみステータス | JS ジャンプステータス |
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
リードジャブ![]() 上 / 7 |
10F | +1 | +8 | +8 | 27 | |
アイアンブレイク![]() ![]() ![]() 上,上 / 7,28 |
-17 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット ガード硬直-14F→-17F (Ver.4.00)・ダメージ変更(24→28)。 | ||
クロスストレート![]() 上 / 10 |
10F | -5 | +6 | +6 | 34 | ガードバック軽減 |
ダブルギムレット![]() ![]() ![]() 上,上 / 10,12 |
-6 | +5 | +5 | 1段目から連続ヒット 2段目発生が早くなり、1段目ガードからしゃがめなくなった ガード硬直-5F→-7F ヒット+6F→+4F (S3)・ガード硬直-7F→-6F。 ・ヒット+4F→+5F。 ・SG移行のフレームは変化なし | ||
ダブルギムレット~SG![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,特殊 / 10,12 |
-4 | +7 | +7 | CS しゃがみステータス | ||
レンチキックL![]() 中 / 17 |
14F | -7 | +4 | +4 | 45 | ダメージ20→17 カウンターでダウン→+2F ・ヒット時の硬直差を変更(+2F→+4F)。 ・全体硬直を変更(47F→45F)。 |
レンチキックR![]() 中 / 20 |
16F | -7 | +6 | D | 47 | ダメージ23→20 (Ver.4.00)・ノーマルヒット+2F→+4F。 ・ノーマルヒット時の硬直差を変更(+4F→+6F)。 ・全体硬直を変更(49F→47F)。 |
マッドディザスター(1)![]() ![]() 上 / 20 |
16F | -9 | +7 | D※ | 49 | 判定持続1Fまで確認 ヒットバック軽減 |
マッドディザスター(2)![]() ![]() ![]() ![]() 上,上 / 20,17 |
-3 | +5 | +5 | ディレイ可 | ||
マッドディザスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,中 / 20,17,25 |
-12 | D※ | D※ | ディレイ可 ダメージ24→25 ディレイ幅延長 | ||
Sc ダブルモンスターフック ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上 / 20,20 |
-9 | D※ | D※ | ディレイ可 ダメージ17→20 | ||
モンスターショベル![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 20,17 |
-13S | +2S | +2S | ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ ディレイ可 | ||
モンスターショベル~SG![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,特殊 / 20,17 |
-2S | +13S | +13S | CS ガードで強制しゃがみ ヒット時は体格や距離によるが密着に対してSG中 ![]() しゃがみステータス | ||
ニーリフト![]() ![]() 中 / 17 |
23F | -9 | +9 | +9 | ガード硬直-13F→-9F ヒット+5F→+9F 判定持続1F延長 | |
クレイジーナックルコンボ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 17,20 |
-13 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット ホールドのヒット確認猶予34F ヒット確認猶予が4F延長? (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | ||
クレイジーナックルコンボ~ゴリアテ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 17,20 |
-25 | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | ||
クレイジーナックルコンボ~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 17,20 |
-53 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 | ||
クレイジーナックルコンボ(ホールド)![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 17,40 |
+15G | D※ | D※ | (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | ||
クレイジーナックルコンボ(ホールド)~ゴリアテ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 17,40 |
+20G | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | ||
クレイジーナックルコンボ(ホールド)~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 17,40 |
-8 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 | ||
バーリングリーマー![]() ![]() 中 / 20 |
24F | -14 | D※ | D※ | (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
バーリングリーマー~ゴリアテ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
-26 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 (ゴリアテ~派生なしの全体硬直?) | ||
バーリングリーマー~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
-54 | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 ギガース側硬直9F減 | ||
バーリングリーマー(ホールド)![]() ![]() 中 / 40 |
43F | +26G | D※ | D※ | (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
バーリングリーマー(ホールド)~ゴリアテ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
+20G | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | ||
バーリングリーマー(ホールド)~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
-8 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 | ||
クイックヘッダー![]() ![]() 上 / 20 |
13F | -5 | +6S | 打投 | 41 | ノーマルヒットで強制しゃがみ カウンター時、ギルドーザー(打撃投げ)に派生 ダメージ15→20 ガード硬直-10F→-9F ノーマルヒット+5SF→+6SF 全体硬直42F→41F (Vere.4.00)・ガード硬直-9F→-5F。 ・ガード時の相手との距離を遠くした。 |
ギルドーザー![]() ![]() 上,打撃投げ / 20,10*4 |
±0 | 壁到達時はヒット数減&壁やられ強 | ||||
ハザードフック![]() ![]() 中 / 14 |
14F | -6 | +7 | +7 | 39 | ダメージ17→14 ガード硬直-6F→-9F ガードバック軽減 ヒット+7F→+4F 全体硬直39F→42F 判定強化 (Ver.2.02) フレームが戻った |
ボディブロー![]() ![]() 中 / 15 |
15F | -7 | +6 | +6 | 41 | ダメージ14→15 ガードバック軽減 ヒットバック増大 (Ver.2.10)判定強化 |
Sc ダブルフック・リアクター ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 14,21 |
-13 | D※ | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 カウンターヒット確認猶予14F (S3)・ヒット時の自分の硬直時間を3F減らした。 | ||
ストマックキック![]() ![]() 中 / 11 |
13F | -9 | +4 | +4 | 44 | |
ネイルガンストレート![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 11,12 |
-4 | +4 | +10 | 1段目から連続ヒット 連続ヒット | ||
ヴァイスグリップハンマーラッシュ(2)![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 11,20 |
-16 | D※ | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット | ||
ヴァイスグリップハンマーラッシュ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,上 / 11,20,20 |
-1 | D※ | D※ | ディレイ可 | ||
ガンタッカー(1)![]() ![]() 中 / 12 |
14F | -3 | +3 | +9 | 41 | (S3)・返し技が不可だったため修正した。 (Ver.3.31)・カウンター+8F→+9F。 ・カウンター時の相手との距離を近くした。 |
ガンタッカー![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 12,30 |
+1S | +5S | 浮※ | 1段目カウンターから連続ヒット ガード or ヒットで強制しゃがみ 1段目ガードから発生11F以内で割り込み可能 判定持続1F (Ver.3.31)・1段目カウンターから連続ヒットするようにした。 (Ver.4.00)・カウンター+5SF→叩きつけ浮き。 (Ver.4.20)・相手を押す力を強くし、キャラ同士がぶつかったときにすり抜ける現象を起きにくくした。 | ||
ガンカッター~SG![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 12,30 |
+3S | +7S | 浮※ | 1段目カウンターから連続ヒット ガード or ヒットで強制しゃがみ 1段目ガードから発生11F以内で割り込み可能 判定持続1F (Ver.4.00)・新技 | ||
エクスカベイター(2)![]() ![]() 中中 / 13,13 |
25F | -20 | -9S | D | ノーマルヒットで強制しゃがみ | |
エクスカベイター![]() ![]() ![]() ![]() 中中,中 / 13,13,17 |
-18S | D※ | D※ | ガードで強制しゃがみ ディレイ可 (Ver.4.00)・ダメージ変更(20→17)。 | ||
シットジャブ![]() ![]() 特中 / 5 |
10F | -5 | +6 | +6 | CS4F しゃがみ帰着 技後 ![]() 判定強化 | |
グランドハンマー![]() ![]() 中 / 13 |
15F | -14 | 浮※ | 浮※ | (Ver.2.20)判定持続を1F増やした | |
ステップインローキック![]() ![]() 下 / 15 |
16F | -12 | -1 | -1 | ダメージ18→15 | |
イグニションコイル![]() ![]() ![]() ![]() 下,中 / 15,20 |
-12S | ±0S | D※ | ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ 1段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 カウンターヒット確認猶予6F ダメージ17→20 ガード硬直-10SF→-12SF カウンターでうつ伏せダウン→叩きつけうつ伏せダウン | ||
ローキック![]() ![]() 下 / 7 |
12F | -13 | -2 | -2 | CS4F しゃがみ帰着 | |
WBPw8F リペルガスト ![]() ![]() 中 / 30 |
30F | -13 | D※ | D※ | ガードバック軽減 ヒットでダウン→ウォールバウンド ヒット時のギガース側硬直減 (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を横方向に縮小し、下方向に拡大した。 | |
Pw6~59F アングリーハウリング ![]() ![]() 特殊 / - |
30 | 成立時は全体硬直45F 被ダメージ1/2 31~59Fはニュートラルでパワークラッシュ維持 ニュートラルでパワクラ成立時、硬直15F (Ver.4.00)・スライド入力(【 ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
エンドミル![]() ![]() 下 / 23 |
23F | -14 | +3 | D※ | CS6F 判定持続1F ガードバック軽減 (Ver.4.00)・ダメージ変更(20→23)。 | |
シンブレイカー![]() ![]() 下 / 16 |
21F | -20 | -4 | -4 | CS6F しゃがみ帰着 (S3)・ガード硬直-28F→-20F。 ・ヒット+6F→-4F。 | |
ボルトクリッパー![]() ![]() ![]() ![]() 下.上 / 16,20 |
-9 | D※ | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット (S3)・新技 (Ver.3.10)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大。 | ||
スウェッジキック![]() ![]() 下 / 8 |
14F | -13 | -2 | +3 | CS4F しゃがみ帰着 | |
アップセッター![]() ![]() 中 / 35 |
29F | -8 | D※ | D※ | ヒットでのけぞり浮き→頭叩きつけダウン (Ver.4.00)・相手を押す力を弱くし、ヒットしやすくした。 | |
フラクチャーアッパー![]() ![]() 中 / 20 |
20F | -15 | 浮 | 浮 | ダメージ15→20 空中ヒットで縦回転やられ ダウンヒットで鐘楼やられ ヒットバック軽減 | |
クレイジーナックル![]() ![]() 中 / 20 |
20F | -13 | D※ | D※ | (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル~ゴリアテ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
20F | -25 | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | |
クレイジーナックル~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
20F | -53 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 | |
クレイジーナックル(ホールド)![]() ![]() 中 / 40 |
41F | +15G | D※ | D※ | (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
41F | +20G | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ(派生なし)![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
41F | -8 | D※ | D※ | ギガース側硬直9F減 | |
デッドリーキャノン![]() ![]() 中 / 26 |
21F | -9 | D※ | D※ | 判定持続2F | |
ヘビィストンプ![]() ![]() 中 / 20 |
20F | -9S | +1S | D※ | ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ ダウンにヒットで特殊やられ | |
クリミナルタッカー![]() ![]() 中 / 30 |
25F | +4S | +5S | 浮※ | ガード or ヒットで強制しゃがみ 判定持続1F (S3)・ガード+1SF→+4SF。 (Ver.4.00)・カウンター+5SF→叩きつけ浮き。 (Ver.4.20)・相手を押す力を強くし、キャラ同士がぶつかったときにすり抜ける現象を起きにくくした。 | |
クリミナルタッカー~SG![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 30 |
+6S | +7S | 浮※ | ガード or ヒットで強制しゃがみ 判定持続1F (Ver.4.00)・新技 |
⇧要素コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
ジャンプナックル![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
18F | -12 | -1 | -1 | JS9F | |
ジャンプインエルボー![]() ![]() 中 / 25 |
23F | -9S | D※ | D※ | JS9F ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ | |
フック![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 17 |
15F | -12 | +9 | +9 | ||
ステイプルニー![]() ![]() 中 / 13 |
20F | +4 | +4 | JS9F | ||
ステイプルニー![]() ![]() 中 / 15 |
20F | -10 | +3 | +3 | JS9F | |
ステイプルニー![]() ![]() 中 / 17 |
20F | -3 | +6 | 浮 | 49 | JS8F 姿勢潜りあり 判定持続2F ノーマルヒット+3F→+6F (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 |
ジャンプトゥーキック![]() ![]() 中 / 20 |
25F | -13 | -1 | -1 | JS9F | |
ジャンプトゥーキック![]() ![]() 中 / 20 |
25F | -13 | D | 浮 | JS9F | |
ジャンプトゥーキック![]() ![]() 中 / 20 |
25F | -13 | 浮 | 浮 | JS9F | |
ジャイアントプレス![]() ![]() 中 / 35 |
43F | -9 | D※ | D※ | JS18F 姿勢潜りあり 技後ギガースうつ伏せダウン 判定持続17Fまで確認 発生35Fだが判定が高いため不成立 ジャンプステータス発生9F→18F | |
クエイクストンプ![]() ![]() 中 / 25 |
31F | -3S | +7S | D※ | JS6F ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続2Fまで確認 | |
遅ライジングトゥーキック おそライジングトゥーキック ![]() ![]() 中 / 25 |
23F | -11 | 浮 | 浮 | JS9F |
複数コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
アンチェインアッパー![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
16F | -8 | D※ | D※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は17F 判定持続1F延長 ガード硬直-13F→-8F ホーミング性能低下 判定強化 (Ver.3.31)・ダメージ20→25。 (Ver.4.00)・うつ伏せダウンヒット時の相手挙動が意図していないものになっていたのを修正した。 | |
WH ダッシュニーパイル ![]() ![]() ![]() 中 / 23 |
17F | -4 | +8 +20W |
D※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は18F ダメージ20→23 ガード硬直-10F→-9F ノーマルヒットでダウン→+3F ヒット時のギガース側硬直減 ・ノーマルヒット時の相手挙動を変更(+3F→+8F)。 壁よろけ誘発やられを実装。 | |
ゴアフットインパクト(1)![]() ![]() ![]() 中 / 17 |
17F | -8 | +3 | +3 | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は18F | |
ゴアフットインパクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 17,25 |
-13 | 浮 | 浮 | 1段目カウンターから連続ヒット 判定上段→中段 ガード硬直-4F→-13F ガードバック軽減 ヒット時のギガース側硬直増大 | ||
H ヴァイスグリップハンマー(1) ![]() ![]() ![]() 中 / 20 |
17F | -16 | D※ | D※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は18F | |
ヴァイスグリップハンマー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 20,20 |
-1 | D※ | D※ | ディレイ可 | ||
アーリータックル![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 30 |
21F | +7 | D | D | 判定持続3F ガードバック軽減 |
しゃがみ系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
シットジャブ しゃがみ中 ![]() 特中 / 5 |
10F | -5 | +6 | +6 | CS しゃがみ帰着 技後 ![]() 判定強化 | |
シットストレート しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 特中 / 8 |
11F | -4 | +7 | +7 | CS しゃがみ帰着 | |
シットスピンキック しゃがみ中 ![]() 下 / 12 |
16F | -17 | -3 | -3 | CS しゃがみ帰着 | |
ローキック しゃがみ中 ![]() 下 / 10 |
12F | -15 | -4 | -4 | CS しゃがみ帰着 | |
ノッキングショルダー 立ち途中 ![]() 中 / 17 |
11F | -7 | +5 | +29G | 37 | 判定持続1F カウンターヒットで尻餅やられ (S3)・ヒット+3F→+5F。 |
ブルート・ニープッシュ(1) 立ち途中 ![]() 中 / 19 |
15F | -5 | +4 | +4 | ||
ブルート・ニープッシュ 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 19,24 |
-13 | D | D※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅10F ヒット確認猶予10F (Ver.3.31)・入力受付時間を16Fから25Fに変更。 | ||
ブルート・リーマー 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 19,20 |
-14 | D※ | D※ | ディレイ幅10F (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 (Ver.3.31)・入力受付時間を16Fから25Fに変更。 | ||
ブルート・リーマー~ゴリアテ 立ち途中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 19,20 |
-26 | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | ||
ブルート・リーマー~ゴリアテ(派生なし) 立ち途中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 19,20 |
-54 | D※ | D※ | |||
ブルート・リーマー(ホールド) 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 19,40 |
+27G | D※ | D※ | (Ver.2.20)ヒットバック軽減 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | ||
ブルート・リーマー(ホールド)~ゴリアテ 立ち途中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 19,40 |
+20G | D※ | D※ | ガードのフレームは2歩派生に対しての値 | ||
ブルート・リーマー(ホールド)~ゴリアテ(派生なし) 立ち途中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 19,40 |
-8 | D※ | D※ | |||
ゴライアスリフト 立ち途中 ![]() 中 / 25 |
18F | -13 | 浮 | 浮 | 判定持続1Fまで確認 ガードバック軽減 | |
スパイクニー 立ち途中 ![]() 中 / 21 |
13F | -12 | D※ | D* | ガードバック軽減 | |
スパイクプレス 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 21,20 |
-14 | D※ | D※ | 新技 | ||
ブラッシュカッター しゃがみ中 ![]() ![]() 下 / 20 |
28F | -19 | D※ | D* | CS 判定持続1F カウンターで転ばしダウン(正面)→転ばし回転ダウン |
その他 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
HSc フライングガントレット 横移動中 ![]() 上 / 25 |
28F | -9 | D※ | D※ | ホーミングアタック (Ver.2.02) 相手の攻撃を避けて出すとホーミングできていなかったのを修正 (S3)・ヒット後の前進量を減らした。 (Ver.3.31)・ガード硬直-12F→-9F。 | |
グラウンドリムーバー うつ伏せダウン中 ![]() 下 / 20 |
22F | -16 | +1 | D※ | 判定持続1Fまで確認 (Ver.4.00)・相手のジャンプステータス中段攻撃があたりづらかったため、モーションを修正した。 ・相手を押す力を強くし、ヒットしやすくした。 | |
グラウンドチッパー うつ伏せダウン中 ![]() 中 / 30 |
35F | ±0 | D | D | ||
壁上り反転攻撃 かべのぼりはんてんこうげき 壁を背負って ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
29F | -1 | D※ | D※ | 発生の値はコマンド完成から 発生5Fから空中判定 発生8~13F無敵 | |
スピンナックルジャブ 背向け中 ![]() ![]() 上 / 15 |
8F | -8 | +3 | +3 | ||
スピンキック 背向け中 ![]() ![]() 上 / 25 |
10F | -8 | D | D | ||
シットスピンナックル 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特中 / 10 |
10F | -2 | +9 | +9 | CS1F しゃがみ帰着 | |
シットスピンキック 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 12 |
10F | -11 | +3 | +3 | CS1F しゃがみ帰着 |
ゴリアテ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
ゴリアテ![]() ![]() 特殊 / - |
96 | タイミングで派生のダメージが変化 2歩:コスト59F 3歩:コスト87F(28F差) | ||||
メタルクラッシャー ゴリアテ(2歩)中 ![]() 中 / 25 |
26F | -2 | D | D | ダメージ25→20 ガード硬直+7F→-2F ガードバック増大 (Ver.4.00)・ダメージ変更(20→25)。 | |
ヘルクラッシャー ゴリアテ(2歩)中 ![]() 上段ガード不能 / 40 |
24F | D | D | D | 返し技不可 ダメージ28→40 返し技不可 | |
アーリープレス ゴリアテ(2歩)中 ![]() 中 / 20 |
49F | +4 | D※ | D※ | JS36F![]() ![]() 判定持続7F 技後ギガースうつ伏せダウン ダメージ15→20 (Ver.2.20)判定持続を1F増やした | |
メタルクラッシャー ゴリアテ(3歩)中 ![]() 中 / 40 |
26F | -2 | D | D | 技単体の発生は26F ダメージ40→35 ガード硬直+7F→-2F ガードバック増大 (Ver.4.00)・ダメージ変更(35→40)。 | |
ヘルクラッシャー ゴリアテ(3歩)中 ![]() 上段ガード不能 / 55 |
24F | D | D | D | 技単体の発生は24F 返し技不可 ダメージ40→55 返し技不可 | |
アーリープレス ゴリアテ(3歩)中 ![]() 中 / 30 |
49F | +4 | D※ | D※ | JS36F 技単体の発生は49F 判定持続7F 技後ギガースうつ伏せダウン |
セットアップゴーレム | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
セットアップゴーレム![]() ![]() 特殊 / - |
34 | CS9F 派生までに21F消化 各方向入力 or キック技でキャンセル(立ち扱い) 全体硬直はキャンセル時の値 しゃがみステータス発生14F→9F ※しゃがみステータスは元からあった (Ver.4.00)・スライド入力(【 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
キラーインパクト SG中 ![]() 中 / 25 |
15F | -13 | 浮 | 浮 | 判定上段→中段 ガード硬直+5F→-13F ガードバック軽減 | |
WB ブラストチャージ SG中 ![]() 中 / 30 |
20F | ±0 | D※ | D※ | ガード硬直-5F→-8F ガード・ヒットバック軽減 (S3)・ヒットでダウン→ウォールバウンド誘発に変更。 (Ver.3.31)・ガード硬直-8F→±0F。 ・ガード時の相手との距離を近くした。 ・ヒット後の硬直を3F減らした。 | |
レフトアンチェインアッパーコンボ(1) SG中 ![]() 下 / 14 |
20F | -16 | ±0 | ±0 | (Ver.4.00)・新技 | |
Sc レフトアンチェインアッパーコンボ SG中 ![]() ![]() ![]() 下,上 / 14,20 |
-1 | D※ | D* | 1段目カウンターから連続ヒット ディレイ幅7F (Ver.4.00)・新技 | ||
ディスアームゴーレム SG中 ![]() 特殊 / - |
39 | JS10F 全体硬直34F→39F 地上判定→ジャンプステータス |
レイジアーツ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
レイジアーツ レイジ中 ![]() 中,打撃投げ / 55 |
20F | -42 | 打投 | 打投 | ガードポイント発生8F 判定持続1F延長 |
レイジアーツ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
レイジアーツ レイジ中 ![]() 中,打撃投げ / 55 |
20F | -42 | 打投 | 打投 | 〉〉 |
レイジアーツ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
備考 | ||||||
〈〈 | レイジアーツ レイジ中 ![]() 中,打撃投げ / 55 |
20F | -42 | 打投 | 打投 | |
ガードポイント発生8F 判定持続1F延長 |
レイジドライブ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
レイジドライブ~ゴリアテ レイジ中 ![]() ![]() 下段ガード不能,特殊 / 0 |
29F | +22 | +22 | +22 | タイミングで派生のダメージが変化 2歩:コスト59F 3歩:コスト87F(28F差) ガード or ヒットのフレームは2歩派生に対しての値 | |
レイジドライブ~ゴリアテ(派生なし) レイジ中 ![]() ![]() 下段ガード不能,特殊 / 0 |
29F | -8 | -8 | -8 | 89 | ギガース側硬直7F減 |
メタルクラッシャー レイジドライブ(2歩) ![]() 中 / 30 |
26F | +7 | D | D | ガードバック増大 (Ver.4.00)・ダメージ変更(25→30)。 | |
ヘルクラッシャー レイジドライブ(2歩) ![]() 上段ガード不能 / 45 |
24F | D | D | D | 返し技不可 ダメージ40→45 返し技不可 | |
アーリープレス レイジドライブ(2歩) ![]() 中 / 30 |
49F | +4 | D※ | D※ | JS36F コスト56Fから発生 判定持続7F 技後ギガースうつ伏せダウン (Ver.2.20)判定持続を1F増やした | |
クレイジーナックル レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() 中 / 20 |
20F | -13 | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル~ゴリアテ レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
20F | -25 | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) | |
クレイジーナックル~ゴリアテ(派生なし) レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
20F | -53 | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) | |
クレイジーナックル(ホールド) レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() 中 / 40 |
41F | +25G | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
41F | +30G | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ(派生なし) レイジドライブ(2歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 40 |
41F | -8 | D※ | D※ | コスト69Fから発生(10F差) | |
メタルクラッシャー レイジドライブ(3歩) ![]() 中 / 45 |
26F | +7 | D | D | ガードバック増大 (Ver.4.00)・ダメージ変更(40→45)。 | |
ヘルクラッシャー レイジドライブ(3歩) ![]() 上段ガード不能 / 60 |
24F | D | D | D | 返し技不可 ダメージ50→60 返し技不可 | |
アーリープレス レイジドライブ(3歩) ![]() 中 / 60 |
49F | +4 | D※ | D※ | JS36F 判定持続7F 技後ギガースうつ伏せダウン (Ver.2.20)判定持続を1F増やした | |
クレイジーナックル レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() 中 / 30 |
20F | -13 | D※ | D※ | コスト97Fから発生 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル~ゴリアテ レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 30 |
20F | -25 | D※ | D※ | コスト97Fから発生 | |
クレイジーナックル~ゴリアテ(派生なし) レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 30 |
20F | -53 | D※ | D※ | コスト97Fから発生 | |
クレイジーナックル(ホールド) レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() 中 / 50 |
41F | +25G | D※ | D※ | コスト97Fから発生 (S3)空中の相手に側面ヒットしたときの相手との距離を遠くした。 | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 50 |
41F | +30G | D※ | D※ | コスト97Fから発生 | |
クレイジーナックル(ホールド)~ゴリアテ(派生なし) レイジドライブ(3歩) ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 50 |
41F | -8 | D※ | D※ | コスト97Fから発生 |
投げ | |||||
技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | 投げ後の 相手位置 | 投げ抜け | 全体 硬直 | 備考 |
クリティカルモーメント![]() 上投 / 35 |
12F | 足向け 仰向け |
![]() ![]() -6F 正面 |
![]() (Ver.4.00)・投げに移行可能な距離を拡大した。 | |
スクラップスロー![]() 上投 / 35 |
12F | 位置逆転 頭向け 仰向け |
![]() ![]() -3F 位置逆転 |
![]() (Ver.4.00)・投げに移行可能な距離を拡大した。 | |
アウトレイジ 左側面投げ 上投 / 40 |
足向け 仰向け |
![]() -3F |
|||
アメイジングインパクト 右側面投げ 上投 / 40 |
足向け うつ伏せ |
![]() -3F |
|||
クランブルヘッド 背面投げ 上投 / 60 |
足向け うつ伏せ |
× |
|||
オーバーキル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上投 / 55(60) |
11F | 足向け 仰向け |
![]() -6F 位置逆転 |
簡易コマンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダメージ()内は壁ヒット時 (S3)・セットアップゴーレム中に出せるようになった。 (Ver.4.00)・投げに移行可能な距離を拡大した。 | |
ダウンフォース 空中相手に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空投 / 60 |
-F | 足向け 仰向け |
× |
10連コンボ | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 発生14F 4段目ヒットで強制しゃがみ 7段目ヒットでのけぞり浮き 9段目ヒットで強制しゃがみ 9段目ヒットから10段目ガード可能 10段目ヒットで叩きつけダウン 【S3変更】・2段目が返し技不可だったので修正 |
判定 | 中 | 中 | 上 | 上 | 中 | 下 | 中 | 中中 | 中 | |
ダメージ | 17 | 10 | 5 | 7 | 10 | 6 | 15 | 10,10 | 21 | |
Hit | +7 | -4 | -5 | -24S | -12 | -10 | 浮 | +8S | D | |
Grd | -6 | -15 | -12 | -35 | -23 | -21 | -17 | -34 | -21S |
10連コンボ | |||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 中 | 中 | 上 | 上 | 中 | 下 | 中 | 中中 | 中 |
ダメージ | 17 | 10 | 5 | 7 | 10 | 6 | 15 | 10,10 | 21 |
Hit | +7 | -4 | -5 | -24S | -12 | -10 | 浮 | +8S | D |
Grd | -6 | -15 | -12 | -35 | -23 | -21 | -17 | -34 | -21S |
発生14F 4段目ヒットで強制しゃがみ 7段目ヒットでのけぞり浮き 9段目ヒットで強制しゃがみ 9段目ヒットから10段目ガード可能 10段目ヒットで叩きつけダウン 【S3変更】・2段目が返し技不可だったので修正 |
アングリーハウリング
アングリーハウリング(/特殊)は、発生6Fからパワークラッシュが発動し、相手の上中段攻撃に耐えることができる。通常のパワークラッシュとは異なり、相手攻撃のダメージを50%カットするが、攻撃がともなわないので、相手にダメージを与えることはできない。
通常のアングリーハウリング
アングリーハウリング自体の硬直30Fに対して、割り込む形でパワークラッシュ発動による15Fの硬直が挿入され、ギガース側の全体硬直は45Fになる。
下表は14F目に仁の最速右回し突き(☆
/上)を受け止めたケース。最速右回し突きは発生11F、全体硬直36F。せっかくパワークラッシュを成立させても、むしろギガース側が不利になっている。
行動\フレーム | 1~3 | 4~5 | 6~13 | 14 | 15~28 | 29~39 | 40~45 |
ギガース側 | パワクラ発生前 | パワクラ発生 | パワクラ硬直(15F) | 技硬直 | |||
仁側 | 発生中 | H | 技後硬直 | 6F |
下表は25F目に仁の最速右回し突き(☆
/上)を受け止めたケース。
全体硬直の後の方で受け止めた方がギガース側に有利になる。
行動\フレーム | 1~5 | 6~14 | 15~24 | 25 | 26~39 | 40~45 | 46~50 |
ギガース側 | パワクラ発生前 | パワクラ発生 | パワクラ硬直(15F) | 技硬直 | 5F | ||
仁側 | 発生中 | H | 技後硬直 |
30F以降のアングリーハウリング

アングリーハウリングの硬直は30Fまでだが、30F以降も操作を行わずニュートラルガードを維持していた場合、最大で59Fまでパワークラッシュ効果が継続される。30F以降のパワークラッシュは相手攻撃に対するパワークラッシュ硬直の15Fだけが発生するため、相手よりも早く動き出すことができる。
下の表は、発生45F目に仁の最速右回し突き(☆
/上)を受け止めたケース。ギガース側が11F有利となり、確定反撃が可能になっている。
行動\フレーム | 1~5 | 6~30 | 31~34 | 35~44 | 45 | 46~59 | 60~70 |
ギガース側 | パワクラ発生前 | パワクラ発生 | パワクラ維持 | パワクラ硬直(15F) | 11F | ||
仁側 | 発生中 | H | 技後硬直 |