LING XIAOYU:DATA
フレームデータ Ver.5.00
【アイコン】
【コマンド】
コマンド表記の
に見られる中塗り矢印は、コマンド成立に最低2Fの入力が必要です。
【

】のような表記はスライド入力です。2つのボタンコマンドを素早く入力すると成立します。
J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
H ホーミング技 | Sc スクリュー誘発技 | Pw パワークラッシュ |
WB ウォールバウンド | C 必殺技キャンセル可 | |
WH 壁よろけ誘発やられ | WG 壁よろけ誘発ガード |
【コマンド】
コマンド表記の

【



J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
CS しゃがみステータス | JS ジャンプステータス |
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
雀手 じゃくしゅ ![]() ![]() ![]() 上 / 7 |
10F | +1 | +8 | +8 | ||
雀連手 じゃくれんしゅ ![]() ![]() ![]() 上,上 / 7,8 |
-1 | +5 | +5 | 1段目から連続ヒット | ||
雀連架推掌 じゃくれんかすいしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,中 / 7,8,20 |
-9 | D | D | 2段目カウンターから連続ヒット ディレイ幅9F カウンター確認猶予9F | ||
雀連砲~背向け じゃくれんほう~せむけ ![]() ![]() ![]() 上,中 / 7,10 |
-3 | +8 | +10 | 背向け移行 1段目から連続ヒット | ||
雀連砲~正面 じゃくれんほう ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 7,10 |
-4 | +7 | +9 | 正面向きの追加入力は任意方向ボタンで可 1段目から連続ヒット | ||
雀連転身激璧掌 じゃくれんてんしんげきへきしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,中 / 7,10,24 |
-12 | D※ | D※ | 2段目カウンターから連続ヒット | ||
右雀手 みぎじゃくしゅ ![]() 上 / 8 |
10F | -2 | +6 | +6 | ||
雀翼背掌~背向け じゃくよくはいしょう~せむけ ![]() ![]() ![]() 上,中 / 8,10 |
-4 | +7 | +7 | 背向け移行 1段目カウンターから連続ヒット | ||
雀翼背掌~正面 じゃくよくはいしょう ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 8,10 |
-4 | +7 | +7 | 正面向きの追加入力は任意方向ボタンで可 1段目カウンターから連続ヒット | ||
Sc 括面脚 かつめんきゃく ![]() 上 / 17 |
14F | -11 | D※ | D※ | 49 | ダメージ20→17 ガード硬直-7F→-11F 全体硬直45F→49F |
ハイキック![]() 上 / 15 |
11F | -9 | +8 | 浮 | 39 | |
宙転断空脚 ちゅうてんだんくうきゃく 【 ![]() ![]() ![]() 中 / 23 |
23F | -1S | +3S | D※ | JS10F 発生はコマンド完成から 先行入力からの発生は24F しゃがみ帰着 ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続1Fまで確認 | |
宙転断空脚~鳳凰の構え ちゅうてんだんくうきゃく~ほうおうのかまえ 【 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 23 |
±0S | +4S | D※ | JS10F 鳳凰の構え( ![]() ![]() ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ | ||
撃璧掌 げきへきしょう ![]() 中 / 24 |
20F | -7 | D※ | D※ | ||
白陽転舞(1) はくようてんぶ ![]() ![]() 中 / 12 |
16F | -7 | +4 | +4 | ||
白陽転舞(2) はくようてんぶ ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 12,14 |
-3 | +8 | +10 | 1段目から連続ヒット | ||
Sc 白陽転舞 はくようてんぶ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上,中 / 12,14,20 |
-8 | D※ | D* | 2段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 (S3)・カウンターできりもみダウン→スクリューダウン。 ・ガード硬直-12F→-8Fにサイレント修正? | ||
火離双翼(1) かりそうよく ![]() ![]() 中 / 14 |
16F | -9 | +2 | +2 | ||
火離双翼(2)~背向け かりそうよく ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 14,8 |
-4 | +7 | +7 | 背向け移行 | ||
火離双翼 かりそうよく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,中中 / 14,8,6,20 |
-12 | +7S | +7S | ヒットで強制しゃがみ 2段目から連続ヒット | ||
HSc 井鴦脚 せいおうきゃく ![]() ![]() 上 / 23 |
19F | +1 | D※ | D※ | 発生20F→19F ガード硬直±0F→+1F | |
隠者出廬 いんじゃしゅつろ ![]() ![]() 中 / 25 |
12F | -16 | D※ | D※ | (S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 | |
前転 ぜんてん ![]() ![]() 特殊 / - |
37 | JS12F しゃがみ帰着 (S3)・自分の硬直時間を3F減らした(全体硬直40F→37F)。 | ||||
WG 前転~穿弓腿 ぜんてん~せんきゅうたい ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊,中中中 / 8,8,14 |
46F | +7G +14W |
D※ | D※ | JS12F しゃがみ帰着 ガード硬直-13F→-10F ヒットで+6F→くの字ダウン 壁よろけ誘発ガードを実装。 | |
前転~鳳凰の構え ぜんてん~ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊,特殊 / - |
53 | 鳳凰の構え(![]() ![]() (S3)・自分の硬直時間を2F減らした(全体硬直55F→53F)。 | ||||
上歩掌拳~背向け じょうほしょうけん~せむけ ![]() ![]() 中 / 13 |
14F | -2 | +9 | +9 | 35 | CS6F 背向け移行 ダメージ15→11 ヒット判定弱体化 ホーミング性能低下 (Ver.4.00)・ダメージ変更(11→13)。 ・ガード硬直-4F→-2F。 ・ヒット+7F→+9F。 ・全体硬直37F→35F。 |
上歩掌拳~正面 じょうほしょうけん ![]() ![]() 中 / 13 |
-4 | +7 | +7 | CS6F | ||
挑打華蘭 ちょうだからん ![]() ![]() 中 / 15 |
15F | -6 | +5 | +5 | ||
挑打連掌 ちょうだれんしょう 【 ![]() ![]() ![]() ![]() 中中 / 8,12 |
15F | -13 | 浮 | 浮 | 発生はコマンド入力開始からの値 先行入力可 ガード硬直-12F→-13F (S3)・ヒット時の自分の硬直時間を2F減らした。 | |
Pw8F 燕旋腿 えんせんたい ![]() ![]() 上 / 23 |
23F | -8 | D※ | D※ | 判定持続1F | |
順蹴り じゅんげり ![]() ![]() 中 / 12 |
12F | -4 | +7 | +7 | 35 | |
烏龍盤打 うりゅうばんだ ![]() ![]() 中中中 / 7,7,7 |
17F | -9 | +3S | +3S | 相手体格でフレームが前後しやすい ヒットで強制しゃがみ しゃがみ帰着 3段目判定持続3Fまで確認 | |
烏龍盤打~鳳凰の構え うりゅうばんだ~ほうおうのかまえ ![]() ![]() 中中中,特殊 / 7,7,7 |
-13 | -1S | -1S | 鳳凰の構え(![]() ![]() 相手体格でフレームが前後しやすい ヒットで強制しゃがみ 3段目判定持続3Fまで確認 | ||
シットストレート![]() ![]() 特中 / 8 |
11F | -4 | +7 | +7 | CS4F しゃがみ帰着 | |
跌釵 てっさ ![]() ![]() 下 / 12 |
14F | -12 | -3 | +1 | CS6F しゃがみ帰着 | |
Sc 跌釵井鴦脚 てっさせいおうきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 下,上 / 12,21 |
±0 | D※ | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット (Ver.3.30)・スクリュー誘発に変更。 | ||
ローキック![]() ![]() 下 / 7 |
12F | -13 | -2 | -2 | CS4F しゃがみ帰着 判定弱体化 | |
架推掌 かすいしょう ![]() ![]() 中 / 25(37) |
18F | -9 | D | D※ | ダメージ()内はクリーンヒット時 (Ver.4.00)・ダメージ変更(30→25)。 ・クリーンヒット判定を追加した。 | |
羽扇手~背向け うせんしゅ~せむけ ![]() ![]() 下,特殊 / 13 |
18F | -8 | +5S | +18G | 背向け移行 (Ver.4.00)・新技( ![]() ![]() | |
暗脚 あんきゃく ![]() ![]() 下 / 0 |
15F | +2S | +2S | +12 | ガード or ヒットで強制しゃがみ (S3)・カウンターで+2SF→+12F。 | |
斧刃脚 ふじんきゃく ![]() ![]() 下 / 14 |
18F | -12 | +7S | D※ | ノーマルヒットで強制しゃがみ (Ver.3.30)・ダメージ12→14。 | |
左捌き~背向け ひだりさばき~せむけ ![]() ![]() 中 / 10 |
8F | -12 | +1 | +1 | ヒット時のみ背向け移行 判定持続4Fまで確認 密着でない限りは持続判定で接触 ヒット有利は持続に関係なく一定 | |
左捌き~正面 ひだりさばき~しょうめん ![]() ![]() 中 / 10 |
-12 | -1 | -1 | |||
H 七星穿掌(1)~背向け しちせいせんしょう ![]() ![]() 中 / 13 |
15F | -6 | +5 | +5 | 背向け移行 | |
七星穿掌~背向け しちせいせんしょう ![]() ![]() ![]() ![]() 中,下 / 13,15 |
-8 | +3 | D※ | 背向け移行 1段目から連続ヒット ディレイ可 ヒット確認猶予9F (Ver.3.30)・ダメージ10→15。 ・カウンター+3F→転ばしうつ伏せダウン。 | ||
背抱提蹴~背向け はいほうていしゅう~せむけ ![]() ![]() 上 / 22 |
18F | +3 | +8S | D※ | 40 | 背向け移行 ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続1F (Ver.3.30)・ガード硬直-4F→+2F。 (Ver.4.00)・ガード硬直+2F→+3F。 ・ノーマルヒット+7F→+8F。 ・カウンター時の硬直時間を1F減らした。 ・全体硬直41F→40F。 |
即弾連脚(1) そくだんれんきゃく ![]() ![]() 中 / 14 |
13F | -11 | ±0 | ±0 | 判定持続1Fまで確認 | |
Sc 即弾連脚 そくだんれんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 14,17 |
-9 | +14K | +14K | 1段目から連続ヒット ディレイ可 ヒット確認猶予10F ガード硬直-11F→-9F ヒット+12KF→+14KF |
⇧要素コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
ジャンプナックル![]() ![]() 中 / 12 |
18F | -12 | -1 | -1 | JS9F | |
霍山銀針~鳳凰の構え かくざんぎんしん~ほうおう ![]() ![]() ![]() 下 / 15 |
33F | -7 | +10S | +10S | JS9F 鳳凰の構え( ![]() ![]() ![]() ヒットで強制しゃがみ | |
フック![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 17 |
15F | -12 | +9 | +9 | ||
月下兎軽 げっかとけい ![]() ![]() 中 / 11 |
16F | -13 | -1 | -1 | JS9F | |
月下兎軽 げっかとけい ![]() ![]() 中 / 15 |
16F | -13 | D | 浮 | JS9F | |
月下兎軽 げっかとけい ![]() ![]() 中 / 13 |
16F | -13 | 浮 | 浮 | 49 | JS9F |
ライジングトゥーキック![]() ![]() 中 / 15 |
15F | -19 | -8 | -8 | JS9F | |
弧月閃 こげつせん ![]() ![]() 中 / 20 |
23F | -7 | +4S | D※ | 49 | JS9F 持続判定になりやすい ノーマルヒットで強制しゃがみ 10連コンボ移行時はヒットで強制しゃがみなし &カウンターでダウンしない |
弧月閃~しゃがみ こげつせん~しゃがみ ![]() ![]() ![]() 中 / 20 |
23F | -7 | +4S | D※ | 49 | JS9F しゃがみ帰着 持続判定になりやすい ノーマルヒットで強制しゃがみ |
弧月閃~鳳凰の構え こげつせん~ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
-9 | +2S | D※ | JS9F 鳳凰の構え( ![]() ![]() 持続判定になりやすい ノーマルヒットで強制しゃがみ | ||
弧月閃 こげつせん ![]() ![]() 中 / 23 |
23F | -3 | +8S | D※ | 45 | JS9F ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続2Fまで確認 |
弧月閃~しゃがみ こげつせん~しゃがみ ![]() ![]() ![]() 中 / 23 |
-7 | +4S | D※ | 49 | JS9F しゃがみ帰着 ノーマルヒットで強制しゃがみ | |
弧月閃~鳳凰の構え こげつせん~ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 23 |
-9 | +2S | D※ | JS9F 鳳凰の構え( ![]() ![]() ノーマルヒットで強制しゃがみ | ||
前壁 ぜんへき ![]() ![]() 中中 / 5,5 |
16F | -11 | ±0S | ±0S | 低身長キャラには発生17F ヒットで強制しゃがみ しゃがみ帰着 | |
前壁加横 ぜんへきかおう ![]() ![]() ![]() ![]() 中中,中 / 5,5,12 |
-12 | -1 | -1 | 1段目カウンターから連続ヒット | ||
前壁加横架推掌 ぜんへきかおうかすいしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中中,中,中 / 5,5,12,20 |
-12 | D | D | 3段目から連続ヒット ディレイ可 ディレイ時はヒット確認不可 | ||
前壁加横架推掌~キャンセル背向け ぜんへきかおうかすいしょう~キャンセルせむけ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中中,中,特殊 / 5,5,12 |
-19 | -8 | -8 | 背向け移行 | ||
妃背掌歩 ひはいしょうほ ![]() ![]() ![]() ![]() 中中 / 5,5 |
-16 | -5S | -5S | ヒットで強制しゃがみ | ||
朱雀翔破 すざくしょうは ![]() ![]() 中 / 23 |
26F | +3S | +7S | 浮※ | JS9F ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続1F 空中ヒットでパンチ系叩きつけ(後ろ受身可)に変更 | |
朱雀翔破~背向け すざくしょうは ![]() ![]() ![]() 中 / 23 |
+3S | +7S | 浮※ | JS9F 背向け移行 ノーマルヒット or ガードで強制しゃがみ 空中ヒットでパンチ系叩きつけ(後ろ受身可)に変更 | ||
逆十字鳳 ぎゃくじゅうじほう ![]() ![]() 中 / 23 |
22F | -17 | 浮 | 浮 | JS17F 判定持続1Fまで確認 | |
逆十字鳳~鳳凰の構え ぎゃくじゅうじほう ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 23 |
-19 | 浮 | 浮 | JS17F 鳳凰の構え( ![]() ![]() | ||
流星連脚 りゅうせいれんきゃく ![]() ![]() 中中中 / 8,10,12 |
16F | -3 | D※ | D※ | JS9F 空振り、相手ガード時に背向け ヒット時は正面帰着 判定持続それぞれ1F | |
遅ライジングトゥーキック おそライジングトゥーキック ![]() ![]() 中 / 25 |
23F | -18 | 浮 | 浮 | JS9F | |
バク転 ばくてん ![]() ![]() 特殊 / - |
50 | JS10F ジャンプキャンセル可 |
複数コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
白連戟放(1) びゃくれんげきほう ![]() ![]() ![]() 中 / 19 |
15F | -11 | ±0S | ±0S | 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は16F ヒットで強制しゃがみ | |
白連戟放(1)~鳳凰の構え びゃくれんげきほう~ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 19 |
-5 | +6S | +6S | 鳳凰の構え(![]() ![]() ヒットで強制しゃがみ | ||
白連戟放 びゃくれんげきほう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 19,20 |
-1 | D | D | 連続ヒット | ||
白蓮斧月 びゃくれんふげつ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 19,20 |
-12 | D※ | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット | ||
加横架推掌(1) かおうかすいしょう ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
15F | -5 | +6 | +6 | 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は16F | |
加横架推掌 かおうかすいしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 12,20 |
-12 | D | D | 1段目から連続ヒット ディレイ可 ヒット確認猶予2F | ||
加横架推掌~キャンセル背向け かおうかすいしょう~キャンセルせむけ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 12 |
-19 | -8 | -8 | |||
里合腿~背向け りごうたい ![]() ![]() ![]() 中 / 13 |
14F | -5 | +6 | +7Y | 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は15F カウンター時、画面が揺れる &打撃のSEが変化 | |
浮身騰腿 ふしんとうたい ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
24F | +1 | D | D | JS9F 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は25F | |
騰腿宙転脚 とうたいちゅうてんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / - |
+5 | JS9F 入力受付、ガード2F前~ガードまでの3F | ||||
双壁掌(1) そうへきしょう ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
14F | -9 | +5 | +5 | 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は15F 判定持続1Fまで確認 | |
双壁掌 そうへきしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 12,21 |
-8 | +5S | 浮※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅16F ノーマルヒットで強制しゃがみ 判定持続1Fまで確認 ディレイ可 | ||
天翔十字鳳 てんしょうじゅうじほう ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
40F | -2 | D※ | D※ | JS9F 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は41F 持続になりやすい 発生37Fだが打点が高いため不成立 | |
聖禽滑空~鳳凰の構え せいきんかっくう~ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 20 |
23F | +7G | D | D | 44 | JS3F 鳳凰の構え( ![]() ![]() 発生はコマンド完成からの値 判定持続7F |
しゃがみ系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
シットジャブ しゃがみ中 ![]() 特中 / 5 |
10F | -5 | +6 | +6 | CS しゃがみ帰着 技後 ![]() | |
シットストレート しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 特中 / 8 |
11F | -4 | +7 | +7 | CS しゃがみ帰着 | |
ロースピンキック しゃがみ中 ![]() 下 / 11 |
15F | -15 | -4 | -4 | CS しゃがみ帰着 | |
掃腿背身撃(2)~背向け そうたいはいしんげき しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 下,上 / 11,6 |
±0 | +7 | +7 | |||
掃腿背身撃(3) そうたいはいしんげき しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下,上,上 / 11,6,6 |
-1 | +6 | +10 | 1段目カウンターから連続ヒット | ||
掃腿背身撃 そうたいはいしんげき しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下,上,上,中 / 11,6,6,12 |
-18 | 浮 | 浮 | 3段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 カウンター確認猶予12F ガードバック軽減 | ||
ローキック しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 下 / 10 |
12F | -15 | -4 | -4 | CS しゃがみ帰着 判定弱体化 | |
アッパーカット 立ち途中 ![]() 中 / 10 |
13F | -4 | +7 | +7 | (S3)・ダメージ12→10。 ・発生11F→13F。 ・攻撃ヒット範囲を拡大した。 (Ver.4.00)・リーチを長くした。 | |
Sc 旋風十字脚~背向け せんぷうじゅうじきゃく~せむけ 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 10,20 |
-10 | +12K | +12K | 1段目から連続ヒット ディレイ幅8F 1段目からヒット確認猶予8F (S3)・新技 (Ver.4.00)・技後の前進量を増やし、相手との距離を近くした。 | ||
蕩肩~背向け とうけん~せむけ 立ち途中 ![]() 中 / 17 |
13F | -3 | +7 | 浮 | 36 | 背向け移行 発生が持続になりやすい |
蕩肩~正面 とうけん 立ち途中 ![]() ![]() 中 / 17 |
-4 | +5 | 浮 | 38 | 正面向きの追加入力は任意方向ボタンで可 | |
蕩肩(強)~背向け とうけん・きょう~せむけ 立ち途中 ![]() 中 / 20 |
22F | -3 | 浮 | 浮 | 44 | 背向け移行 |
蕩肩(強)~正面 とうけん・きょう~しょうめん 立ち途中 ![]() ![]() 中 / 20 |
-5 | 浮 | 浮 | 46 | 正面向きの追加入力は任意方向ボタンで可 | |
提斧脚 ていふきゃく 立ち途中 ![]() 中 / 22 |
22F | +3S | +6S | 浮※ | ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ しゃがみヒットでうつ伏せダウン (S3)・カウンターで叩きつけダウン→叩きつけ浮きに変更。 | |
蒼空砲 そうくうほう 立ち途中 ![]() 中 / 20 |
11F | -10 | D※ | D※ | 41 | (S3)・ダウンヒット時の相手の挙動を変更(鐘楼やられ)。 |
駆虎転腿 くこてんたい 立ち途中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 20 |
14F | -4 | +1 | D※ | 43 | |
挿歩桃拳(1) せんぽとうけん しゃがみ中 ![]() ![]() 下 / 10 |
19F | -17 | -6 | -6 | CS しゃがみ帰着 | |
挿歩桃拳(1)~背向け せんぽとうけん~せむけ しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 下 / 10 |
-8 | +3 | +3 | CS 背向け移行 しゃがみ帰着 | ||
挿歩桃拳 せんぽとうけん しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下 / 10,14 |
-11 | ±0 | ±0 | CS しゃがみ帰着 1段目カウンターから連続ヒット ガードバック軽減 | ||
挿歩桃拳~背向け せんぽとうけん~せむけ しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下 / 10,14 |
-8 | +3 | +3 | CS しゃがみ帰着 | ||
前旋掃腿(1)~鳳凰の構え ぜんせんそうたい~ほうおうのかまえ しゃがみ中 ![]() ![]() 下,特殊 / 13 |
18F | -7 | +4 | +4 | CS 鳳凰の構え( ![]() ![]() (Ver.3.30)・ダメージ10→13。 | |
前旋掃腿 ぜんせんそうたい しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下 / 13,13 |
-6 | +5 | +5 | CS しゃがみ帰着 1段目カウンターから連続ヒット (Ver.3.30)・ダメージ10→13。 |
その他 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
H 伏鳳烈倒 ふくほうれっとう 横移動中 ![]() 下 / 23 |
27F | -23 | D※ | D※ | 60 | CS6F |
H 伏鳳烈倒~鳳凰の構え ふくほうれっとう~ほうおうのかまえ 横移動中 ![]() ![]() ![]() 下,特殊 / 23 |
-23 | D※ | D※ | CS6F (S3)・構え移行なしとダメージが異なっていたのを修正(20→23)。 | ||
伏鳳烈倒キャンセル~背向けしゃがみ ふくほうれっとうキャンセル~せむけしゃがみ 横移動中 ![]() ![]() 特殊 / - |
30 | CS6F 背向け移行 しゃがみ帰着 | ||||
掃腿 そうたい 横移動中 ![]() 下 / 19 |
18F | -13 | -2 | D※ | CS6F しゃがみ帰着 | |
挑発1 ちょうはつ1 ![]() 特殊 / - |
JS8F 常に入力でキャンセル可 背向けからも可能 | |||||
挑発2 ちょうはつ2 ![]() 特殊 / - |
常に入力でキャンセル可 背向けからも可能 | |||||
壁上り反転攻撃~背向け かべのぼりはんてんこうげき~せむけ 壁を背負って ![]() ![]() ![]() 中 / 21 |
35F | +1 | D※ | D※ | 背向け移行 発生の値はコマンド完成から 発生5Fから空中判定 発生8~24F無敵 |
擺歩 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
擺歩(右) はいほ ![]() ![]() 特殊 / - |
||||||
擺歩(左) はいほ ![]() ![]() 特殊 / - |
||||||
擺歩~逆移動 はいほ~ぎゃくいどう 擺歩中 ![]() 特殊 / - |
||||||
擺歩猛虎掌(1歩) はいほもうこしょう 擺歩中 ![]() 中 / 25 |
42F | -4 | D | D※ | ||
擺歩猛虎掌(2歩) はいほもうこしょう 擺歩中 ![]() 中 / 30 |
67F | +5 | D | D※ | ||
擺歩猛虎掌(3歩) はいほもうこしょう 擺歩中 ![]() 中 / 35 |
92F | +24 | D | D※ | ||
駆虎転腿 くこてんたい 擺歩中 ![]() 上 / 20 |
34F | -4 | +1 | D※ | 擺歩(2歩)からは発生44F 擺歩(3歩)からは発生74F | |
旋烈脚 せんれつきゃく 擺歩中 ![]() 上 / 26 |
45F | +3 | D※ | D※ | JS 擺歩(2歩)からは発生55F 擺歩(3歩)からは発生85F 持続になりやすい | |
擺歩砕壁(1歩) はいほさいへき 擺歩中 ![]() 中段ガード不能 / 40 |
81F | D | D※ | D※ | ![]() ![]() | |
擺歩砕壁(2歩) はいほさいへき 擺歩中 ![]() 中段ガード不能 / 50 |
106F | D | D※ | D※ | ![]() ![]() | |
擺歩砕壁(3歩) はいほさいへき 擺歩中 ![]() 中段ガード不能 / 60 |
131F | D | D※ | D※ | ![]() ![]() |
背向け | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
背向け せむけ ![]() ![]() 特殊 / - |
21 | 背向け移行 | ||||
しゃがみ振り向き しゃがみふりむき しゃがみ中 ![]() ![]() 特殊 / - |
24 | しゃがみ背向け移行 | ||||
その場振り向き そのばふりむき 背向け中 ![]() ![]() 特殊 / - |
正面移行 | |||||
その場しゃがみ振り向き そのばしゃがみふりむき 背向け中 ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
しゃがみ帰着 | |||||
藐姑射迅肘~背向け はこやじんちゅう 背向け中 ![]() 中 / 17 |
16F | -5 | +4 | D※ | ||
Sc 丹山隠者 たんざんいんじゃ 背向け中 ![]() ![]() ![]() 中,上 / 17,24 |
-6 | D※ | D* | JS 1段目から連続ヒット (S3)・カウンターできりもみダウン→スクリューダウン。 | ||
背身撃(1)~背向け はいしんげき 背向け中 ![]() 上 / 9 |
12F | ±0 | +6 | +6 | 背向け維持 | |
背身撃(2) はいしんげき 背向け中 ![]() ![]() ![]() 上,上 / 9,8 |
-1 | +6 | +10 | 1段目から連続ヒット | ||
背身撃 はいしんげき 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,中 / 9,8,15 |
-18 | 浮 | 浮 | 2段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 カウンター確認猶予12F ガードバック軽減 | ||
背身連盤打(2) はいしんれんばんだ 背向け中 ![]() ![]() ![]() 上,中 / 9,12 |
-6 | +4 | +4 | 小型キャラは持続になりやすい | ||
背身連盤打 はいしんれんばんだ 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,中中中 / 9,12,7,7,7 |
-11 | -2S | -2S | 1段目から連続ヒット しゃがみ帰着 ヒットで強制しゃがみ 相手体格や距離でフレームが前後しやすい | ||
背身連盤打~鳳凰の構え はいしんれんばんだ~ほうおうのかまえ 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,中中中,特殊 / 9,12,7,7,7 |
-10 | -1S | -1S | 鳳凰の構え(![]() ![]() ヒットで強制しゃがみ 相手体格や距離でフレームが前後しやすい | ||
WB 背身鵬際脚~背向け はいしんほさいきゃく 背向け中 ![]() 中 / 25 |
18F | -14 | D※ | D※ | JS9F (S3)・ヒットでダウン→ウォールバウンド誘発。 (Ver.3.30)・ガード硬直-19F→-14F。 ・ヒット時のシャオユウ側硬直を3F減らした。 | |
虎尾脚 こびきゃく 背向け中 ![]() 中 / 17 |
13F | -18 | 浮 | 浮 | ガードバック軽減 | |
円圏前劈(2) えんけんぜんへき 背向け中 ![]() 中中 / 6,6 |
16F | -5 | +6 | +6 | ||
円圏前劈 えんけんぜんへき 背向け中 ![]() ![]() ![]() 中中,中中 / 6,6,6,6 |
-11 | ±0S | ±0S | しゃがみ帰着 ヒットで強制しゃがみ | ||
回身横移動(奥) かいしんよこいどう 背向け中 ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
40 | 正面時と異なりパンチ捌きがない | ||||
回身横移動(手前) かいしんよこいどう 背向け中 ![]() ![]() 特殊 / - |
40 | 正面時と異なりパンチ捌きがない | ||||
背身双掌把 はいしんそうしょうは 背向け中 ![]() ![]() 上中段P捌,中 / 21 |
23F | -8 | +3 | +5 | 上中段パンチ捌き受付、発生1~5F 捌き成功時、崩れダウン 捌き成功に対してジャストでガード可能(猶予なし) 側・背面ヒットで10F有利 | |
後転~背向け こうてん 背向け中 ![]() ![]() 特殊 / - |
29 | |||||
跳弓脚~背向け ちょうきゅうきゃく 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 23 |
25F | -11 | 浮※ | 浮※ | CS | |
前転~背向け ぜんてん 背向け中 ![]() ![]() 特殊 / - |
25 | 回身横移動(背向け中![]() ![]() ![]() | ||||
シットスピンナックル 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特中 / 10 |
10F | -2 | +9 | +9 | CS1F しゃがみ帰着 | |
背身下段脚 はいしんげだんきゃく 背向け中 ![]() ![]() 下 / 12 |
16F | -12 | +7S | +7S | ヒットで強制しゃがみ (Ver.4.00)・ダメージ変更(10→12)。 | |
Sc 明丘居士 めいきゅうこじ 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,上 / 12,20 |
-5 | D※ | D* | カウンターで連続ヒット ディレイ幅12F カウンター確認猶予12F (S3)・カウンターできりもみダウン→スクリューダウン。 | ||
后掃腿 こうそうたい 背向け中 ![]() ![]() 下 / 21 |
24F | -26 | D※ | D* | CS8F しゃがみ帰着 ノーマルヒットで強制しゃがみ ダメージ19→21 ノーマルヒットで強制しゃがみ、カウンターで転ばしダウン→しゃちほこダウン (Ver.4.00)・カウンターでしゃちほこダウン→転ばし回転ダウン。 ・相手のジャンプステータス中段攻撃が当たりづらかったため、モーションを修正した。 | |
背向け~鳳凰の構え せむけ~ほうおうのかまえ 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
18 | 鳳凰の構え(![]() ![]() | ||||
背向け~暗脚 せむけ~あんきゃく 背向け中 ![]() ![]() ![]() 下 / 0 |
15F | +2S | +2S | +12 | ガード or ヒットで強制しゃがみ (S3)・カウンターで+2SF→+12F。 | |
スピンキック 背向け中 ![]() ![]() 上 / 18 |
10F | -8 | D | D | ||
霍山銀針~鳳凰の構え かくざんぎんしん~ほうおうのかまえ 背向け中 ![]() ![]() ![]() 下,特殊 / 15 |
33F | -7 | +12S | +12S | JS9F 鳳凰の構え( ![]() ![]() ヒットでで強制しゃがみ | |
跳鶏跖~背向け ちょうけいせき 背向け中 ![]() ![]() ![]() 中 / 18 |
16F | -5 | +6 | D | JS3F 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は17F | |
飛燕流舞 ひえんりゅうぶ 背向け中 ![]() ![]() ![]() 中(,打投) / 25(,20) |
45F | +3 | D※ | D※ | JS10F 発生はコマンド完成からの値 硬直からの最速発生は46F 相手の真上に来たとき打撃投げに移行 ダメージ()内は打撃投げ時 相手体格や距離でフレームが前後しやすい 発生39Fだが打点が高いため不成立 |
鳳凰の構え | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
鳳凰の構え ほうおうのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
CS1F 構え中しゃがみステータス 派生技の最速発生まで最低コスト15F | |||||
鳳凰の構え~解除 ほうおうのかまえ~かいじょ 鳳凰の構え中 ![]() 特殊 / - |
10 | しゃがみ帰着 | ||||
鉄観穿(1) てっかんせん 鳳凰の構え中 ![]() 中 / 11 |
18F | -5 | +6 | +6 | しゃがみ帰着 | |
鉄観穿~背向け てっかんせん 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() 中,上 / 11,15 |
-6 | +7 | +7 | 1段目から連続ヒット ディレイ可 ヒット確認猶予9F | ||
右桃領 みぎとうりょう 鳳凰の構え中 ![]() 中 / 10 |
13F | -11 | ±0 | ±0 | ||
鳳凰双打 ほうおうそうだ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 10,20 |
-12 | D | D | 1段目から連続ヒット ディレイ可 ヒット確認猶予確認幅9F | ||
鳳凰双打キャンセル~背向け ほうおうそうだキャンセル~せむけ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 10 |
-14 | -3 | -3 | 背向け移行 | ||
鶴槍脚 かくそうきゃく 鳳凰の構え中 ![]() 下 / 19 |
25F | -16 | ±0 | D※ | CS 発生持続4Fまで確認 しゃがみ帰着 (Ver.4.20)・後ろ歩きをしている相手に対して不自然に空振りすることがあたため、攻撃ヒット範囲を上方向に拡大した。 | |
鸞歩 らんほ 鳳凰の構え中 ![]() 中 / 14 |
12F | -3 | +8 | +8 | ガード・ヒットバック軽減 (Ver.4.00)・ガード硬直-4F→-3F。 ・ヒット+7F→+8F。 | |
扇蹴り おうぎげり 鳳凰の構え中【 ![]() ![]() ![]() 下 / 25 |
23F | -27 | D※ | D※ | CS 発生はコマンド入力開始からの値 技後、シャオユウ空中判定 | |
WB 沈墜勁 ちんついけい 鳳凰の構え中 ![]() 中 / 25 |
19F | -5 | D※ | D※ | ガード硬直-1F→-5F ノーマルヒットでダウン、カウンターで崩れダウン(よろけ)→ウォールバウンド (S3)・ダメージ24→25。 | |
前旋掃腿(1)~鳳凰の構え ぜんせんそうたい~ほうおうのかまえ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 下,特殊 / 13 |
18F | -7 | +4 | +4 | CS 構え維持 判定持続1Fまで確認 (Ver.3.30)・ダメージ10→13。 | |
前旋掃腿 ぜんせんそうたい 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下 / 13,13 |
-6 | +6 | +6 | CS しゃがみ帰着 カウンターで連続ヒット (Ver.3.30)・ダメージ10→13。 | ||
桃打下掃掌 ちょうだかそうしょう 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 下 / 13(,25) |
19F | -12 | -1 | 打投 | CS しゃがみ帰着 ダメージ()内はカウンターで打撃投げ成立時 軸ずれカウンター時のフレームはノーマルと同じ | |
弓歩盤肘 きゅうほばんちゅう 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 中 / 21 |
26F | -8 | 浮 | 浮 | ||
鳳凰羽翼(1) ほうおううよく 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 14 |
15F | -17 | 浮 | 浮 | JS10F ジャンプキャンセル中5Fまではしゃがみステータス | |
鳳凰羽翼~鳳凰の構え ほうおううよく~ほうおうのかまえ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中,特殊 / 14,22 |
-4 | +7S | +7S | 構え維持 ヒットで強制しゃがみ | ||
鳳凰連爪 ほうおうれんそう 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 14,25 |
-8 | D | D | |||
鳳凰連腿 ほうおうれんたい 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 14,19 |
-14 | -3 | +22G | |||
騰空擺脚(1) とうくうはいきゃく 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
16F | -10 | +1 | +1 | JS8F しゃがみ帰着 横方向に判定持続あり ジャンプキャンセル中5Fまではしゃがみステータス | |
騰空擺脚(1)~背向け とうくうはいきゃく 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
-15 | -4 | -4 | JS8F | ||
騰空擺脚(1)~鳳凰の構え とうくうはいきゃく~ほうおうのかまえ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 12 |
-12 | -1 | -1 | 構え維持 | ||
騰空擺脚 とうくうはいきゃく 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 12,12 |
-12 | -1 | -1 | しゃがみ帰着 | ||
鳳凰旋脚 ほうおうせんきゃく 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 30 |
28F | -22 | +6B | +6B | JS9F 横方向に判定持続あり 技表上のコマンド表記は ![]() ![]() (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 | |
鳳凰旋脚~鳳凰の構え ほうおうせんきゃく~ほうおうのかまえ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,特殊 / 30 |
-9 | +19B | +19B | JS9F 構え維持 | ||
鳳凰翼腿 ほうおうよくたい 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
23F | -8 | D | D | JS9F | |
掃腿 そうたい 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 19 |
46F | -18 | D※ | D※ | JS9F しゃがみ帰着 | |
各種移動 かくしゅいどう 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
鳳凰の構え維持 | |||||
ステップイン 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
鳳凰の構え維持 | |||||
ステップアウト 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
鳳凰の構え維持 | |||||
伏せる ふせる 鳳凰の構え中 ![]() 特殊 / - |
||||||
ジャンプ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
JS9F | |||||
背を向ける せをむける 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
15 | |||||
前転 ぜんてん 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
29 | しゃがみ帰着 | ||||
前転~鳳凰の構え ぜんてん~ほうおうのかまえ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊, / - |
構え維持 |
レイジアーツ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
レイジアーツ レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,打投 / 55 |
20F | -27 | D | D |
レイジアーツ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
レイジアーツ レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,打投 / 55 |
20F | -27 | D | D | 〉〉 |
レイジアーツ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
備考 | ||||||
〈〈 | レイジアーツ レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,打投 / 55 |
20F | -27 | D | D | |
レイジドライブ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
Sc レイジドライブ~鳳凰の構え レイジ&背向け中【 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,中,特殊 / 7,10 |
16F | -4 | D※ | D※ | 鳳凰の構え(![]() ![]() |
レイジドライブ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
Sc レイジドライブ~鳳凰の構え レイジ&背向け中【 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,中,特殊 / 7,10 |
16F | -4 | D※ | D※ | 〉〉 |
レイジドライブ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
備考 | ||||||
〈〈 | Sc レイジドライブ~鳳凰の構え レイジ&背向け中【 ![]() ![]() ![]() ![]() 下,中,特殊 / 7,10 |
16F | -4 | D※ | D※ | |
鳳凰の構え(![]() ![]() |
投げ | |||||
技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | 投げ後の 相手位置 | 投げ抜け | 全体 硬直 | 備考 |
揺身倒波 ようしんとうは ![]() 上投 / 35 |
12F | 反時計 頭向け 仰向け |
![]() ![]() -6F |
![]() | |
流垂落 りゅうすいらく ![]() 上投 / 35 |
12F | 反時計 足向け 仰向け |
![]() ![]() -3F 反時計 |
![]() | |
旋毛 つむじ 相手左側面投げ 上投 / 45 |
頭向け 仰向け |
![]() -3F |
|||
裏旋毛 うらつむじ 相手右側面投げ 上投 / 38 |
頭向け うつ伏せ |
![]() -3F |
|||
背捻腿落 はいねんたいらく 相手背面投げ 上投 / 50 |
足向け 仰向け |
× |
|||
孔雀跳腿 くじゃくちょうたい ![]() ![]() 上投 / 15 |
12F | 位置逆転 お互い 背向け |
![]() -2F |
投げ成立時15F有利 掴まれてから35F以内に1P側 ![]() ![]() 掴まれてから35F以内に1P側 ![]() | |
引き投げ ひきなげ ![]() ![]() 上投 / 40 |
12F | 位置逆転 頭向け 仰向け |
![]() ±0F 位置逆転 |
||
落龍砕 らくりゅうさい ![]() ![]() 上投 / 38 |
12F | 位置逆転 頭向け 仰向け |
![]() -2F |
フロアブレイク可 | |
背向けからの投げ掴み せむけからのなげつかみ 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上投 / 35 |
31F | ![]() ![]() |
掴み後の投げは通常投げと同じ | ||
鳳凰の構えからの投げ掴み ほうおうのかまえからのなげつかみ 鳳凰の構え中 ![]() ![]() 上投 / 35 |
42F | ![]() ![]() |
掴み後の投げは通常投げと同じ![]() (全体硬直30F、しゃがみ帰着) | ||
回身横移動(奥) かいしんよこいどう ![]() ![]() ![]() 上中段P捌き,特殊 / - |
25 | 上中段パンチ捌き受付、発生2~10F 捌き成功時、背面取り+5F有利 | |||
回身横移動(手前) かいしんよこいどう ![]() ![]() 上中段P捌き,特殊 / - |
25 | 上中段パンチ捌き受付、発生2~10F 捌き成功時、背面取り+5F有利 | |||
上・中段捌き じょう・ちゅうだんさばき ![]() ![]() 上中段捌き / - |
35 | 上中段捌き受付、発生2~11F 捌き成功時+7F有利 | |||
上・中段捌き(背向け) じょう・ちゅうだんさばき 背向け中 ![]() 上中段捌き / - |
40 | 上中段捌き受付、発生1~16F 捌き成功時+7F有利 | |||
下段捌き(背向け) げだんさばき 背向け中 ![]() ![]() 下段捌き / - |
16 | 捌き受付、発生1~14F |
10連コンボ1 | |||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 1段目は2段目派生時、強制しゃがみなし 6段目後、背向け移行 7段目後、鳳凰の構えに移行 8段目後、しゃがみ帰着 9段目ヒットで縦回転ダウン 10段目カウンターで転がり吹き飛びダウン |
判定 | 中 | 上 | 上 | 中 | 中 | 中 | 下 | 下 | 中 | 中 | |
ダメージ | 20 | 4 | 7 | 12 | 10 | 15 | 6 | 5 | 7 | 20 | |
Hit | +4S | -4 | +1 | -6 | -2 | +6 | -6 | +4 | D | D | |
Grd | -7 | -10 | -10 | -13 | -13 | -5 | -17 | -17 | -23 | -15 | |
10連コンボ2 | |||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 1段目は2段目派生時、強制しゃがみなし 4段目後、鳳凰の構えに移行 5段目後、しゃがみ帰着 8段目後、しゃがみ帰着 10段目カウンターで転がり吹き飛びダウン |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 中 | 下 | 中 | 中 | |
ダメージ | 20 | 4 | 7 | 6 | 10 | 12 | 12 | 5 | 7 | 21 | |
Hit | +4S | -4 | +1 | -6 | +13G | -2 | -6 | -17 | 浮 | D | |
Grd | -7 | -10 | -10 | -17 | -8 | -14 | -13 | -28 | -38 | -9 |
10連コンボ1 | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 中 | 上 | 上 | 中 | 中 | 中 | 下 | 下 | 中 | 中 |
ダメージ | 20 | 4 | 7 | 12 | 10 | 15 | 6 | 5 | 7 | 20 |
Hit | +4S | -4 | +1 | -6 | -2 | +6 | -6 | +4 | D | D |
Grd | -7 | -10 | -10 | -13 | -13 | -5 | -17 | -17 | -23 | -15 |
1段目は2段目派生時、強制しゃがみなし 6段目後、背向け移行 7段目後、鳳凰の構えに移行 8段目後、しゃがみ帰着 9段目ヒットで縦回転ダウン 10段目カウンターで転がり吹き飛びダウン | ||||||||||
10連コンボ2 | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 中 | 下 | 中 | 中 |
ダメージ | 20 | 4 | 7 | 6 | 10 | 12 | 12 | 5 | 7 | 21 |
Hit | +4S | -4 | +1 | -6 | +13G | -2 | -6 | -17 | 浮 | D |
Grd | -7 | -10 | -10 | -17 | -8 | -14 | -13 | -28 | -38 | -9 |
1段目は2段目派生時、強制しゃがみなし 4段目後、鳳凰の構えに移行 5段目後、しゃがみ帰着 8段目後、しゃがみ帰着 10段目カウンターで転がり吹き飛びダウン |