LEI WULONG:DATA

フレームデータ Ver.5.00

【アイコン】
H ホーミング技 Sc スクリュー誘発技 Pw パワークラッシュ
WB ウォールバウンド C 必殺技キャンセル可
WH 壁よろけ誘発やられ WG 壁よろけ誘発ガード

【コマンド】
 コマンド表記のに見られる中塗り矢印は、コマンド成立に最低2Fの入力が必要です。
 【】のような表記はスライド入力です。2つのボタンコマンドを素早く入力すると成立します。
 J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
 ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。

発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
 発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
 判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
 Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
 Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
 Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
 NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
 NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
 NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
 NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
 Dはダウン、浮は浮きを表します。
 D、浮付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
 ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
 ノーマルヒットのDに対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をDにしています。
 Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
 また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
CS しゃがみステータス JS ジャンプステータス

 アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
 しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
 また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
 Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
 Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。

【モバイル表示について】
 横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
 通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
 右端の ⟩⟩ をタップすると、詳細表示に切り替わります。
 詳細表示では左端の ⟨⟨ をタップすると簡易表示に切り替わります。
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
ジャブ

上 / 7
10F +1 +8 +8  
(Ver.3.30)・ガード時の相手との距離を近くした。
蛇突双撃
じゃとつそうげき

上,上 / 7,15
  -6 +5 +5  1段目から連続ヒット
(S3)入力でダメージが6になっていたのを修正した。
(Ver.3.30)・ダメージ12→15。
(Ver.4.00)・リーチを長くした。
蛇突双撃~蛇の構え
じゃとつそうげき~へびのかまえ

上,上,特殊 / 7,15
  -5 +6 +6  1段目から連続ヒット
(Ver.2.02)蛇の構え移行から蛇武のみ先行入力可能だったのが、他技も先行入力可能になった。
ワンツーパンチ

上,上 / 7,12
  -1 +6 +6  1段目から連続ヒット
月牙叉手(1)
げつがさいしゅ

上 / 10
10F ±0 +6 +6  
月牙叉手
げつがさいしゅ

上,中 / 10,13
  -8 +3 +3  1段目から連続ヒット
月牙叉手~酔歩
げつがさいしゅ~すいほ

上,中,特殊 / 10,13
  -11 ±0 ±0  1段目から連続ヒット
月牙連腿
げつがれんたい

上,中,中中 / 10,13,12,14
  -11 D D  JS
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅10F
2段目カウンター確認猶予10F
Sc
虚環脚(1)
きょかんきゃく
or
上 / 30(25)
14F -9 +2 +2 47ダメージ()内は入力時
スクリュー誘発
(Ver.2.20)ノーマルヒット-4F、カウンターヒット-2F→+2F
ヒットバック軽減
(Ver.3.10)・【】入力だと通常と性能が異なっていたのを修正。
Sc
虚環脚(1)~妃睡鳥
きょかんきゃく~ひすいちょう

上,特殊 / 30(25)
  -1 +10 +10  
(Ver.2.20)ノーマルヒット+4F、カウンターヒット+6F→+10F
ヒットバック軽減
虚環脚~背向け
きょかんきゃく

上,下 / 30(25),17
  -13 +4S +4S  1段目から連続ヒット
2段目キャンセル背向けは削除
(Ver.2.20)ヒットで転ばしダウン(正面)→+4SF
カウンターで連続ヒット→ノーマルで連続ヒットするように変更
旋風連脚(1)~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中 / 25
39F +3 +6S +6S  JS25F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は40F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
ガード強制しゃがみ効果が削除?
旋風連脚(2)~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中,中 / 25,21
  +3 +6S +6S  JS
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
旋風連脚~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中,中,中 / 25,21,17
  +3 +6S +6S  JS
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
旋風連脚~頭向け仰寝
せんぷうれんきゃく~あたまむけぎょうしん
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +5 +8S +8S  ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
旋風連脚~ダウン
せんぷうれんきゃく~ダウン
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +9 +12S +12S  ヒットで強制しゃがみ
ダウンから先行入力不可
判定持続2F
ハイキック

上 / 16
12F -9 +5 40
Sc
弧流腿~足向け伏寝
こりゅうたい~あしむけふくしん

中,特殊 / 25
29F -16 +4K +4K  JS17F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は30F
左側に持続あり
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際に、空中判定になっていなかったため修正した。
Sc
弧流腿~ダウン
こりゅうたい~ダウン

中,特殊 / 25
  -17 +3K +3K  JS17F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は30F
ダウンから先行入力不可
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際に、空中判定になっていなかったため修正した。
巻暫連脚(1)~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん
】 or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
15F -15 -4 +6  CS6F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は16F
発生10Fから空中判定
巻暫連脚(1)~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン
or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
  -16 -5 +5  ダウンから先行入力不可
巻暫連脚(2)~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん

下,下,特殊 / 7,7
  -2 +9 +9  1段目カウンターから連続ヒット
巻暫連脚(2)~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン

下,下,特殊 / 7,7
  -3 +8 +8  1段目カウンターから連続ヒット
ダウンから先行入力不可
巻暫連脚~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -7  2段目カウンターから連続ヒット
巻暫連脚~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -13  2段目カウンターから連続ヒット
ダウンから先行入力不可
転身連咆(1)~背向け
てんしんれんほう

上 / 16
14F -7 +2  
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
転身連咆~背向け
てんしんれんほう

上,上 / 16,12
  -3 +8 +8  1段目から連続ヒット
転身崩墜
てんしんほうつい

上,中 / 16,21
  -10 D  
酔猴燕舞(1)
すいこうえんぶ

中 / 11
12F -8 +3 +3  
(Ver.4.00)・新技(クロスストレートは削除)。
Sc
酔猴燕舞~背向け
すいこうえんぶ

中,上,特殊 / 11,18
  -7 +4 +4  1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
吼犬牙喉(1)
ほうけんがこう

中 / 20
16F -12 -1 -1  
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
吼犬牙喉
ほうけんがこう

中,上 / 20,12
  -3 +8 +8  1段目から連続ヒット
ディレイ幅10F
ヒット確認猶予10F
吼犬牙突
ほうけんがとつ

中,上,中 / 20,12,12
  -12  2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅10F
カウンター確認猶予5F
雷光中段脚(1)
らいこうちゅうだんきゃく

上 / 26
23F -12 +3 D  CS4F
右側に持続あり
雷光中段脚(2)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中 / 26,12
  ±0 +6 +6  
雷光中段脚(3)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中 / 26,12,12
  -12 -1 -1  2段目から連続ヒット
ディレイ幅9F
ヒット確認猶予9F
雷光中段脚(4)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中,中 / 26,12,12,8
  -12 -1 -1  3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
カウンター確認猶予15F
雷光中段脚
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中,中,中 / 26,12,12,8,12
  -9 D D  4段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
カウンター確認猶予9F
雷光中段脚~鶴の構え
らいこうちゅうだんきゃく~つるのかまえ
or
上,中,中,中,中,特殊 / 26,12,12,8,12
  -11 D D  
雷光下段脚
らいこうげだんきゃく

上,中,中,中,下 / 26,12,12,8,12
  -17 -6 D  4段目カウンターから連続ヒット
ディレイ不可
蛇双拳
じゃそうけん

上上 / 13,10
16F +4 +9 +9  ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可)
蛇双拳~豹の構え
じゃそうけん~ひょうのかまえ

上上,特殊 / 13,10
  -5 ±0 ±0  ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可)
コマンド変更
鶴の構え移行が削除
韓湘手(1)
かんしょうしゅ

中 / 13
13F -4 +7 +7 36判定持続1F
韓湘手(2)
かんしょうしゅ

中,上 / 13,12
  -9 +2 +2  1段目から連続ヒット
ジャスト入力2段目中段は削除
韓湘手
かんしょうしゅ

中,上,中 / 13,12,21
  -10 D D  2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅13F
カウンター確認猶予8F
顎戈
がくか

中 / 12
15F -7 41しゃがみノーマルヒットは浮かない(+4AF)
顎戈~蛇の構え
がくか~へびのかまえ

中,特殊 / 12
  -9  しゃがみノーマルヒットは浮かない(+2AF)
H
偃月脚
えんげつきゃく

中 / 27
21F -10 D D  
(Ver.4.20)・しゃがみ状態の相手に技を出した際に不自然に空振りすることがあったため、攻撃ヒット範囲を拡大した。
フロントキック

中 / 15
12F -4 +7 +7 35
白虎牙
びゃっこが

中 / 21
17F -7S -4S -4S  ガード or ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
白虎牙~虎の構え
びゃっこが~とらのかまえ

中,特殊 / 21
  ±0S +3S +3S  ガード or ヒットで強制しゃがみ
シットジャブ

特中 / 5
10F -5 +6 +6  CS4F
しゃがみ帰着
技後入力で立ち帰着
鉄鎖杖
てっさじょう

中 / 18
18F -3S +4S +4S  ガード or ヒットで強制しゃがみ
連環鉄鎖
れんかんてっさ

中,中 / 18,21
  -10 D D  1段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅11F
カウンター確認猶予11F
ノーマルヒットでダウン
サイドローキック

下 / 15
16F -14 -3 -3  
ローキック

下 / 10
12F -12 ±0 ±0  
ローキック~蛇の構え
ろーキック~へびのかまえ

下,特殊 / 10
  -13 -1 -1  
方天連撃
ほうてんれんげき

下,中 / 10,15
  -15 -2 -2  1段目カウンターから連続ヒット
方天連撃~酔歩
ほうてんれんげき~すいほ

下,中,特殊 / 10,15
  -29 -16 -16  1段目カウンターから連続ヒット
蛇巻鋭牙~開蛇身
じゃかんえいが~かいじゃしん

下,特殊 / 14
22F -3 +8 +12S  CS6F
カウンターで強制しゃがみ
開蛇身(足向け仰寝中)に連係
判定持続1F
シットストレート

特中 / 8
11F -4 +7 +7  CS4F
スイープキック

下 / 12
16F -17 -3 -3  CS4F
後掃腿(クリーン)
こうそうたい

下 / 15
20F -26 D D  CS11F
2段目入力時は転ばし回転ダウン
右側に持続あり
(Ver.2.20)ダメージ12→15
後掃腿
こうそうたい

下 / 10
  -26 -4S -4S 60CS11F
ヒットで強制しゃがみ
2段目入力時は転ばし回転ダウン
(Ver.2.20)ダメージ8→10
後掃燕舞
こうそうえんぶ

下,上 / 8,30
  -9 D D  JS
2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージは8になる
持続があるためガード硬直はおおよそ-9~-11Fの範囲
持続になりやすい
後掃腿(クリーン)~蛇の構え
こうそうたい~へびのかまえ
or
下,特殊 / 15
  -26 D D  CS11F
ガード時は構え移行不可
後掃腿~蛇の構え
こうそうたい~へびのかまえ
or
下,特殊 / 10
  -26 +8S +8S  CS11F
ヒットで強制しゃがみ
後掃腿(クリーン)~酔歩
こうそうたい~すいほ

下,特殊 / 15
  -26 D D  CS11F
(S3)・空振り時、発生40Fからガード可→50Fからに変更。
(Ver.3.30)・相手の攻撃をガードできるようになるタイミングを5F早くした(発生50F→45F)。
後掃腿~酔歩
こうそうたい~すいほ

下,特殊 / 10
  -26 +6S +6S  CS11F
ヒットで強制しゃがみ
空振り時、発生45Fから立ちガード可
(S3)・空振り時、発生40Fからガード可→50Fからに変更。
(Ver.3.30)・相手の攻撃をガードできるようになるタイミングを5F早くした(発生50F→45F)。
胡蝶掌
こちょうしょう

中 / 26
28F -12 D D  
地遁腿~足向け伏寝
ちとんたい~あしむけふくしん

中,特殊 / 22
19F -21 D D  JS12F
地遁腿~ダウン
ちとんたい~ダウン

中,特殊 / 22
  -23 D D  JS
行龍把
ぎょうりゅうは

中 / 15
17F -7 +4 +4  姿勢潜り
しゃがみ帰着
行龍把~龍の構え
ぎょうりゅうは~りゅうのかまえ

中,特殊 / 15
  -9 +2 +2  
Sc
行龍跳腿
ぎょうりゅうちょうたい

中,上 / 15,23
  -9 D D  JS
1段目から連続ヒット
ディレイ幅13F
ヒット確認猶予6F
新技
踏葫蘆肘(1)
とうころちゅう

下 / 17
20F -12 -1S +3  ノーマルヒットで強制しゃがみ
(Ver.4.00)・発生23F→20F。
踏葫蘆肘(1)~背向け
とうころちゅう~せむけ

下,特殊 / 17
  -6 +5S +9  ノーマルヒットで強制しゃがみ
Sc
踏葫蘆肘
とうころちゅう

下,上 / 17,23
  -10 D D  1段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅8F
カウンター確認猶予8F
スクリュー誘発
石頭
せきとう

中 / 25
26F -2 +6 +29G  CS4F
判定持続4F
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
ジャブ

上 / 7
10F +1 +8 +8  
蛇突双撃

上,上 / 7,15
  -6 +5 +5  
蛇突双撃~蛇の構え

上,上,特殊 / 7,15
  -5 +6 +6  
ワンツーパンチ

上,上 / 7,12
  -1 +6 +6  
月牙叉手(1)

上 / 10
10F ±0 +6 +6  
月牙叉手

上,中 / 10,13
  -8 +3 +3  
月牙叉手~酔歩

上,中,特殊 / 10,13
  -11 ±0 ±0  
JS
月牙連腿

上,中,中中 / 10,13,12,14
  -11 D D  
Sc
虚環脚(1)
or
上 / 30(25)
14F -9 +2 +2 47
Sc
虚環脚(1)~妃睡鳥

上,特殊 / 30(25)
  -1 +10 +10  
虚環脚~背向け

上,下 / 30(25),17
  -13 +4S +4S  
JS
旋風連脚(1)~背向け

中 / 25
39F +3 +6S +6S  
JS
旋風連脚(2)~背向け

中,中 / 25,21
  +3 +6S +6S  
JS
旋風連脚~背向け

中,中,中 / 25,21,17
  +3 +6S +6S  
旋風連脚~頭向け仰寝
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +5 +8S +8S  
旋風連脚~ダウン
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +9 +12S +12S  
ハイキック

上 / 16
12F -9 +5 40
ScJS
弧流腿~足向け伏寝

中,特殊 / 25
29F -16 +4K +4K  
ScJS
弧流腿~ダウン

中,特殊 / 25
  -17 +3K +3K  
CS
巻暫連脚(1)~足向け仰寝
】 or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
15F -15 -4 +6  
巻暫連脚(1)~ダウン
or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
  -16 -5 +5  
巻暫連脚(2)~足向け仰寝

下,下,特殊 / 7,7
  -2 +9 +9  
巻暫連脚(2)~ダウン

下,下,特殊 / 7,7
  -3 +8 +8  
巻暫連脚~足向け仰寝

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -7  
巻暫連脚~ダウン

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -13  
転身連咆(1)~背向け

上 / 16
14F -7 +2  
転身連咆~背向け

上,上 / 16,12
  -3 +8 +8  
転身崩墜

上,中 / 16,21
  -10 D  
酔猴燕舞(1)

中 / 11
12F -8 +3 +3  
Sc
酔猴燕舞~背向け

中,上,特殊 / 11,18
  -7 +4 +4  
吼犬牙喉(1)

中 / 20
16F -12 -1 -1  
吼犬牙喉

中,上 / 20,12
  -3 +8 +8  
吼犬牙突

中,上,中 / 20,12,12
  -12  
CS
雷光中段脚(1)

上 / 26
23F -12 +3 D  
雷光中段脚(2)

上,中 / 26,12
  ±0 +6 +6  
雷光中段脚(3)

上,中,中 / 26,12,12
  -12 -1 -1  
雷光中段脚(4)

上,中,中,中 / 26,12,12,8
  -12 -1 -1  
雷光中段脚

上,中,中,中,中 / 26,12,12,8,12
  -9 D D  
雷光中段脚~鶴の構え
or
上,中,中,中,中,特殊 / 26,12,12,8,12
  -11 D D  
雷光下段脚

上,中,中,中,下 / 26,12,12,8,12
  -17 -6 D  
蛇双拳

上上 / 13,10
16F +4 +9 +9  
蛇双拳~豹の構え

上上,特殊 / 13,10
  -5 ±0 ±0  
韓湘手(1)

中 / 13
13F -4 +7 +7 36
韓湘手(2)

中,上 / 13,12
  -9 +2 +2  
韓湘手

中,上,中 / 13,12,21
  -10 D D  
顎戈

中 / 12
15F -7 41
顎戈~蛇の構え

中,特殊 / 12
  -9  
H
偃月脚

中 / 27
21F -10 D D  
フロントキック

中 / 15
12F -4 +7 +7 35
白虎牙

中 / 21
17F -7S -4S -4S  
白虎牙~虎の構え

中,特殊 / 21
  ±0S +3S +3S  
CS
シットジャブ

特中 / 5
10F -5 +6 +6  
鉄鎖杖

中 / 18
18F -3S +4S +4S  
連環鉄鎖

中,中 / 18,21
  -10 D D  
サイドローキック

下 / 15
16F -14 -3 -3  
ローキック

下 / 10
12F -12 ±0 ±0  
ローキック~蛇の構え

下,特殊 / 10
  -13 -1 -1  
方天連撃

下,中 / 10,15
  -15 -2 -2  
方天連撃~酔歩

下,中,特殊 / 10,15
  -29 -16 -16  
CS
蛇巻鋭牙~開蛇身

下,特殊 / 14
22F -3 +8 +12S  
CS
シットストレート

特中 / 8
11F -4 +7 +7  
CS
スイープキック

下 / 12
16F -17 -3 -3  
CS
後掃腿(クリーン)

下 / 15
20F -26 D D  
CS
後掃腿

下 / 10
  -26 -4S -4S 60
JS
後掃燕舞

下,上 / 8,30
  -9 D D  
CS
後掃腿(クリーン)~蛇の構え
or
下,特殊 / 15
  -26 D D  
CS
後掃腿~蛇の構え
or
下,特殊 / 10
  -26 +8S +8S  
CS
後掃腿(クリーン)~酔歩

下,特殊 / 15
  -26 D D  
CS
後掃腿~酔歩

下,特殊 / 10
  -26 +6S +6S  
胡蝶掌

中 / 26
28F -12 D D  
JS
地遁腿~足向け伏寝

中,特殊 / 22
19F -21 D D  
JS
地遁腿~ダウン

中,特殊 / 22
  -23 D D  
行龍把

中 / 15
17F -7 +4 +4  
行龍把~龍の構え

中,特殊 / 15
  -9 +2 +2  
ScJS
行龍跳腿

中,上 / 15,23
  -9 D D  
踏葫蘆肘(1)

下 / 17
20F -12 -1S +3  
踏葫蘆肘(1)~背向け

下,特殊 / 17
  -6 +5S +9  
Sc
踏葫蘆肘

下,上 / 17,23
  -10 D D  
CS
石頭

中 / 25
26F -2 +6 +29G  
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
ジャブ

上 / 7
10F +1 +8 +8  
(Ver.3.30)・ガード時の相手との距離を近くした。
蛇突双撃
じゃとつそうげき

上,上 / 7,15
  -6 +5 +5  
1段目から連続ヒット
(S3)入力でダメージが6になっていたのを修正した。
(Ver.3.30)・ダメージ12→15。
(Ver.4.00)・リーチを長くした。
蛇突双撃~蛇の構え
じゃとつそうげき~へびのかまえ

上,上,特殊 / 7,15
  -5 +6 +6  
1段目から連続ヒット
(Ver.2.02)蛇の構え移行から蛇武のみ先行入力可能だったのが、他技も先行入力可能になった。
ワンツーパンチ

上,上 / 7,12
  -1 +6 +6  
1段目から連続ヒット
月牙叉手(1)
げつがさいしゅ

上 / 10
10F ±0 +6 +6  
 
月牙叉手
げつがさいしゅ

上,中 / 10,13
  -8 +3 +3  
1段目から連続ヒット
月牙叉手~酔歩
げつがさいしゅ~すいほ

上,中,特殊 / 10,13
  -11 ±0 ±0  
1段目から連続ヒット
月牙連腿
げつがれんたい

上,中,中中 / 10,13,12,14
  -11 D D  
JS
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅10F
2段目カウンター確認猶予10F
Sc
虚環脚(1)
きょかんきゃく
or
上 / 30(25)
14F -9 +2 +2 47
ダメージ()内は入力時
スクリュー誘発
(Ver.2.20)ノーマルヒット-4F、カウンターヒット-2F→+2F
ヒットバック軽減
(Ver.3.10)・【】入力だと通常と性能が異なっていたのを修正。
Sc
虚環脚(1)~妃睡鳥
きょかんきゃく~ひすいちょう

上,特殊 / 30(25)
  -1 +10 +10  
(Ver.2.20)ノーマルヒット+4F、カウンターヒット+6F→+10F
ヒットバック軽減
虚環脚~背向け
きょかんきゃく

上,下 / 30(25),17
  -13 +4S +4S  
1段目から連続ヒット
2段目キャンセル背向けは削除
(Ver.2.20)ヒットで転ばしダウン(正面)→+4SF
カウンターで連続ヒット→ノーマルで連続ヒットするように変更
旋風連脚(1)~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中 / 25
39F +3 +6S +6S  
JS25F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は40F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
ガード強制しゃがみ効果が削除?
旋風連脚(2)~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中,中 / 25,21
  +3 +6S +6S  
JS
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
旋風連脚~背向け
せんぷうれんきゃく~せむけ

中,中,中 / 25,21,17
  +3 +6S +6S  
JS
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2Fまで確認
旋風連脚~頭向け仰寝
せんぷうれんきゃく~あたまむけぎょうしん
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +5 +8S +8S  
ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
旋風連脚~ダウン
せんぷうれんきゃく~ダウン
旋風連脚中
中,特殊 / -
  +9 +12S +12S  
ヒットで強制しゃがみ
ダウンから先行入力不可
判定持続2F
ハイキック

上 / 16
12F -9 +5 40
 
Sc
弧流腿~足向け伏寝
こりゅうたい~あしむけふくしん

中,特殊 / 25
29F -16 +4K +4K  
JS17F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は30F
左側に持続あり
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際に、空中判定になっていなかったため修正した。
Sc
弧流腿~ダウン
こりゅうたい~ダウン

中,特殊 / 25
  -17 +3K +3K  
JS17F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は30F
ダウンから先行入力不可
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際に、空中判定になっていなかったため修正した。
巻暫連脚(1)~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん
】 or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
15F -15 -4 +6  
CS6F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は16F
発生10Fから空中判定
巻暫連脚(1)~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン
or しゃがみ中【
下,特殊 / 7
  -16 -5 +5  
ダウンから先行入力不可
巻暫連脚(2)~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん

下,下,特殊 / 7,7
  -2 +9 +9  
1段目カウンターから連続ヒット
巻暫連脚(2)~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン

下,下,特殊 / 7,7
  -3 +8 +8  
1段目カウンターから連続ヒット
ダウンから先行入力不可
巻暫連脚~足向け仰寝
けんざんれんきゃく~あしむけぎょうしん

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -7  
2段目カウンターから連続ヒット
巻暫連脚~ダウン
けんざんれんきゃく~ダウン

下,下,中,特殊 / 7,7,24
  -13  
2段目カウンターから連続ヒット
ダウンから先行入力不可
転身連咆(1)~背向け
てんしんれんほう

上 / 16
14F -7 +2  
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
転身連咆~背向け
てんしんれんほう

上,上 / 16,12
  -3 +8 +8  
1段目から連続ヒット
転身崩墜
てんしんほうつい

上,中 / 16,21
  -10 D  
 
酔猴燕舞(1)
すいこうえんぶ

中 / 11
12F -8 +3 +3  
(Ver.4.00)・新技(クロスストレートは削除)。
Sc
酔猴燕舞~背向け
すいこうえんぶ

中,上,特殊 / 11,18
  -7 +4 +4  
1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
吼犬牙喉(1)
ほうけんがこう

中 / 20
16F -12 -1 -1  
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
吼犬牙喉
ほうけんがこう

中,上 / 20,12
  -3 +8 +8  
1段目から連続ヒット
ディレイ幅10F
ヒット確認猶予10F
吼犬牙突
ほうけんがとつ

中,上,中 / 20,12,12
  -12  
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅10F
カウンター確認猶予5F
雷光中段脚(1)
らいこうちゅうだんきゃく

上 / 26
23F -12 +3 D  
CS4F
右側に持続あり
雷光中段脚(2)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中 / 26,12
  ±0 +6 +6  
 
雷光中段脚(3)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中 / 26,12,12
  -12 -1 -1  
2段目から連続ヒット
ディレイ幅9F
ヒット確認猶予9F
雷光中段脚(4)
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中,中 / 26,12,12,8
  -12 -1 -1  
3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
カウンター確認猶予15F
雷光中段脚
らいこうちゅうだんきゃく

上,中,中,中,中 / 26,12,12,8,12
  -9 D D  
4段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
カウンター確認猶予9F
雷光中段脚~鶴の構え
らいこうちゅうだんきゃく~つるのかまえ
or
上,中,中,中,中,特殊 / 26,12,12,8,12
  -11 D D  
 
雷光下段脚
らいこうげだんきゃく

上,中,中,中,下 / 26,12,12,8,12
  -17 -6 D  
4段目カウンターから連続ヒット
ディレイ不可
蛇双拳
じゃそうけん

上上 / 13,10
16F +4 +9 +9  
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可)
蛇双拳~豹の構え
じゃそうけん~ひょうのかまえ

上上,特殊 / 13,10
  -5 ±0 ±0  
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可)
コマンド変更
鶴の構え移行が削除
韓湘手(1)
かんしょうしゅ

中 / 13
13F -4 +7 +7 36
判定持続1F
韓湘手(2)
かんしょうしゅ

中,上 / 13,12
  -9 +2 +2  
1段目から連続ヒット
ジャスト入力2段目中段は削除
韓湘手
かんしょうしゅ

中,上,中 / 13,12,21
  -10 D D  
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅13F
カウンター確認猶予8F
顎戈
がくか

中 / 12
15F -7 41
しゃがみノーマルヒットは浮かない(+4AF)
顎戈~蛇の構え
がくか~へびのかまえ

中,特殊 / 12
  -9  
しゃがみノーマルヒットは浮かない(+2AF)
H
偃月脚
えんげつきゃく

中 / 27
21F -10 D D  
(Ver.4.20)・しゃがみ状態の相手に技を出した際に不自然に空振りすることがあったため、攻撃ヒット範囲を拡大した。
フロントキック

中 / 15
12F -4 +7 +7 35
 
白虎牙
びゃっこが

中 / 21
17F -7S -4S -4S  
ガード or ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
白虎牙~虎の構え
びゃっこが~とらのかまえ

中,特殊 / 21
  ±0S +3S +3S  
ガード or ヒットで強制しゃがみ
シットジャブ

特中 / 5
10F -5 +6 +6  
CS4F
しゃがみ帰着
技後入力で立ち帰着
鉄鎖杖
てっさじょう

中 / 18
18F -3S +4S +4S  
ガード or ヒットで強制しゃがみ
連環鉄鎖
れんかんてっさ

中,中 / 18,21
  -10 D D  
1段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅11F
カウンター確認猶予11F
ノーマルヒットでダウン
サイドローキック

下 / 15
16F -14 -3 -3  
 
ローキック

下 / 10
12F -12 ±0 ±0  
 
ローキック~蛇の構え
ろーキック~へびのかまえ

下,特殊 / 10
  -13 -1 -1  
 
方天連撃
ほうてんれんげき

下,中 / 10,15
  -15 -2 -2  
1段目カウンターから連続ヒット
方天連撃~酔歩
ほうてんれんげき~すいほ

下,中,特殊 / 10,15
  -29 -16 -16  
1段目カウンターから連続ヒット
蛇巻鋭牙~開蛇身
じゃかんえいが~かいじゃしん

下,特殊 / 14
22F -3 +8 +12S  
CS6F
カウンターで強制しゃがみ
開蛇身(足向け仰寝中)に連係
判定持続1F
シットストレート

特中 / 8
11F -4 +7 +7  
CS4F
スイープキック

下 / 12
16F -17 -3 -3  
CS4F
後掃腿(クリーン)
こうそうたい

下 / 15
20F -26 D D  
CS11F
2段目入力時は転ばし回転ダウン
右側に持続あり
(Ver.2.20)ダメージ12→15
後掃腿
こうそうたい

下 / 10
  -26 -4S -4S 60
CS11F
ヒットで強制しゃがみ
2段目入力時は転ばし回転ダウン
(Ver.2.20)ダメージ8→10
後掃燕舞
こうそうえんぶ

下,上 / 8,30
  -9 D D  
JS
2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージは8になる
持続があるためガード硬直はおおよそ-9~-11Fの範囲
持続になりやすい
後掃腿(クリーン)~蛇の構え
こうそうたい~へびのかまえ
or
下,特殊 / 15
  -26 D D  
CS11F
ガード時は構え移行不可
後掃腿~蛇の構え
こうそうたい~へびのかまえ
or
下,特殊 / 10
  -26 +8S +8S  
CS11F
ヒットで強制しゃがみ
後掃腿(クリーン)~酔歩
こうそうたい~すいほ

下,特殊 / 15
  -26 D D  
CS11F
(S3)・空振り時、発生40Fからガード可→50Fからに変更。
(Ver.3.30)・相手の攻撃をガードできるようになるタイミングを5F早くした(発生50F→45F)。
後掃腿~酔歩
こうそうたい~すいほ

下,特殊 / 10
  -26 +6S +6S  
CS11F
ヒットで強制しゃがみ
空振り時、発生45Fから立ちガード可
(S3)・空振り時、発生40Fからガード可→50Fからに変更。
(Ver.3.30)・相手の攻撃をガードできるようになるタイミングを5F早くした(発生50F→45F)。
胡蝶掌
こちょうしょう

中 / 26
28F -12 D D  
 
地遁腿~足向け伏寝
ちとんたい~あしむけふくしん

中,特殊 / 22
19F -21 D D  
JS12F
地遁腿~ダウン
ちとんたい~ダウン

中,特殊 / 22
  -23 D D  
JS
行龍把
ぎょうりゅうは

中 / 15
17F -7 +4 +4  
姿勢潜り
しゃがみ帰着
行龍把~龍の構え
ぎょうりゅうは~りゅうのかまえ

中,特殊 / 15
  -9 +2 +2  
 
Sc
行龍跳腿
ぎょうりゅうちょうたい

中,上 / 15,23
  -9 D D  
JS
1段目から連続ヒット
ディレイ幅13F
ヒット確認猶予6F
新技
踏葫蘆肘(1)
とうころちゅう

下 / 17
20F -12 -1S +3  
ノーマルヒットで強制しゃがみ
(Ver.4.00)・発生23F→20F。
踏葫蘆肘(1)~背向け
とうころちゅう~せむけ

下,特殊 / 17
  -6 +5S +9  
ノーマルヒットで強制しゃがみ
Sc
踏葫蘆肘
とうころちゅう

下,上 / 17,23
  -10 D D  
1段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅8F
カウンター確認猶予8F
スクリュー誘発
石頭
せきとう

中 / 25
26F -2 +6 +29G  
CS4F
判定持続4F
⇧要素コマンド系
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
錐行打
すいこうだ

上 / 19
17F -3 +7 +7  ジャンプキャンセル不可
ジャンプナックル
or
中 / 12
18F -12 -1 -1  JS9F
(Ver.2.10)ヒット+3F→-1F
燕尾落~頭向け仰寝
えんびらく~あたまむけぎょうしん
or or
中,特殊 / 25
35F -14 -3S -3S  JS19F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
燕尾落~ダウン
えんびらく~ダウン
or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  JS19F
ヒットで強制しゃがみ
ダウンから先行入力不可
判定持続5F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 12
16F -7 D D  JS6F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 21
16F -4 +9  JS6F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 23
16F -2 +11  JS6F
追加入力による構え解除オートガードは削除
刃落
じんらく

中 / 20
15F -18 D D  JS12F
刃落~鶴の構え
じんらく~つるのかまえ

中,特殊 / 20
  -27 D D  JS12F
刃落~妃睡鳥
じんらく~ひすいちょう

中,特殊 / 20
  -28 D D  JS12F
空穿脚
くうせんきゃく

中 / 15
15F -13 D  JS9F
基本技から固有技に変更
空穿脚
くうせんきゃく

中 / 13
15F -13  JS9F
基本技から固有技に変更
飛仙滑床~しゃがみ
ひせんかっしょう~しゃがみ

特殊 / -
  50JS8F
しゃがみ帰着
(Ver.4.00)・全体硬直53F→50F。
飛仙滑床~足向け仰寝
ひせんかっしょう~あしむけぎょうしん

特殊,特殊 / -
   JS8F
飛仙伏花脚~背向けしゃがみ
ひせんふくかきゃく~せむけ

特殊,下,特殊 / 20
62F -11 D D  CS
下段攻撃部分の発生は27F
新技
WB
飛仙石頭破
ひせんせきとうは

特殊,中 / 25
57F -8 D D  
(S3)・新技
ジャンプサイドキック
or
中 / 25
21F -17 D D  JS9F
転身連脚~背向け
てんしんれんきゃく~せむけ

中中 / 10,16
33F -1 D D  JS9F
3段目削除
(S3)・1段目の攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
遅ライジングトゥーキック
おそライジングトゥーキック

中 / 25
23F -11  JS9F
⇧要素コマンド系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
錐行打

上 / 19
17F -3 +7 +7  
JS
ジャンプナックル
or
中 / 12
18F -12 -1 -1  
JS
燕尾落~頭向け仰寝
or or
中,特殊 / 25
35F -14 -3S -3S  
JS
燕尾落~ダウン
or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  
JS
鶴翼飛翔脚~鶴の構え

中,特殊 / 12
16F -7 D D  
JS
鶴翼飛翔脚~鶴の構え

中,特殊 / 21
16F -4 +9  
JS
鶴翼飛翔脚~鶴の構え

中,特殊 / 23
16F -2 +11  
JS
刃落

中 / 20
15F -18 D D  
JS
刃落~鶴の構え

中,特殊 / 20
  -27 D D  
JS
刃落~妃睡鳥

中,特殊 / 20
  -28 D D  
JS
空穿脚

中 / 15
15F -13 D  
JS
空穿脚

中 / 13
15F -13  
JS
飛仙滑床~しゃがみ

特殊 / -
  50
JS
飛仙滑床~足向け仰寝

特殊,特殊 / -
   
CS
飛仙伏花脚~背向けしゃがみ

特殊,下,特殊 / 20
62F -11 D D  
WB
飛仙石頭破

特殊,中 / 25
57F -8 D D  
JS
ジャンプサイドキック
or
中 / 25
21F -17 D D  
JS
転身連脚~背向け

中中 / 10,16
33F -1 D D  
JS
遅ライジングトゥーキック

中 / 25
23F -11  
⇧要素コマンド系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
錐行打
すいこうだ

上 / 19
17F -3 +7 +7  
ジャンプキャンセル不可
ジャンプナックル
or
中 / 12
18F -12 -1 -1  
JS9F
(Ver.2.10)ヒット+3F→-1F
燕尾落~頭向け仰寝
えんびらく~あたまむけぎょうしん
or or
中,特殊 / 25
35F -14 -3S -3S  
JS19F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
燕尾落~ダウン
えんびらく~ダウン
or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  
JS19F
ヒットで強制しゃがみ
ダウンから先行入力不可
判定持続5F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 12
16F -7 D D  
JS6F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 21
16F -4 +9  
JS6F
鶴翼飛翔脚~鶴の構え
かくよくひしょうきゃく~つるのかまえ

中,特殊 / 23
16F -2 +11  
JS6F
追加入力による構え解除オートガードは削除
刃落
じんらく

中 / 20
15F -18 D D  
JS12F
刃落~鶴の構え
じんらく~つるのかまえ

中,特殊 / 20
  -27 D D  
JS12F
刃落~妃睡鳥
じんらく~ひすいちょう

中,特殊 / 20
  -28 D D  
JS12F
空穿脚
くうせんきゃく

中 / 15
15F -13 D  
JS9F
基本技から固有技に変更
空穿脚
くうせんきゃく

中 / 13
15F -13  
JS9F
基本技から固有技に変更
飛仙滑床~しゃがみ
ひせんかっしょう~しゃがみ

特殊 / -
  50
JS8F
しゃがみ帰着
(Ver.4.00)・全体硬直53F→50F。
飛仙滑床~足向け仰寝
ひせんかっしょう~あしむけぎょうしん

特殊,特殊 / -
   
JS8F
飛仙伏花脚~背向けしゃがみ
ひせんふくかきゃく~せむけ

特殊,下,特殊 / 20
62F -11 D D  
CS
下段攻撃部分の発生は27F
新技
WB
飛仙石頭破
ひせんせきとうは

特殊,中 / 25
57F -8 D D  
(S3)・新技
ジャンプサイドキック
or
中 / 25
21F -17 D D  
JS9F
転身連脚~背向け
てんしんれんきゃく~せむけ

中中 / 10,16
33F -1 D D  
JS9F
3段目削除
(S3)・1段目の攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
遅ライジングトゥーキック
おそライジングトゥーキック

中 / 25
23F -11  
JS9F
特殊ステップ
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
特殊ステップ
とくしゅステップ

特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト2F
龍声中段脚(1)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中 / 9
12F -2 +7 +7  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は14F
しゃがみヒット+11F&強制立ち
龍声中段脚(1)~蛇の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~へびのかまえ
or
中,特殊 / 9
  -11 -2 -2  しゃがみヒット+2F&強制立ち
(Ver.2.02) 入力で6F早く動けていたのを修正
龍声中段脚(2)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中 / 9,9
  -12 +1 +1  1段目から連続ヒット
ディレイ可
ヒット確認猶予14F
龍声中段脚(2)~龍の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~りゅうのかまえ
or
中,中,特殊 / 9,9
  -10 +3 +3  
龍声中段脚(3)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中 / 9,9,9
  -12 +1 +1  1段目カウンターからディレイなしで連続ヒット
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
2段目カウンター確認猶予15F
龍声中段脚(3)~豹の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~ひょうのかまえ
or
中,中,中,特殊 / 9,9,9
  -11 +2 +2  
龍声中段脚(4)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中,中 / 9,9,9,9
  -14 +1 +1  1段目カウンターからディレイなしで連続ヒット
3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
3段目カウンター確認猶予15F
(Ver.3.10)・1段目カウンター時の4段目がノーマルヒット時と硬直が異なっていたのを修正。
龍声中段脚(4)~虎の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~とらのかまえ
or
中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9
  -13 +2 +2  
龍声中段脚
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中,中,中 / 9,9,9,9,12
  -9 D D  4段目カウンターから連続ヒット(ディレイ不可)
ディレイ可
龍声中段脚~鶴の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~つるのかまえ
or
中,中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9,12
  -11 D D  
龍声下段脚
りゅうせいげだんきゃく

中,中,中,中,下 / 9,9,9,9,12
  -17 -6 D  ディレイ不可
綜爪牙(1)
そうそうが

上 / 10
12F +2 +7 +7  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は14F
綜爪牙(2)
そうそうが

上,中 / 10,-
  ±0 - -  1段目ガードから派生
綜爪牙(3)
そうそうが

上,中,中 / 10,-,21
  -17 D  
ディレイ不可(過去作のいつからできなくなったのか不明)
綜爪牙
そうそうが

上,中,中,中 / 10,-,21,25
  +5 D D  ガード時、レイ側背向け
綜爪牙(2)(1段目ヒット or スカ)
そうそうが

上,中 / 10,12
  -12 -1 -1  雷光中段脚()3段目に連係
Sc
揺虎転震脚~背向け
ようこてんしんきゃく~せむけ

上 / 30
15F +5 D D 49発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
判定持続1F
新技
揺震撃、虎蹲山は削除
(Ver.4.00)・ガード硬直+3F→+5F。
・全体硬直51F→49F。
狼牙揺震撃(1)
ろうがようしんげき

上 / 18
10F -11 ±0 ±0  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は12F
狼牙揺震撃(2)
ろうがようしんげき

上,中 / 18,12
  -1 +5 +5  1段目から連続ヒット
(Ver.2.20)1段目カウンターでダメージが5になっていたのを修正
狼牙揺震撃(2)~虎の構え
ろうがようしんげき~とらのかまえ

上,中,特殊 / 18,12
  -3 +3 +3  1段目から連続ヒット
1段目カウンターからも派生可能になった
龍の構え派生削除
(S3)・虎の構えから技が出せるタイミングを3F早くした。
・ガード硬直-6F→-3F。
・ヒット±0F→+3F。
狼牙揺震撃(3)
ろうがようしんげき

上,中,中 / 18,12,8
  -10 -4 -4  1段目から連続ヒット
狼牙揺震撃(4)
ろうがようしんげき

上,中,中,上 / 18,12,8,20
  -6 D D  1段目カウンターから連続ヒット
狼牙揺震撃
ろうがようしんげき

上,中,中,上,中 / 18,12,8,20,20
  -7 D D  よろけからの回復後+7F
回復しない場合は発生20Fまで地上ヒット
狼牙虎蹲山
ろうがこそんざん

上,中,中,上,下 / 18,12,8,20,20
  -12 D D  CS
狼牙蛇突連撃(4)
ろうがじゃとつれんげき

上,中,中,中 / 18,12,8,10
  -12 -1 -1  1段目カウンターから連続ヒット
狼牙蛇突連撃(4)~龍の構え
ろうがじゃとつれんげき~りゅうのかまえ

上,中,中,中,特殊 / 18,12,8,10
  -4 +7 +7  1段目カウンターから連続ヒット
狼牙蛇突連撃
ろうがじゃとつれんげき

上,中,中,中,下 / 18,12,8,10,15
  -17 -1 -1  CS
ディレイ可
しゃがみ帰着
狼牙蛇突連攻は削除
狼牙蛇突連撃~豹の構え
ろうがじゃとつれんげき~ひょうのかまえ

上,中,中,中,下,特殊 / 18,12,8,10,15
  -13 +3 +3  
(Ver.4.00)・豹の構え移行時、先行入力で技を出すことができなかったのを修正した。
・先行入力可能となったため、硬直が1F減った(ガード硬直-14F→-13F、ヒット+2F→+3F)。
特殊ステップ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
特殊ステップ

特殊 / -
   
龍声中段脚(1)

中 / 9
12F -2 +7 +7  
龍声中段脚(1)~蛇の構え
or
中,特殊 / 9
  -11 -2 -2  
龍声中段脚(2)

中,中 / 9,9
  -12 +1 +1  
龍声中段脚(2)~龍の構え
or
中,中,特殊 / 9,9
  -10 +3 +3  
龍声中段脚(3)

中,中,中 / 9,9,9
  -12 +1 +1  
龍声中段脚(3)~豹の構え
or
中,中,中,特殊 / 9,9,9
  -11 +2 +2  
龍声中段脚(4)

中,中,中,中 / 9,9,9,9
  -14 +1 +1  
龍声中段脚(4)~虎の構え
or
中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9
  -13 +2 +2  
龍声中段脚

中,中,中,中,中 / 9,9,9,9,12
  -9 D D  
龍声中段脚~鶴の構え
or
中,中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9,12
  -11 D D  
龍声下段脚

中,中,中,中,下 / 9,9,9,9,12
  -17 -6 D  
綜爪牙(1)

上 / 10
12F +2 +7 +7  
綜爪牙(2)

上,中 / 10,-
  ±0 - -  
綜爪牙(3)

上,中,中 / 10,-,21
  -17 D  
綜爪牙

上,中,中,中 / 10,-,21,25
  +5 D D  
綜爪牙(2)(1段目ヒット or スカ)

上,中 / 10,12
  -12 -1 -1  
Sc
揺虎転震脚~背向け

上 / 30
15F +5 D D 49
狼牙揺震撃(1)

上 / 18
10F -11 ±0 ±0  
狼牙揺震撃(2)

上,中 / 18,12
  -1 +5 +5  
狼牙揺震撃(2)~虎の構え

上,中,特殊 / 18,12
  -3 +3 +3  
狼牙揺震撃(3)

上,中,中 / 18,12,8
  -10 -4 -4  
狼牙揺震撃(4)

上,中,中,上 / 18,12,8,20
  -6 D D  
狼牙揺震撃

上,中,中,上,中 / 18,12,8,20,20
  -7 D D  
CS
狼牙虎蹲山

上,中,中,上,下 / 18,12,8,20,20
  -12 D D  
狼牙蛇突連撃(4)

上,中,中,中 / 18,12,8,10
  -12 -1 -1  
狼牙蛇突連撃(4)~龍の構え

上,中,中,中,特殊 / 18,12,8,10
  -4 +7 +7  
CS
狼牙蛇突連撃

上,中,中,中,下 / 18,12,8,10,15
  -17 -1 -1  
狼牙蛇突連撃~豹の構え

上,中,中,中,下,特殊 / 18,12,8,10,15
  -13 +3 +3  
特殊ステップ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
特殊ステップ
とくしゅステップ

特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト2F
龍声中段脚(1)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中 / 9
12F -2 +7 +7  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は14F
しゃがみヒット+11F&強制立ち
龍声中段脚(1)~蛇の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~へびのかまえ
or
中,特殊 / 9
  -11 -2 -2  
しゃがみヒット+2F&強制立ち
(Ver.2.02) 入力で6F早く動けていたのを修正
龍声中段脚(2)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中 / 9,9
  -12 +1 +1  
1段目から連続ヒット
ディレイ可
ヒット確認猶予14F
龍声中段脚(2)~龍の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~りゅうのかまえ
or
中,中,特殊 / 9,9
  -10 +3 +3  
 
龍声中段脚(3)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中 / 9,9,9
  -12 +1 +1  
1段目カウンターからディレイなしで連続ヒット
2段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
2段目カウンター確認猶予15F
龍声中段脚(3)~豹の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~ひょうのかまえ
or
中,中,中,特殊 / 9,9,9
  -11 +2 +2  
 
龍声中段脚(4)
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中,中 / 9,9,9,9
  -14 +1 +1  
1段目カウンターからディレイなしで連続ヒット
3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ可
3段目カウンター確認猶予15F
(Ver.3.10)・1段目カウンター時の4段目がノーマルヒット時と硬直が異なっていたのを修正。
龍声中段脚(4)~虎の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~とらのかまえ
or
中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9
  -13 +2 +2  
 
龍声中段脚
りゅうせいちゅうだんきゃく

中,中,中,中,中 / 9,9,9,9,12
  -9 D D  
4段目カウンターから連続ヒット(ディレイ不可)
ディレイ可
龍声中段脚~鶴の構え
りゅうせいちゅうだんきゃく~つるのかまえ
or
中,中,中,中,中,特殊 / 9,9,9,9,12
  -11 D D  
 
龍声下段脚
りゅうせいげだんきゃく

中,中,中,中,下 / 9,9,9,9,12
  -17 -6 D  
ディレイ不可
綜爪牙(1)
そうそうが

上 / 10
12F +2 +7 +7  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は14F
綜爪牙(2)
そうそうが

上,中 / 10,-
  ±0 - -  
1段目ガードから派生
綜爪牙(3)
そうそうが

上,中,中 / 10,-,21
  -17 D  
ディレイ不可(過去作のいつからできなくなったのか不明)
綜爪牙
そうそうが

上,中,中,中 / 10,-,21,25
  +5 D D  
ガード時、レイ側背向け
綜爪牙(2)(1段目ヒット or スカ)
そうそうが

上,中 / 10,12
  -12 -1 -1  
雷光中段脚()3段目に連係
Sc
揺虎転震脚~背向け
ようこてんしんきゃく~せむけ

上 / 30
15F +5 D D 49
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
判定持続1F
新技
揺震撃、虎蹲山は削除
(Ver.4.00)・ガード硬直+3F→+5F。
・全体硬直51F→49F。
狼牙揺震撃(1)
ろうがようしんげき

上 / 18
10F -11 ±0 ±0  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は12F
狼牙揺震撃(2)
ろうがようしんげき

上,中 / 18,12
  -1 +5 +5  
1段目から連続ヒット
(Ver.2.20)1段目カウンターでダメージが5になっていたのを修正
狼牙揺震撃(2)~虎の構え
ろうがようしんげき~とらのかまえ

上,中,特殊 / 18,12
  -3 +3 +3  
1段目から連続ヒット
1段目カウンターからも派生可能になった
龍の構え派生削除
(S3)・虎の構えから技が出せるタイミングを3F早くした。
・ガード硬直-6F→-3F。
・ヒット±0F→+3F。
狼牙揺震撃(3)
ろうがようしんげき

上,中,中 / 18,12,8
  -10 -4 -4  
1段目から連続ヒット
狼牙揺震撃(4)
ろうがようしんげき

上,中,中,上 / 18,12,8,20
  -6 D D  
1段目カウンターから連続ヒット
狼牙揺震撃
ろうがようしんげき

上,中,中,上,中 / 18,12,8,20,20
  -7 D D  
よろけからの回復後+7F
回復しない場合は発生20Fまで地上ヒット
狼牙虎蹲山
ろうがこそんざん

上,中,中,上,下 / 18,12,8,20,20
  -12 D D  
CS
狼牙蛇突連撃(4)
ろうがじゃとつれんげき

上,中,中,中 / 18,12,8,10
  -12 -1 -1  
1段目カウンターから連続ヒット
狼牙蛇突連撃(4)~龍の構え
ろうがじゃとつれんげき~りゅうのかまえ

上,中,中,中,特殊 / 18,12,8,10
  -4 +7 +7  
1段目カウンターから連続ヒット
狼牙蛇突連撃
ろうがじゃとつれんげき

上,中,中,中,下 / 18,12,8,10,15
  -17 -1 -1  
CS
ディレイ可
しゃがみ帰着
狼牙蛇突連攻は削除
狼牙蛇突連撃~豹の構え
ろうがじゃとつれんげき~ひょうのかまえ

上,中,中,中,下,特殊 / 18,12,8,10,15
  -13 +3 +3  
(Ver.4.00)・豹の構え移行時、先行入力で技を出すことができなかったのを修正した。
・先行入力可能となったため、硬直が1F減った(ガード硬直-14F→-13F、ヒット+2F→+3F)。
複数コマンド系
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
ScPw6F
絞竜掌
こうりゅうしょう

中 / 24
18F -12 +7K +7K  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は19F
判定持続1F
スクリュー誘発
パワークラッシュ
ガード or ヒットの強制しゃがみ効果が削除
カウンターの叩きつけ浮きが削除
昇流脚
しょうりゅうきゃく
or
中 / 15
16F -14  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
ジャンプステータスは判定発生後
雷光跳脚は削除
昇流脚~背向け
しょうりゅうきゃく~せむけ
or
中 / 15
  -8  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
昇流連脚
しょうりゅうれんきゃく

中,上 / 15,24
  -13 D D  
(Ver.4.00)・相手を押す力を弱くし、相手の攻撃をヒットしやすくした。
芭蕉旋風(1)
ばしょうせんぷう

上 / 21
15F -6 +5Y +5Y  発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は16F
判定持続1Fまで確認(右側に4Fある)
Sc
芭蕉旋風
ばしょうせんぷう

上,上 / 21,21
  -3Y D D  JS
1段目から連続ヒット
スクリュー誘発
芭蕉旋風~キャンセル鶴の構え
ばしょうせんぷう~キャンセルつるのかまえ

上,特殊 / 21
  -25 -14Y -14Y  
芭蕉旋風~キャンセル妃睡鳥
ばしょうせんぷう~キャンセルひすいちょう

上,特殊 / 21
  -21 -10Y -10Y  
飛襲双脚~足向け仰寝
ひしゅうそうきゃく~あしむけぎょうしん

中,特殊 / 25
24F +2 D D  JS9F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は25F
ヒット時は構えに移行しない
(Ver.4.00)・空中ヒット時の相手挙動を変更した。
飛襲双脚~ダウン
ひしゅうそうきゃく~ダウン

中,特殊 / 25
  +1 D D  JS9F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は25F
ヒット時は構えに移行しない
(Ver.4.00)・空中ヒット時の相手挙動を変更した。
纏旋空落掌
てんせんくうらくしょう

中 / 30
22F +8G D D  JS3F
判定持続1F
返し技不可
新技
ちなみに酔虎撃()は削除
(Ver.2.20)攻撃ヒット範囲を下方向に拡大
(S3)・発生24F→22F。
・返し技不可に変更。
複数コマンド系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
ScPw6F
絞竜掌

中 / 24
18F -12 +7K +7K  
昇流脚
or
中 / 15
16F -14  
昇流脚~背向け
or
中 / 15
  -8  
昇流連脚

中,上 / 15,24
  -13 D D  
芭蕉旋風(1)

上 / 21
15F -6 +5Y +5Y  
ScJS
芭蕉旋風

上,上 / 21,21
  -3Y D D  
芭蕉旋風~キャンセル鶴の構え

上,特殊 / 21
  -25 -14Y -14Y  
芭蕉旋風~キャンセル妃睡鳥

上,特殊 / 21
  -21 -10Y -10Y  
JS
飛襲双脚~足向け仰寝

中,特殊 / 25
24F +2 D D  
JS
飛襲双脚~ダウン

中,特殊 / 25
  +1 D D  
JS
纏旋空落掌

中 / 30
22F +8G D D  
複数コマンド系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
ScPw6F
絞竜掌
こうりゅうしょう

中 / 24
18F -12 +7K +7K  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は19F
判定持続1F
スクリュー誘発
パワークラッシュ
ガード or ヒットの強制しゃがみ効果が削除
カウンターの叩きつけ浮きが削除
昇流脚
しょうりゅうきゃく
or
中 / 15
16F -14  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
ジャンプステータスは判定発生後
雷光跳脚は削除
昇流脚~背向け
しょうりゅうきゃく~せむけ
or
中 / 15
  -8  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は17F
昇流連脚
しょうりゅうれんきゃく

中,上 / 15,24
  -13 D D  
(Ver.4.00)・相手を押す力を弱くし、相手の攻撃をヒットしやすくした。
芭蕉旋風(1)
ばしょうせんぷう

上 / 21
15F -6 +5Y +5Y  
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は16F
判定持続1Fまで確認(右側に4Fある)
Sc
芭蕉旋風
ばしょうせんぷう

上,上 / 21,21
  -3Y D D  
JS
1段目から連続ヒット
スクリュー誘発
芭蕉旋風~キャンセル鶴の構え
ばしょうせんぷう~キャンセルつるのかまえ

上,特殊 / 21
  -25 -14Y -14Y  
 
芭蕉旋風~キャンセル妃睡鳥
ばしょうせんぷう~キャンセルひすいちょう

上,特殊 / 21
  -21 -10Y -10Y  
 
飛襲双脚~足向け仰寝
ひしゅうそうきゃく~あしむけぎょうしん

中,特殊 / 25
24F +2 D D  
JS9F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は25F
ヒット時は構えに移行しない
(Ver.4.00)・空中ヒット時の相手挙動を変更した。
飛襲双脚~ダウン
ひしゅうそうきゃく~ダウン

中,特殊 / 25
  +1 D D  
JS9F
発生はコマンド完成からの値
硬直からの最速発生は25F
ヒット時は構えに移行しない
(Ver.4.00)・空中ヒット時の相手挙動を変更した。
纏旋空落掌
てんせんくうらくしょう

中 / 30
22F +8G D D  
JS3F
判定持続1F
返し技不可
新技
ちなみに酔虎撃()は削除
(Ver.2.20)攻撃ヒット範囲を下方向に拡大
(S3)・発生24F→22F。
・返し技不可に変更。
しゃがみ系
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
シットジャブ
しゃがみ中
特中 / 5
10F -5 +6 +6  CS1F
しゃがみ帰着
技後入力で立ち帰着
シットストレート
しゃがみ中
特中 / 8
11F -4 +7 +7  CS1F
しゃがみ帰着
スイープキック
しゃがみ中 or
下 / 12
15F -18 -4 -4  CS1F
しゃがみ帰着
判定持続1Fまで確認(左側に2F)
シットスピンキック
しゃがみ中
下 / 12
16F -17 -3 -3  CS1F
しゃがみ帰着
ローキック
しゃがみ中
下 / 10
12F -15 -4 -4  CS1F
しゃがみ帰着
アッパーカット
立ち途中
中 / 12
11F -3 +8 +8  発生10Fだが短いため基本的に不成立
抛拳(1)
ほうけん
立ち途中
中 / 15
14F -5 +6 +6  
発生15F→14F
(Ver.4.00)・ダメージ変更(12→15)。
抛拳
ほうけん
立ち途中
中,中 / 15,15
  -9 +4 +4  1段目から連続ヒット
2段目カウンター浮き効果が削除
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
フロントキック
立ち途中
中 / 25
10F -16 -5 -5  判定持続1Fまで確認
(Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
トゥースマッシュ
立ち途中
中 / 15
11F -4 +7 +7  
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
地功脚
ちこうきゃく
立ち途中
中 / 20
16F -15  判定持続1F
(Ver.4.00)・ダメージ変更(14→20)。
千鳥旋転花(1)
ちどりせんてんか
しゃがみ中
下 / 10
18F -12 -1 -1  CS1F
しゃがみ帰着
千鳥旋転花(2)~背向け
ちどりせんてんか
しゃがみ中
下,下 / 10,10
  -13 ±0 ±0  1段目カウンターから連続ヒット
千鳥旋転花~妃睡鳥
ちどりせんてんか~ひすいちょう
しゃがみ中
下,下,中,特殊 / 10,10,18
  ±0 +9 +11  1 or 2段目カウンターから連続ヒット
千鳥旋転花~キャンセル
ちどりせんてんか~キャンセル
しゃがみ中
下,下,特殊 / 10,10
  -28 -15 -15  
しゃがみ系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
CS
シットジャブ
しゃがみ中
特中 / 5
10F -5 +6 +6  
CS
シットストレート
しゃがみ中
特中 / 8
11F -4 +7 +7  
CS
スイープキック
しゃがみ中 or
下 / 12
15F -18 -4 -4  
CS
シットスピンキック
しゃがみ中
下 / 12
16F -17 -3 -3  
CS
ローキック
しゃがみ中
下 / 10
12F -15 -4 -4  
アッパーカット
立ち途中
中 / 12
11F -3 +8 +8  
抛拳(1)
立ち途中
中 / 15
14F -5 +6 +6  
抛拳
立ち途中
中,中 / 15,15
  -9 +4 +4  
フロントキック
立ち途中
中 / 25
10F -16 -5 -5  
トゥースマッシュ
立ち途中
中 / 15
11F -4 +7 +7  
地功脚
立ち途中
中 / 20
16F -15  
CS
千鳥旋転花(1)
しゃがみ中
下 / 10
18F -12 -1 -1  
千鳥旋転花(2)~背向け
しゃがみ中
下,下 / 10,10
  -13 ±0 ±0  
千鳥旋転花~妃睡鳥
しゃがみ中
下,下,中,特殊 / 10,10,18
  ±0 +9 +11  
千鳥旋転花~キャンセル
しゃがみ中
下,下,特殊 / 10,10
  -28 -15 -15  
しゃがみ系
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
シットジャブ
しゃがみ中
特中 / 5
10F -5 +6 +6  
CS1F
しゃがみ帰着
技後入力で立ち帰着
シットストレート
しゃがみ中
特中 / 8
11F -4 +7 +7  
CS1F
しゃがみ帰着
スイープキック
しゃがみ中 or
下 / 12
15F -18 -4 -4  
CS1F
しゃがみ帰着
判定持続1Fまで確認(左側に2F)
シットスピンキック
しゃがみ中
下 / 12
16F -17 -3 -3  
CS1F
しゃがみ帰着
ローキック
しゃがみ中
下 / 10
12F -15 -4 -4  
CS1F
しゃがみ帰着
アッパーカット
立ち途中
中 / 12
11F -3 +8 +8  
発生10Fだが短いため基本的に不成立
抛拳(1)
ほうけん
立ち途中
中 / 15
14F -5 +6 +6  
発生15F→14F
(Ver.4.00)・ダメージ変更(12→15)。
抛拳
ほうけん
立ち途中
中,中 / 15,15
  -9 +4 +4  
1段目から連続ヒット
2段目カウンター浮き効果が削除
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
フロントキック
立ち途中
中 / 25
10F -16 -5 -5  
判定持続1Fまで確認
(Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
トゥースマッシュ
立ち途中
中 / 15
11F -4 +7 +7  
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
地功脚
ちこうきゃく
立ち途中
中 / 20
16F -15  
判定持続1F
(Ver.4.00)・ダメージ変更(14→20)。
千鳥旋転花(1)
ちどりせんてんか
しゃがみ中
下 / 10
18F -12 -1 -1  
CS1F
しゃがみ帰着
千鳥旋転花(2)~背向け
ちどりせんてんか
しゃがみ中
下,下 / 10,10
  -13 ±0 ±0  
1段目カウンターから連続ヒット
千鳥旋転花~妃睡鳥
ちどりせんてんか~ひすいちょう
しゃがみ中
下,下,中,特殊 / 10,10,18
  ±0 +9 +11  
1 or 2段目カウンターから連続ヒット
千鳥旋転花~キャンセル
ちどりせんてんか~キャンセル
しゃがみ中
下,下,特殊 / 10,10
  -28 -15 -15  
 
その他
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
蛇掌拳
じゃしょうけん
横移動中
上 / 21
16F -5 +6 +6  ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
蛇掌拳~虎の構え
じゃしょうけん~とらのかまえ
横移動中
上,特殊 / 21
  -1 +10 +10  
蛇掌拳~龍の構え
じゃしょうけん~りゅうのかまえ
横移動中 or
上,特殊 / 21
  -2 +9 +9  
酔連拳
すいれんけん
横移動中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  酔連拳(酔歩中)と同性能
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
仰腿
ぎょうたい
横移動中
中 / 16
21F -8  
(S3)・ホーミング性能を下げた。
(Ver.4.00)・ダメージ変更(14→16)。
・攻撃ヒット範囲を拡大した。
背刃落~背向け
はいじんらく
横移動中
中 / 15
24F -4S +1S +1S  JS13F
ガード or ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
背刃落~足向け仰寝
はいじんらく~あしむけぎょうしん
横移動中
中,特殊 / 15
  -46S -41S -41S  JS13F
ガード or ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
跳ね起き
はねおき
頭向け仰向けダウン中
中 / 20
30F -5 D D  持続になりやすい
判定持続1F
発生1Fから空中判定
乾杯~酔歩
かんぱい~すいほ

特殊,特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト100F
痛飲~酔歩
つういん~すいほ

特殊,特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト77F
壁上り反転攻撃~背向け
かべのぼりはんてんこうげき~せむけ
壁を背負って
中 / 21
35F +1 D D  背向け移行
発生の値はコマンド完成から
発生5Fから空中判定
発生8~24F無敵
その他
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
蛇掌拳
横移動中
上 / 21
16F -5 +6 +6  
蛇掌拳~虎の構え
横移動中
上,特殊 / 21
  -1 +10 +10  
蛇掌拳~龍の構え
横移動中 or
上,特殊 / 21
  -2 +9 +9  
酔連拳
横移動中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  
仰腿
横移動中
中 / 16
21F -8  
JS
背刃落~背向け
横移動中
中 / 15
24F -4S +1S +1S  
JS
背刃落~足向け仰寝
横移動中
中,特殊 / 15
  -46S -41S -41S  
跳ね起き
頭向け仰向けダウン中
中 / 20
30F -5 D D  
乾杯~酔歩

特殊,特殊 / -
   
痛飲~酔歩

特殊,特殊 / -
   
壁上り反転攻撃~背向け
壁を背負って
中 / 21
35F +1 D D  
その他
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
蛇掌拳
じゃしょうけん
横移動中
上 / 21
16F -5 +6 +6  
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
蛇掌拳~虎の構え
じゃしょうけん~とらのかまえ
横移動中
上,特殊 / 21
  -1 +10 +10  
 
蛇掌拳~龍の構え
じゃしょうけん~りゅうのかまえ
横移動中 or
上,特殊 / 21
  -2 +9 +9  
 
酔連拳
すいれんけん
横移動中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  
酔連拳(酔歩中)と同性能
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
仰腿
ぎょうたい
横移動中
中 / 16
21F -8  
(S3)・ホーミング性能を下げた。
(Ver.4.00)・ダメージ変更(14→16)。
・攻撃ヒット範囲を拡大した。
背刃落~背向け
はいじんらく
横移動中
中 / 15
24F -4S +1S +1S  
JS13F
ガード or ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
背刃落~足向け仰寝
はいじんらく~あしむけぎょうしん
横移動中
中,特殊 / 15
  -46S -41S -41S  
JS13F
ガード or ヒットで強制しゃがみ
判定持続2F
跳ね起き
はねおき
頭向け仰向けダウン中
中 / 20
30F -5 D D  
持続になりやすい
判定持続1F
発生1Fから空中判定
乾杯~酔歩
かんぱい~すいほ

特殊,特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト100F
痛飲~酔歩
つういん~すいほ

特殊,特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト77F
壁上り反転攻撃~背向け
かべのぼりはんてんこうげき~せむけ
壁を背負って
中 / 21
35F +1 D D  
背向け移行
発生の値はコマンド完成から
発生5Fから空中判定
発生8~24F無敵
酔歩
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
酔歩
すいほ

特殊(上中段P捌き) / -
   派生技の最速発生にコスト15F
上中段パンチ捌き、発生5~25F
捌き成功時+6F&側面取り
酔歩中も再度可能
酔歩~キャンセル
すいほ~キャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
前ダッシュ
酔歩中
特殊(上段P捌き) / -
   上段パンチ捌き、受付1~19Fまで確認
捌き成功時、構え維持のまま+24F
前ダッシュキャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
前ダッシュ~後進
酔歩中
特殊 / -
   
後進
酔歩中
特殊 / -
   上中段ガード可能
酔虚撃
すいきょげき
酔歩中
中 / 25
18F -11 D D  
酔虚撃~酔歩
すいきょげき~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 25
  -21 D D  
酔連拳(1)
すいれんけん
酔歩中
中 / 12
18F -7S -9S D  ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~背向け
すいれんけん~せむけ
酔歩中
中,特殊 / 12
  +1S -1S D  ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~酔歩
すいれんけん~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 12
  -48S -44S D  ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~酔歩~酔虎脚
すいれんけん~すいほ~すいほきゃく
酔歩中
特殊,中 / 17
18F -12  酔連拳(1)~正面酔歩でまでの間に酔虎脚に派生可能
性能は酔虎脚(酔歩中)と同じ
酔連拳
すいれんけん
酔歩中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
1段目から連続ヒット
酔連拳~酔歩
すいれんけん~すいほ
酔歩中
中,上,特殊 / 12,20
  +2 +2 +2  ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
1段目から連続ヒット
酔狐腿
すいこたい
酔歩中
下 / 10
17F -12 +1 +1  
(S3)・ダメージ13→10に変更。
酔狐腿~酔歩
すいこたい~すいほ
酔歩中
下,特殊 / 10
  -22 -9 -9  
酔狐連撃(2)
すいこれんげき
酔歩中
下,中 / 10,20
  -1S D D  1段目カウンターから連続ヒット
ガードで強制しゃがみ
酔狐連撃(2)~酔歩
すいこれんげき~すいほ
酔歩中
下,中,特殊 / 10,20
  -8S D D  1段目カウンターから連続ヒット
ガードで強制しゃがみ
酔狐連撃
すいこれんげき
酔歩中
下,中,中 / 10,20,18
  -21 D D  2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
酔狐連撃~妃睡鳥
すいこれんげき~ひすいちょう
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -28 D D  2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
酔狐連撃~鶴の構え
すいこれんげき~つるのかまえ
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -27 D D  2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
Sc
酔狐樽廻撃
すいこそんかいげき
酔歩中
下,上 / 10,15
  -9 D D  1段目から連続ヒット
(S3)・新技
(Ver.5.00)・連続ヒットするようにした。
・ノーマルヒット時の相手挙動を変更(きりもみダウン→くの字ダウン)。
Sc
酔狐樽廻撃~飲倒
すいこそんかいげき~いんとう
酔歩中
下,上,特殊 / 10,15
  -37 D D  1段目から連続ヒット
飲倒(酔歩中)に派生
体力20回復
(S3)・新技
酔虎脚
すいこきゃく
酔歩中
中 / 17
18F -12  
酔虎脚~酔歩
すいこきゃく~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 17
  -18  
虚飲(1)~酔歩
きょいん~すいほ
酔歩中
特殊 / -
  70CS
体力5回復
虚飲(2)~酔歩
きょいん~すいほ
酔歩中
特殊 / -
  117体力5,7回復
虚飲~足向け仰寝
きょいん~あしむけぎょうしん
酔歩中
特殊,特殊 / -
   体力5,7,10回復
酔歩腿~足向け伏寝
すいほたい~あしむけふくしん
酔歩中
下,特殊 / 23
29F -12 D D  CS4F
発生5Fから空中判定
(Ver.4.00)・技の後半が下段捌きできなかったのを修正した。
酔歩腿~ダウン
すいほたい~ダウン
酔歩中
下,特殊 / 23
  -13 D D  CS4F
ダウンから先行入力不可
(Ver.4.00)・技の後半が下段捌きできなかったのを修正した。
WG
何仙飛撃~頭向け伏寝
かせんひげき~あしむけふくしん
酔歩中
中,特殊 / 25
29F +14G
+16W
D D 65CS4F
判定持続10Fまで確認
(Ver.5.00)・攻撃発生を変更(33F→29F)。
・硬直時間を6F減らした。
・ガード時の相手挙動を変更(-18F→+14GF)。
 壁よろけ誘発ガードを実装。
・リーチを長くした。
飲倒~足向け仰寝
いんとう~あしむけぎょうしん
酔歩中
特殊 / -
   体力15回復
杯乾追打
はいかんついだ
酔歩中
特殊,中 / 25
18F -11 D D  飲倒の発生60F以降に可能
タイミングにより回復量が0~10で変化
発生も18Fより遅くなる
杯乾追打~酔歩
はいかんついだ~すいほ
酔歩中
特殊,中,特殊 / 25
  -21 D D  飲倒の発生60F以降に可能
タイミングにより回復量が0~10で変化
発生も18Fより遅くなる
酔落戟~頭向け伏寝
すいらくげき~あたまむけふくしん
酔歩中
中,特殊 / 21
30F -9S -6S D  JS16F
ジャンプキャンセル不可
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続3F
酔歩
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
酔歩

特殊(上中段P捌き) / -
   
酔歩~キャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
前ダッシュ
酔歩中
特殊(上段P捌き) / -
   
前ダッシュキャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
前ダッシュ~後進
酔歩中
特殊 / -
   
後進
酔歩中
特殊 / -
   
酔虚撃
酔歩中
中 / 25
18F -11 D D  
酔虚撃~酔歩
酔歩中
中,特殊 / 25
  -21 D D  
酔連拳(1)
酔歩中
中 / 12
18F -7S -9S D  
酔連拳(1)~背向け
酔歩中
中,特殊 / 12
  +1S -1S D  
酔連拳(1)~酔歩
酔歩中
中,特殊 / 12
  -48S -44S D  
酔連拳(1)~酔歩~酔虎脚
酔歩中
特殊,中 / 17
18F -12  
酔連拳
酔歩中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  
酔連拳~酔歩
酔歩中
中,上,特殊 / 12,20
  +2 +2 +2  
酔狐腿
酔歩中
下 / 10
17F -12 +1 +1  
酔狐腿~酔歩
酔歩中
下,特殊 / 10
  -22 -9 -9  
酔狐連撃(2)
酔歩中
下,中 / 10,20
  -1S D D  
酔狐連撃(2)~酔歩
酔歩中
下,中,特殊 / 10,20
  -8S D D  
酔狐連撃
酔歩中
下,中,中 / 10,20,18
  -21 D D  
酔狐連撃~妃睡鳥
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -28 D D  
酔狐連撃~鶴の構え
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -27 D D  
Sc
酔狐樽廻撃
酔歩中
下,上 / 10,15
  -9 D D  
Sc
酔狐樽廻撃~飲倒
酔歩中
下,上,特殊 / 10,15
  -37 D D  
酔虎脚
酔歩中
中 / 17
18F -12  
酔虎脚~酔歩
酔歩中
中,特殊 / 17
  -18  
CS
虚飲(1)~酔歩
酔歩中
特殊 / -
  70
虚飲(2)~酔歩
酔歩中
特殊 / -
  117
虚飲~足向け仰寝
酔歩中
特殊,特殊 / -
   
CS
酔歩腿~足向け伏寝
酔歩中
下,特殊 / 23
29F -12 D D  
CS
酔歩腿~ダウン
酔歩中
下,特殊 / 23
  -13 D D  
WGCS
何仙飛撃~頭向け伏寝
酔歩中
中,特殊 / 25
29F +14G
+16W
D D 65
飲倒~足向け仰寝
酔歩中
特殊 / -
   
杯乾追打
酔歩中
特殊,中 / 25
18F -11 D D  
杯乾追打~酔歩
酔歩中
特殊,中,特殊 / 25
  -21 D D  
JS
酔落戟~頭向け伏寝
酔歩中
中,特殊 / 21
30F -9S -6S D  
酔歩
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
酔歩
すいほ

特殊(上中段P捌き) / -
   
派生技の最速発生にコスト15F
上中段パンチ捌き、発生5~25F
捌き成功時+6F&側面取り
酔歩中も再度可能
酔歩~キャンセル
すいほ~キャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
 
前ダッシュ
酔歩中
特殊(上段P捌き) / -
   
上段パンチ捌き、受付1~19Fまで確認
捌き成功時、構え維持のまま+24F
前ダッシュキャンセル
酔歩中
特殊 / -
   
 
前ダッシュ~後進
酔歩中
特殊 / -
   
 
後進
酔歩中
特殊 / -
   
上中段ガード可能
酔虚撃
すいきょげき
酔歩中
中 / 25
18F -11 D D  
 
酔虚撃~酔歩
すいきょげき~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 25
  -21 D D  
 
酔連拳(1)
すいれんけん
酔歩中
中 / 12
18F -7S -9S D  
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~背向け
すいれんけん~せむけ
酔歩中
中,特殊 / 12
  +1S -1S D  
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~酔歩
すいれんけん~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 12
  -48S -44S D  
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続1F
酔連拳(1)~酔歩~酔虎脚
すいれんけん~すいほ~すいほきゃく
酔歩中
特殊,中 / 17
18F -12  
酔連拳(1)~正面酔歩でまでの間に酔虎脚に派生可能
性能は酔虎脚(酔歩中)と同じ
酔連拳
すいれんけん
酔歩中
中,上 / 12,20
  +5 +5 +5  
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
1段目から連続ヒット
酔連拳~酔歩
すいれんけん~すいほ
酔歩中
中,上,特殊 / 12,20
  +2 +2 +2  
ヒットでのけぞりやられ(やられ側入力でダウン選択可能)
1段目から連続ヒット
酔狐腿
すいこたい
酔歩中
下 / 10
17F -12 +1 +1  
(S3)・ダメージ13→10に変更。
酔狐腿~酔歩
すいこたい~すいほ
酔歩中
下,特殊 / 10
  -22 -9 -9  
 
酔狐連撃(2)
すいこれんげき
酔歩中
下,中 / 10,20
  -1S D D  
1段目カウンターから連続ヒット
ガードで強制しゃがみ
酔狐連撃(2)~酔歩
すいこれんげき~すいほ
酔歩中
下,中,特殊 / 10,20
  -8S D D  
1段目カウンターから連続ヒット
ガードで強制しゃがみ
酔狐連撃
すいこれんげき
酔歩中
下,中,中 / 10,20,18
  -21 D D  
2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
酔狐連撃~妃睡鳥
すいこれんげき~ひすいちょう
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -28 D D  
2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
酔狐連撃~鶴の構え
すいこれんげき~つるのかまえ
酔歩中
下,中,中,特殊 / 10,20,18
  -27 D D  
2段目から連続ヒット
背面にも攻撃判定あり
Sc
酔狐樽廻撃
すいこそんかいげき
酔歩中
下,上 / 10,15
  -9 D D  
1段目から連続ヒット
(S3)・新技
(Ver.5.00)・連続ヒットするようにした。
・ノーマルヒット時の相手挙動を変更(きりもみダウン→くの字ダウン)。
Sc
酔狐樽廻撃~飲倒
すいこそんかいげき~いんとう
酔歩中
下,上,特殊 / 10,15
  -37 D D  
1段目から連続ヒット
飲倒(酔歩中)に派生
体力20回復
(S3)・新技
酔虎脚
すいこきゃく
酔歩中
中 / 17
18F -12  
 
酔虎脚~酔歩
すいこきゃく~すいほ
酔歩中
中,特殊 / 17
  -18  
 
虚飲(1)~酔歩
きょいん~すいほ
酔歩中
特殊 / -
  70
CS
体力5回復
虚飲(2)~酔歩
きょいん~すいほ
酔歩中
特殊 / -
  117
体力5,7回復
虚飲~足向け仰寝
きょいん~あしむけぎょうしん
酔歩中
特殊,特殊 / -
   
体力5,7,10回復
酔歩腿~足向け伏寝
すいほたい~あしむけふくしん
酔歩中
下,特殊 / 23
29F -12 D D  
CS4F
発生5Fから空中判定
(Ver.4.00)・技の後半が下段捌きできなかったのを修正した。
酔歩腿~ダウン
すいほたい~ダウン
酔歩中
下,特殊 / 23
  -13 D D  
CS4F
ダウンから先行入力不可
(Ver.4.00)・技の後半が下段捌きできなかったのを修正した。
WG
何仙飛撃~頭向け伏寝
かせんひげき~あしむけふくしん
酔歩中
中,特殊 / 25
29F +14G
+16W
D D 65
CS4F
判定持続10Fまで確認
(Ver.5.00)・攻撃発生を変更(33F→29F)。
・硬直時間を6F減らした。
・ガード時の相手挙動を変更(-18F→+14GF)。
 壁よろけ誘発ガードを実装。
・リーチを長くした。
飲倒~足向け仰寝
いんとう~あしむけぎょうしん
酔歩中
特殊 / -
   
体力15回復
杯乾追打
はいかんついだ
酔歩中
特殊,中 / 25
18F -11 D D  
飲倒の発生60F以降に可能
タイミングにより回復量が0~10で変化
発生も18Fより遅くなる
杯乾追打~酔歩
はいかんついだ~すいほ
酔歩中
特殊,中,特殊 / 25
  -21 D D  
飲倒の発生60F以降に可能
タイミングにより回復量が0~10で変化
発生も18Fより遅くなる
酔落戟~頭向け伏寝
すいらくげき~あたまむけふくしん
酔歩中
中,特殊 / 21
30F -9S -6S D  
JS16F
ジャンプキャンセル不可
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
判定持続3F
寝構え(共通)
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
転寝
てんしん
寝構え中 or
特殊 / -
  25仰寝から伏寝、伏寝から仰寝になる
夢現
ゆめうつつ
寝構え or ダウン中
特殊 / -
  20寝構えからダウン、ダウンから寝構えになる
ダウン~仰寝のみ全体硬直25F
寝構え中ではダウンに移行できなくなった
跳身酔歩
ちょうしんすいほ
寝構え中
特殊 / -
   派生の最速発生にコスト28F
舞倒~ダウン
ぶとう
仰寝中
特殊 / -
  71
寝構え(共通)
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
転寝
寝構え中 or
特殊 / -
  25
夢現
寝構え or ダウン中
特殊 / -
  20
跳身酔歩
寝構え中
特殊 / -
   
舞倒~ダウン
仰寝中
特殊 / -
  71
寝構え(共通)
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
転寝
てんしん
寝構え中 or
特殊 / -
  25
仰寝から伏寝、伏寝から仰寝になる
夢現
ゆめうつつ
寝構え or ダウン中
特殊 / -
  20
寝構えからダウン、ダウンから寝構えになる
ダウン~仰寝のみ全体硬直25F
寝構え中ではダウンに移行できなくなった
跳身酔歩
ちょうしんすいほ
寝構え中
特殊 / -
   
派生の最速発生にコスト28F
舞倒~ダウン
ぶとう
仰寝中
特殊 / -
  71
 
足向け伏寝
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
伏寝(足向け)
ふくしん(あしむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   足向けうつ伏せの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
伏寝渦旋脚
ふくしんかせんきゃく
足向け伏寝中
下 / 21
24F -37 D D  ガード時、17Fまで空中判定
伏寝掃腿(クリーン)~頭向け仰寝
ふくしんそうたい~あたまむけぎょうしん
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
24F -26 D D  CS10F
発生はコマンド入力開始からの値
ガード時は構え移行不可
(Ver.4.00)・下段捌きできなかったのを修正した。
伏寝掃腿~頭向け仰寝
ふくしんそうたい~あたまむけぎょうしん
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -10S -10S  CS10F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
伏寝掃腿(クリーン)~ダウン
ふくしんそうたい~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
  -26 D D  CS10F
ガード時は構え移行不可
伏寝掃腿~ダウン
ふくしんそうたい~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -1S -1S  CS10F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
ダウンから先行入力不可
伏寝後掃燕舞
ふくしんこうそうえんぶ
足向け伏寝中【
下,上 / 8,30
  -11 D D  2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続2F
持続になりやすい
起き上がり中段蹴り
おきあがりちゅうだんげり
足向け伏寝中
中 / 10
23F -15 D D  判定持続1F
持続になりやすい
Sc
伏寝弧流腿~足向け伏寝
ふくしんこりゅうたい~あしむけふくしん
足向け伏寝中【
中 / 20
21F -16 +4K +4K  JS10F
発生はコマンド入力開始からの値
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際、空中判定になっていなかったのを修正した。
Sc
伏寝弧流腿~ダウン
ふくしんこりゅうたい~ダウン
足向け伏寝中【
中 / 20
  -17 -3K -3K  JS10F
ダウンから先行入力不可
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際、空中判定になっていなかったのを修正した。
伏寝天脚
ふくしんてんきゃく
足向け伏寝中
中中 / 5,20
27F -7 D D  
足向け伏寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
伏寝(足向け)
or 背向け中
特殊 / -
   
伏寝渦旋脚
足向け伏寝中
下 / 21
24F -37 D D  
CS
伏寝掃腿(クリーン)~頭向け仰寝
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
24F -26 D D  
CS
伏寝掃腿~頭向け仰寝
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -10S -10S  
CS
伏寝掃腿(クリーン)~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS
伏寝掃腿~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -1S -1S  
伏寝後掃燕舞
足向け伏寝中【
下,上 / 8,30
  -11 D D  
起き上がり中段蹴り
足向け伏寝中
中 / 10
23F -15 D D  
ScJS
伏寝弧流腿~足向け伏寝
足向け伏寝中【
中 / 20
21F -16 +4K +4K  
ScJS
伏寝弧流腿~ダウン
足向け伏寝中【
中 / 20
  -17 -3K -3K  
伏寝天脚
足向け伏寝中
中中 / 5,20
27F -7 D D  
足向け伏寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
伏寝(足向け)
ふくしん(あしむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   
足向けうつ伏せの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
伏寝渦旋脚
ふくしんかせんきゃく
足向け伏寝中
下 / 21
24F -37 D D  
ガード時、17Fまで空中判定
伏寝掃腿(クリーン)~頭向け仰寝
ふくしんそうたい~あたまむけぎょうしん
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
24F -26 D D  
CS10F
発生はコマンド入力開始からの値
ガード時は構え移行不可
(Ver.4.00)・下段捌きできなかったのを修正した。
伏寝掃腿~頭向け仰寝
ふくしんそうたい~あたまむけぎょうしん
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -10S -10S  
CS10F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
伏寝掃腿(クリーン)~ダウン
ふくしんそうたい~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS10F
ガード時は構え移行不可
伏寝掃腿~ダウン
ふくしんそうたい~ダウン
足向け伏寝中【
下,特殊 / 8
  -26 -1S -1S  
CS10F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
ダウンから先行入力不可
伏寝後掃燕舞
ふくしんこうそうえんぶ
足向け伏寝中【
下,上 / 8,30
  -11 D D  
2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続2F
持続になりやすい
起き上がり中段蹴り
おきあがりちゅうだんげり
足向け伏寝中
中 / 10
23F -15 D D  
判定持続1F
持続になりやすい
Sc
伏寝弧流腿~足向け伏寝
ふくしんこりゅうたい~あしむけふくしん
足向け伏寝中【
中 / 20
21F -16 +4K +4K  
JS10F
発生はコマンド入力開始からの値
スクリュー誘発
ヒットでダウンからきりもみやられに変更
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際、空中判定になっていなかったのを修正した。
Sc
伏寝弧流腿~ダウン
ふくしんこりゅうたい~ダウン
足向け伏寝中【
中 / 20
  -17 -3K -3K  
JS10F
ダウンから先行入力不可
(Ver.4.00)・技の後半で相手攻撃がヒットした際、空中判定になっていなかったのを修正した。
伏寝天脚
ふくしんてんきゃく
足向け伏寝中
中中 / 5,20
27F -7 D D  
 
頭向け伏寝
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
伏寝(頭向け)
ふくしん(あたまむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   頭向けうつ伏せの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
起き上がり下段蹴り
おきあがりげだんげり
頭向け伏寝中
下 / 10
26F -20 +1S D  起き上がり下段キックと同性能
しゃがみ帰着
起き上がり中段蹴り
おきあがりちゅうだげり
頭向け伏寝中
中 / 15
26F -19 D D  起き上がり中段キックと同性能
伏寝滑~足向け仰寝
ふくしんかつ~あしむけぎょうしん
頭向け仰寝中【
下 / 15
24F -24 D D  CS6F
発生はコマンド入力開始からの値
判定持続3Fまで確認
発生から空中判定
(Ver.2.02)下段捌き時の挙動を変更
伏寝滑~ダウン
ふくしんかつ~ダウン
頭向け仰寝中【
下 / 15
  -25 D D  判定持続3Fまで確認
ダウンから先行入力不可
地背連脚~足向け仰寝
ちはいれんきゃく~あしむけぎょうしん
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
18F -15 D D  (Ver.5.00)・ガード時の硬直差を変更(-20F→-15F)。
・リーチを長くした。
地背連脚~ダウン
ちはいれんきゃく~ダウン
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
  -21 D D  ダウンから先行入力不可
地背流脚~頭向け伏寝
ちはいれんきゃく~あたまむけふくしん
頭向け伏寝中
下 / 23
29F -42 D D  
(Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を拡大した。
頭向け伏寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
伏寝(頭向け)
or 背向け中
特殊 / -
   
起き上がり下段蹴り
頭向け伏寝中
下 / 10
26F -20 +1S D  
起き上がり中段蹴り
頭向け伏寝中
中 / 15
26F -19 D D  
CS
伏寝滑~足向け仰寝
頭向け仰寝中【
下 / 15
24F -24 D D  
伏寝滑~ダウン
頭向け仰寝中【
下 / 15
  -25 D D  
地背連脚~足向け仰寝
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
18F -15 D D  
地背連脚~ダウン
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
  -21 D D  
地背流脚~頭向け伏寝
頭向け伏寝中
下 / 23
29F -42 D D  
頭向け伏寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
伏寝(頭向け)
ふくしん(あたまむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   
頭向けうつ伏せの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
起き上がり下段蹴り
おきあがりげだんげり
頭向け伏寝中
下 / 10
26F -20 +1S D  
起き上がり下段キックと同性能
しゃがみ帰着
起き上がり中段蹴り
おきあがりちゅうだげり
頭向け伏寝中
中 / 15
26F -19 D D  
起き上がり中段キックと同性能
伏寝滑~足向け仰寝
ふくしんかつ~あしむけぎょうしん
頭向け仰寝中【
下 / 15
24F -24 D D  
CS6F
発生はコマンド入力開始からの値
判定持続3Fまで確認
発生から空中判定
(Ver.2.02)下段捌き時の挙動を変更
伏寝滑~ダウン
ふくしんかつ~ダウン
頭向け仰寝中【
下 / 15
  -25 D D  
判定持続3Fまで確認
ダウンから先行入力不可
地背連脚~足向け仰寝
ちはいれんきゃく~あしむけぎょうしん
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
18F -15 D D  
(Ver.5.00)・ガード時の硬直差を変更(-20F→-15F)。
・リーチを長くした。
地背連脚~ダウン
ちはいれんきゃく~ダウン
頭向け伏寝中
中中 / 5,21
  -21 D D  
ダウンから先行入力不可
地背流脚~頭向け伏寝
ちはいれんきゃく~あたまむけふくしん
頭向け伏寝中
下 / 23
29F -42 D D  
(Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を拡大した。
足向け仰寝
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
仰寝(足向け)
ぎょうしん(あしむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   足向け仰向けの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
渦旋脚
かせんきゃく
足向け仰寝中
下 / 14
19F -37 D D  
(S3)・攻撃ヒット範囲を拡大した。
・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。
(Ver.3.33)・至近距離で技を出した際に攻撃が空振りすることがあったため、攻撃ヒット範囲を拡大。
HSc
胆脚
たんきゃく
足向け仰寝中
中 / 17
25F -8 +11K +11K  
ホーミングアタック
スクリュー誘発
ヒットできりもみやられ
カウンターの回復可能なよろけダウン削除
(Ver.3.20)空中ヒット時に何回もスクリュー誘発できていたのを修正。
(Ver.5.00)・ガード時の硬直差を変更(-13F→-8F)。
開蛇身~足向け仰寝
かいじゃしん~あしむけぎょうしん
足向け仰寝中
特殊 / -
  80派生技の最速発生にコスト30F
蛇身烈指
じゃしんれっし
開蛇身中
特殊,中 / 25
21F -10 D D  
蛇身塒
じゃしんとぐろ
開蛇身中
特殊,下 / 14
24F -29 D D  判定持続1F
クロスチョップ
足向け仰寝中
中 / 15
50F +2 D D  
後転クロスチョップは削除
跳ね起き
はねおき
足向け仰寝中
中 / 20
30F -5 D D  判定持続1F
足向け仰寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
仰寝(足向け)
or 背向け中
特殊 / -
   
渦旋脚
足向け仰寝中
下 / 14
19F -37 D D  
HSc
胆脚
足向け仰寝中
中 / 17
25F -8 +11K +11K  
開蛇身~足向け仰寝
足向け仰寝中
特殊 / -
  80
蛇身烈指
開蛇身中
特殊,中 / 25
21F -10 D D  
蛇身塒
開蛇身中
特殊,下 / 14
24F -29 D D  
クロスチョップ
足向け仰寝中
中 / 15
50F +2 D D  
跳ね起き
足向け仰寝中
中 / 20
30F -5 D D  
足向け仰寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
仰寝(足向け)
ぎょうしん(あしむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   
足向け仰向けの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
渦旋脚
かせんきゃく
足向け仰寝中
下 / 14
19F -37 D D  
(S3)・攻撃ヒット範囲を拡大した。
・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。
(Ver.3.33)・至近距離で技を出した際に攻撃が空振りすることがあったため、攻撃ヒット範囲を拡大。
HSc
胆脚
たんきゃく
足向け仰寝中
中 / 17
25F -8 +11K +11K  
ホーミングアタック
スクリュー誘発
ヒットできりもみやられ
カウンターの回復可能なよろけダウン削除
(Ver.3.20)空中ヒット時に何回もスクリュー誘発できていたのを修正。
(Ver.5.00)・ガード時の硬直差を変更(-13F→-8F)。
開蛇身~足向け仰寝
かいじゃしん~あしむけぎょうしん
足向け仰寝中
特殊 / -
  80
派生技の最速発生にコスト30F
蛇身烈指
じゃしんれっし
開蛇身中
特殊,中 / 25
21F -10 D D  
 
蛇身塒
じゃしんとぐろ
開蛇身中
特殊,下 / 14
24F -29 D D  
判定持続1F
クロスチョップ
足向け仰寝中
中 / 15
50F +2 D D  
後転クロスチョップは削除
跳ね起き
はねおき
足向け仰寝中
中 / 20
30F -5 D D  
判定持続1F
頭向け仰寝
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
仰寝(頭向け)
ぎょうしん(あたまむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   頭向け仰向けの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
仰寝後掃腿(クリーン)
ぎょうしんこうそうたい
頭向け仰寝中
下 / 12
20F -26 D D  CS4F
しゃがみ帰着
仰寝後掃腿
ぎょうしんこうそうたい
頭向け仰寝中
下 / 8
  -26 +2S +2S  CS4F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
しゃがみ帰着
仰寝後掃燕舞
ぎょうしんこうそうえんぶ
頭向け仰寝中
下,上 / 8,30
  -11 D D  2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続2F
2段目ジャスト入力に特殊効果?
仰寝後掃腿(クリーン)~蛇の構え
ぎょうしんこうそうたい~へびのかまえ
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿~蛇の構え
ぎょうしんこうそうたい~へびのかまえ
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿(クリーン)~酔歩
ぎょうしんこうそうたい~すいほ
頭向け仰寝中
下,特殊 / 12
  -26 D D  CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿~酔歩
ぎょうしんこうそうたい~すいほ
頭向け仰寝中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +6S  CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
跳弓脚
ちょうきゅうきゃく
頭向け仰寝中
中 / 20
22F -12  判定持続1F
空中判定5F
破龍昇腿
はりゅうしょうたい
頭向け仰寝中
下,特中 / 12,14
21F -26 D D  2段目のみヒット時は転ばしダウン
(Ver.4.00)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。
頭向け仰寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
仰寝(頭向け)
or 背向け中
特殊 / -
   
CS
仰寝後掃腿(クリーン)
頭向け仰寝中
下 / 12
20F -26 D D  
CS
仰寝後掃腿
頭向け仰寝中
下 / 8
  -26 +2S +2S  
仰寝後掃燕舞
頭向け仰寝中
下,上 / 8,30
  -11 D D  
CS
仰寝後掃腿(クリーン)~蛇の構え
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS
仰寝後掃腿~蛇の構え
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  
CS
仰寝後掃腿(クリーン)~酔歩
頭向け仰寝中
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS
仰寝後掃腿~酔歩
頭向け仰寝中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +6S  
跳弓脚
頭向け仰寝中
中 / 20
22F -12  
破龍昇腿
頭向け仰寝中
下,特中 / 12,14
21F -26 D D  
頭向け仰寝
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
仰寝(頭向け)
ぎょうしん(あたまむけ)
or 背向け中
特殊 / -
   
頭向け仰向けの寝構え
しゃがみ中、酔歩中からも可能
派生技の最速発生にコスト25F
仰寝後掃腿(クリーン)
ぎょうしんこうそうたい
頭向け仰寝中
下 / 12
20F -26 D D  
CS4F
しゃがみ帰着
仰寝後掃腿
ぎょうしんこうそうたい
頭向け仰寝中
下 / 8
  -26 +2S +2S  
CS4F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
しゃがみ帰着
仰寝後掃燕舞
ぎょうしんこうそうえんぶ
頭向け仰寝中
下,上 / 8,30
  -11 D D  
2段目入力で距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続2F
2段目ジャスト入力に特殊効果?
仰寝後掃腿(クリーン)~蛇の構え
ぎょうしんこうそうたい~へびのかまえ
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿~蛇の構え
ぎょうしんこうそうたい~へびのかまえ
頭向け仰寝中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  
CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿(クリーン)~酔歩
ぎょうしんこうそうたい~すいほ
頭向け仰寝中
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
仰寝後掃腿~酔歩
ぎょうしんこうそうたい~すいほ
頭向け仰寝中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +6S  
CS4F
ガードされた場合は構え移行不可
跳弓脚
ちょうきゅうきゃく
頭向け仰寝中
中 / 20
22F -12  
判定持続1F
空中判定5F
破龍昇腿
はりゅうしょうたい
頭向け仰寝中
下,特中 / 12,14
21F -26 D D  
2段目のみヒット時は転ばしダウン
(Ver.4.00)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。
背向け
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
背を向ける
or
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト8F
8F未満は背向けがキャンセルされる
前進
ぜんしん
背向け中
特殊 / -
   
ステップイン
背向け中
特殊 / -
   
背身金鎖撃(1)~背向け
はいしんきんさげき~せむけ
背向け中
上 / 12
16F -5 +6 +6  
背身金鎖撃(2)~背向け
はいしんきんさげき~せむけ
背向け中
上,中 / 12,10
  -7 +4 +4  1段目から連続ヒット
背身金鎖撃(3)
はいしんきんさげき
背向け中
上,中,下 / 12,10,7
  -18 -7 -7  2段目カウンターから連続ヒット
背身金鎖撃
はいしんきんさげき
背向け中
上,中,下,上 / 12,10,7,16
  -17 D D  3段目から連続ヒット
背身金鎖撃~酔歩
はいしんきんさげき~すいほ
背向け中
上,中,下,上,特殊 / 12,10,7,16
  -56 D D  3段目から連続ヒット
HSc
背身抱横打
はいしんほうおうだ
背向け中
中 / 20
20F -10 D D  
スクリュー誘発
カウンターで崩れダウン(よろけ)
スピンキック
背向け中
上 / 18
10F -8 D D  
背身腿
はいしんたい
背向け中
中 / 15
14F -14 -3 -3  
背身腿~背向け
はいしんたい~せむけ
背向け中
中,特殊 / 20
  -7 +4 +4  
Sc
背身廻手
はいしんかいしゅ
背向け中
中,上 / 15,21
  -6 D D  1段目カウンターから連続ヒット
新技
(Ver.4.00)・ガード硬直-8F→-6F。
・ヒット時の硬直時間を2F減らした。
背身双脚
はいしんそうきゃく
背向け中
中,中 / 15,17
  -12  1段目カウンターから連続ヒット
しゃがみヒットも浮くようになった
(Ver.4.00)・ガード硬直-15F→-12F。
・ガード時の相手との距離を近くした。
背身跳水
はいしんちょうすい
背向け中
中,中 / 15,20
  -3S +1S D  JS
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
(S3)・リーチを長くした。
背身打~背向け
はいしんだ
背向け中
上 / 12
10F -6 +5 +5  判定持続2F
持続になりやすい
背身倒肘~頭向け伏寝
はいしんとうちゅう~あたまむけふくしん
背向け中
上,中,特殊 / 12,18
  -19 -3S +5S  ヒットで強制しゃがみ
背刃落(1)~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中 / 15
32F -4 D D  JS10F
判定持続3F
背刃落(1)~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,特殊 / 15
  -12 D D  JS10F
判定持続3F
背刃落(2)~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中,中 / 15,15
  -9 D D  JS
判定持続3F
背刃落(2)~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,中,特殊 / 15,15
  -12 D D  JS
判定持続3F
背刃落~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中,中,中 / 15,15,15
  -9 D D  判定持続3F
背刃落~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,中,中,特殊 / 15,15,15
  -17 D D  JS
判定持続3F
背身下掃打~背向け
はいしんかそうだ~せむけ
背向け中
下 / 12
12F -6 +5 D  CS6F
しゃがみ帰着
シットスピンナックル
背向け中
特中 / 10
10F -2 +9 +9  CS1F
しゃがみ帰着
シットスピンキック
背向け中
下 / 12
10F -11 +3 +3  CS1F
しゃがみ帰着
背身後掃腿(クリーン)
はいしんこうそうたい
背向け中
下 / 12
20F -26 D D  CS6F
しゃがみ帰着
背身後掃腿
はいしんこうそうたい
背向け中
下 / 8
  -26 +2S +2S  CS6F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
背身後掃燕舞
はいしんこうそうえんぶ
背向け中
下,上 / 8,30
  -11 D D  2段目入力時、距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続1F
背身後掃腿(クリーン)~蛇の構え
はいしんこうそうたい~へびのかまえ
背向け中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  CS6F
ガード時、構え移行不可
背身後掃腿~蛇の構え
はいしんこうそうたい~へびのかまえ
背向け中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  CS6F
ガード時、構え移行不可
(Ver.4.20)・ライトサイドで出した際に、ダメージが通常と異なっていたため修正した。
背身後掃腿(クリーン)~酔歩
はいしんこうそうたい~すいほ
背向け中
下,特殊 / 12
  -26 D D  CS6F
ガード時、構え移行不可
背身後掃腿~酔歩
はいしんこうそうたい~すいほ
背向け中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +5S  CS6F
ガード時、構え移行不可
背身燕尾落~頭向け仰寝
はいしんえんびらく~あたまむけふくしん
背向け中 or or
中,特殊 / 25
32F -14 -3S -3S  JS17F
ジャンプキャンセル不可
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
持続になりやすい
背身燕尾落~ダウン
はいしんえんびらく~ダウン
背向け中 or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  JS17F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
持続になりやすい
背向け
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
背を向ける
or
特殊 / -
   
前進
背向け中
特殊 / -
   
ステップイン
背向け中
特殊 / -
   
背身金鎖撃(1)~背向け
背向け中
上 / 12
16F -5 +6 +6  
背身金鎖撃(2)~背向け
背向け中
上,中 / 12,10
  -7 +4 +4  
背身金鎖撃(3)
背向け中
上,中,下 / 12,10,7
  -18 -7 -7  
背身金鎖撃
背向け中
上,中,下,上 / 12,10,7,16
  -17 D D  
背身金鎖撃~酔歩
背向け中
上,中,下,上,特殊 / 12,10,7,16
  -56 D D  
HSc
背身抱横打
背向け中
中 / 20
20F -10 D D  
スピンキック
背向け中
上 / 18
10F -8 D D  
背身腿
背向け中
中 / 15
14F -14 -3 -3  
背身腿~背向け
背向け中
中,特殊 / 20
  -7 +4 +4  
Sc
背身廻手
背向け中
中,上 / 15,21
  -6 D D  
背身双脚
背向け中
中,中 / 15,17
  -12  
JS
背身跳水
背向け中
中,中 / 15,20
  -3S +1S D  
背身打~背向け
背向け中
上 / 12
10F -6 +5 +5  
背身倒肘~頭向け伏寝
背向け中
上,中,特殊 / 12,18
  -19 -3S +5S  
JS
背刃落(1)~背向け
背向け中
中 / 15
32F -4 D D  
JS
背刃落(1)~正面向き
背向け中
中,特殊 / 15
  -12 D D  
JS
背刃落(2)~背向け
背向け中
中,中 / 15,15
  -9 D D  
JS
背刃落(2)~正面向き
背向け中
中,中,特殊 / 15,15
  -12 D D  
背刃落~背向け
背向け中
中,中,中 / 15,15,15
  -9 D D  
JS
背刃落~正面向き
背向け中
中,中,中,特殊 / 15,15,15
  -17 D D  
CS
背身下掃打~背向け
背向け中
下 / 12
12F -6 +5 D  
CS
シットスピンナックル
背向け中
特中 / 10
10F -2 +9 +9  
CS
シットスピンキック
背向け中
下 / 12
10F -11 +3 +3  
CS
背身後掃腿(クリーン)
背向け中
下 / 12
20F -26 D D  
CS
背身後掃腿
背向け中
下 / 8
  -26 +2S +2S  
背身後掃燕舞
背向け中
下,上 / 8,30
  -11 D D  
CS
背身後掃腿(クリーン)~蛇の構え
背向け中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS
背身後掃腿~蛇の構え
背向け中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  
CS
背身後掃腿(クリーン)~酔歩
背向け中
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS
背身後掃腿~酔歩
背向け中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +5S  
JS
背身燕尾落~頭向け仰寝
背向け中 or or
中,特殊 / 25
32F -14 -3S -3S  
JS
背身燕尾落~ダウン
背向け中 or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  
背向け
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
背を向ける
or
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト8F
8F未満は背向けがキャンセルされる
前進
ぜんしん
背向け中
特殊 / -
   
 
ステップイン
背向け中
特殊 / -
   
 
背身金鎖撃(1)~背向け
はいしんきんさげき~せむけ
背向け中
上 / 12
16F -5 +6 +6  
 
背身金鎖撃(2)~背向け
はいしんきんさげき~せむけ
背向け中
上,中 / 12,10
  -7 +4 +4  
1段目から連続ヒット
背身金鎖撃(3)
はいしんきんさげき
背向け中
上,中,下 / 12,10,7
  -18 -7 -7  
2段目カウンターから連続ヒット
背身金鎖撃
はいしんきんさげき
背向け中
上,中,下,上 / 12,10,7,16
  -17 D D  
3段目から連続ヒット
背身金鎖撃~酔歩
はいしんきんさげき~すいほ
背向け中
上,中,下,上,特殊 / 12,10,7,16
  -56 D D  
3段目から連続ヒット
HSc
背身抱横打
はいしんほうおうだ
背向け中
中 / 20
20F -10 D D  
スクリュー誘発
カウンターで崩れダウン(よろけ)
スピンキック
背向け中
上 / 18
10F -8 D D  
 
背身腿
はいしんたい
背向け中
中 / 15
14F -14 -3 -3  
 
背身腿~背向け
はいしんたい~せむけ
背向け中
中,特殊 / 20
  -7 +4 +4  
 
Sc
背身廻手
はいしんかいしゅ
背向け中
中,上 / 15,21
  -6 D D  
1段目カウンターから連続ヒット
新技
(Ver.4.00)・ガード硬直-8F→-6F。
・ヒット時の硬直時間を2F減らした。
背身双脚
はいしんそうきゃく
背向け中
中,中 / 15,17
  -12  
1段目カウンターから連続ヒット
しゃがみヒットも浮くようになった
(Ver.4.00)・ガード硬直-15F→-12F。
・ガード時の相手との距離を近くした。
背身跳水
はいしんちょうすい
背向け中
中,中 / 15,20
  -3S +1S D  
JS
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
(S3)・リーチを長くした。
背身打~背向け
はいしんだ
背向け中
上 / 12
10F -6 +5 +5  
判定持続2F
持続になりやすい
背身倒肘~頭向け伏寝
はいしんとうちゅう~あたまむけふくしん
背向け中
上,中,特殊 / 12,18
  -19 -3S +5S  
ヒットで強制しゃがみ
背刃落(1)~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中 / 15
32F -4 D D  
JS10F
判定持続3F
背刃落(1)~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,特殊 / 15
  -12 D D  
JS10F
判定持続3F
背刃落(2)~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中,中 / 15,15
  -9 D D  
JS
判定持続3F
背刃落(2)~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,中,特殊 / 15,15
  -12 D D  
JS
判定持続3F
背刃落~背向け
はいじんらく~せむけ
背向け中
中,中,中 / 15,15,15
  -9 D D  
判定持続3F
背刃落~正面向き
はいじんらく~しょうめんむき
背向け中
中,中,中,特殊 / 15,15,15
  -17 D D  
JS
判定持続3F
背身下掃打~背向け
はいしんかそうだ~せむけ
背向け中
下 / 12
12F -6 +5 D  
CS6F
しゃがみ帰着
シットスピンナックル
背向け中
特中 / 10
10F -2 +9 +9  
CS1F
しゃがみ帰着
シットスピンキック
背向け中
下 / 12
10F -11 +3 +3  
CS1F
しゃがみ帰着
背身後掃腿(クリーン)
はいしんこうそうたい
背向け中
下 / 12
20F -26 D D  
CS6F
しゃがみ帰着
背身後掃腿
はいしんこうそうたい
背向け中
下 / 8
  -26 +2S +2S  
CS6F
ヒット時、2段目入力で転ばし回転ダウン
背身後掃燕舞
はいしんこうそうえんぶ
背向け中
下,上 / 8,30
  -11 D D  
2段目入力時、距離に関係なく1段目ダメージ8になる
判定持続1F
背身後掃腿(クリーン)~蛇の構え
はいしんこうそうたい~へびのかまえ
背向け中 or
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS6F
ガード時、構え移行不可
背身後掃腿~蛇の構え
はいしんこうそうたい~へびのかまえ
背向け中 or
下,特殊 / 8
  -26 +8S +8S  
CS6F
ガード時、構え移行不可
(Ver.4.20)・ライトサイドで出した際に、ダメージが通常と異なっていたため修正した。
背身後掃腿(クリーン)~酔歩
はいしんこうそうたい~すいほ
背向け中
下,特殊 / 12
  -26 D D  
CS6F
ガード時、構え移行不可
背身後掃腿~酔歩
はいしんこうそうたい~すいほ
背向け中
下,特殊 / 8
  -26 +6S +5S  
CS6F
ガード時、構え移行不可
背身燕尾落~頭向け仰寝
はいしんえんびらく~あたまむけふくしん
背向け中 or or
中,特殊 / 25
32F -14 -3S -3S  
JS17F
ジャンプキャンセル不可
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
持続になりやすい
背身燕尾落~ダウン
はいしんえんびらく~ダウン
背向け中 or or
中,特殊 / 25
  -15 -4S -4S  
JS17F
ヒットで強制しゃがみ
判定持続5F
持続になりやすい
妃睡鳥
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
妃睡鳥
ひすいちょう

特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト25F
妃睡鳥~キャンセル
妃睡鳥中
特殊 / -
  19上中段オートガード
攻撃技から派生してきた場合はオートガード無効
妃睡鳥~酔歩
ひすいちょう~すいほ
妃睡鳥中
特殊 / -
   
妃睡酔虎撃
ひすいすいこげき
妃睡鳥中
上 / 24
30F -10 D D  
妃睡酔虎撃~酔歩
ひすいすいこげき~すいほ
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -20 D D  
妃睡酔虎撃~頭向け伏寝
ひすいすいこげき~あたまむけふくしん
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -21 D D  
妃睡酔虎落杯~頭向け伏寝
ひすいすいこらくはい~あたまむけふくしん
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 24,14
  -15 ±0S ±0S  ヒットで強制しゃがみ
ScPw8F
妃睡絞竜掌
ひすいこうりゅうしょう
妃睡鳥中
中 / 23
18F -12 D D  判定持続1F
スクリュー誘発
パワークラッシュ
ガード強制しゃがみ効果を削除
叩きつけ浮きからスクリューダウンに変更
Sc
妃睡虚環脚(1)
ひすいきょかんきゃく
妃睡鳥中
上 / 28
14F -14 +2 +2  
スクリュー誘発
(Ver.2.20)ノーマルヒット-4F、カウンターヒット-2F→+2F
ヒットバック軽減
妃睡虚環脚(1)~妃睡鳥
ひすいきょかんきゃく~ひすいちょう
妃睡鳥中
上,特殊 / 28
  -6 +10 +10  
(Ver.2.20)ノーマルヒット+4F、カウンターヒット+6F→+10F
ヒットバック軽減
妃睡虚環脚~背向け
ひすいきょかんきゃく
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 28,17
  -13 +4S +4S  1段目から連続ヒット
2段目キャンセル背向けは削除
(Ver.2.20)ヒットで転ばしダウン(正面)→+4SF
カウンターで連続ヒット→ノーマルで連続ヒットするように変更
妃睡禽脚~蛇の構え
ひすいきんきゃく~へびのかまえ
妃睡鳥中
下,特殊 / 19
25F -14 +2 +12G  
虚飲~酔歩
きょいん~すいほ
妃睡鳥中
特殊 / -
   体力5回復
鳳凰旋風脚
ほうおうせんぷうきゃく
妃睡鳥中
中段ガード不能 / 45
65F D D D  JS
(Ver.2.02)ホーミング性能低下
鷹爪連脚~妃睡鳥
ようそうれんきゃく~ひすいちょう
妃睡鳥中
中 / 17
14F -7 D D  
妃睡鳥~旋風連脚~背向け
ひすいちょう~せんぷうれんきゃく~せむけ
妃睡鳥中
中 / 25
39F +4S +7S +7S  JS23F
旋風連脚(【】)に連係
判定持続2Fまで確認
妃睡鳥~蛇の構え
ひすいちょう~へびのかまえ
妃睡鳥中 or
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト35F
妃睡鳥
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
妃睡鳥

特殊 / -
   
妃睡鳥~キャンセル
妃睡鳥中
特殊 / -
  19
妃睡鳥~酔歩
妃睡鳥中
特殊 / -
   
妃睡酔虎撃
妃睡鳥中
上 / 24
30F -10 D D  
妃睡酔虎撃~酔歩
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -20 D D  
妃睡酔虎撃~頭向け伏寝
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -21 D D  
妃睡酔虎落杯~頭向け伏寝
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 24,14
  -15 ±0S ±0S  
ScPw8F
妃睡絞竜掌
妃睡鳥中
中 / 23
18F -12 D D  
Sc
妃睡虚環脚(1)
妃睡鳥中
上 / 28
14F -14 +2 +2  
妃睡虚環脚(1)~妃睡鳥
妃睡鳥中
上,特殊 / 28
  -6 +10 +10  
妃睡虚環脚~背向け
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 28,17
  -13 +4S +4S  
妃睡禽脚~蛇の構え
妃睡鳥中
下,特殊 / 19
25F -14 +2 +12G  
虚飲~酔歩
妃睡鳥中
特殊 / -
   
JS
鳳凰旋風脚
妃睡鳥中
中段ガード不能 / 45
65F D D D  
鷹爪連脚~妃睡鳥
妃睡鳥中
中 / 17
14F -7 D D  
JS
妃睡鳥~旋風連脚~背向け
妃睡鳥中
中 / 25
39F +4S +7S +7S  
妃睡鳥~蛇の構え
妃睡鳥中 or
特殊 / -
   
妃睡鳥
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
妃睡鳥
ひすいちょう

特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト25F
妃睡鳥~キャンセル
妃睡鳥中
特殊 / -
  19
上中段オートガード
攻撃技から派生してきた場合はオートガード無効
妃睡鳥~酔歩
ひすいちょう~すいほ
妃睡鳥中
特殊 / -
   
 
妃睡酔虎撃
ひすいすいこげき
妃睡鳥中
上 / 24
30F -10 D D  
 
妃睡酔虎撃~酔歩
ひすいすいこげき~すいほ
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -20 D D  
 
妃睡酔虎撃~頭向け伏寝
ひすいすいこげき~あたまむけふくしん
妃睡鳥中
上,特殊 / 24
  -21 D D  
 
妃睡酔虎落杯~頭向け伏寝
ひすいすいこらくはい~あたまむけふくしん
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 24,14
  -15 ±0S ±0S  
ヒットで強制しゃがみ
ScPw8F
妃睡絞竜掌
ひすいこうりゅうしょう
妃睡鳥中
中 / 23
18F -12 D D  
判定持続1F
スクリュー誘発
パワークラッシュ
ガード強制しゃがみ効果を削除
叩きつけ浮きからスクリューダウンに変更
Sc
妃睡虚環脚(1)
ひすいきょかんきゃく
妃睡鳥中
上 / 28
14F -14 +2 +2  
スクリュー誘発
(Ver.2.20)ノーマルヒット-4F、カウンターヒット-2F→+2F
ヒットバック軽減
妃睡虚環脚(1)~妃睡鳥
ひすいきょかんきゃく~ひすいちょう
妃睡鳥中
上,特殊 / 28
  -6 +10 +10  
(Ver.2.20)ノーマルヒット+4F、カウンターヒット+6F→+10F
ヒットバック軽減
妃睡虚環脚~背向け
ひすいきょかんきゃく
妃睡鳥中
上,下,特殊 / 28,17
  -13 +4S +4S  
1段目から連続ヒット
2段目キャンセル背向けは削除
(Ver.2.20)ヒットで転ばしダウン(正面)→+4SF
カウンターで連続ヒット→ノーマルで連続ヒットするように変更
妃睡禽脚~蛇の構え
ひすいきんきゃく~へびのかまえ
妃睡鳥中
下,特殊 / 19
25F -14 +2 +12G  
 
虚飲~酔歩
きょいん~すいほ
妃睡鳥中
特殊 / -
   
体力5回復
鳳凰旋風脚
ほうおうせんぷうきゃく
妃睡鳥中
中段ガード不能 / 45
65F D D D  
JS
(Ver.2.02)ホーミング性能低下
鷹爪連脚~妃睡鳥
ようそうれんきゃく~ひすいちょう
妃睡鳥中
中 / 17
14F -7 D D  
 
妃睡鳥~旋風連脚~背向け
ひすいちょう~せんぷうれんきゃく~せむけ
妃睡鳥中
中 / 25
39F +4S +7S +7S  
JS23F
旋風連脚(【】)に連係
判定持続2Fまで確認
妃睡鳥~蛇の構え
ひすいちょう~へびのかまえ
妃睡鳥中 or
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト35F
五形拳・蛇の構え
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・蛇形
けいいごもん・じゃけい

上中段P捌き,特殊 / -
   蛇の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
五形拳・蛇の構え
ごぎょうけん・へびのかまえ
or
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト23F
五形拳・蛇の構え
ごぎょうけん・へびのかまえ
横移動中 or
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト23F
蛇の構え~龍の構え
へびのかまえ~龍のかまえ
蛇の構え中
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト27F
蛇の構え~豹の構え
へびのかまえ~ひょうのかまえ
蛇の構え中
特殊 / -
   しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト22F
蛇武(1)
じゃぶ
蛇の構え中
上 / 10
11F -6 +5 +5  
蛇武(2)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上 / 10,9
  -6 +5 +5  1段目から連続ヒット
蛇武(3)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上 / 10,9,8
  -6 +5 +5  1段目から連続ヒット
蛇武(4)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上,上 / 10,9,8,7
  -6 +5 +5  1段目カウンターから連続ヒット
蛇武
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上,上,上 / 10,9,8,7,6
  -6 +5 +5  1段目カウンターから連続ヒット
蛇武~蛇の構え
じゃぶ~へびのかまえ
蛇武中
特殊 / -
  -7 +4 +4  蛇武2段目以降から可能
(Ver.2.02)蛇武以外は先行入力不可だったが、先行入力可能になった
ヒット+4F、ガード-7F→ヒット+2、ガード-9F
蛇突連破(2)~蛇の構え
じゃとつれんは~へびのかまえ
蛇の構え中
上,中,特殊 / 10,13
  -13 -2 -2  1段目から連続ヒット
蛇突連破(3)
じゃとつれんは
蛇の構え中
上,中,中 / 10,13,10
  -10 +1 +1  1段目から連続ヒット
蛇突連破(3)~豹の構え
じゃとつれんは~ひょうのかまえ
蛇の構え中
上,中,中,特殊 / 10,13,10
  -6 +5 +5  1段目から連続ヒット
蛇突連破~蛇の構え
じゃとつれんは~へびのかまえ
蛇の構え中
上,中,中,上 / 10,13,10,20
  -8 D D  3段目カウンターから連続ヒット
構え移行なしは削除
蛇突連撃(1)
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中 / 15
15F -10 +1S +1S  ヒットで強制しゃがみ
カウンターの回復可能なよろけダウン効果削除
蛇突連撃(1)~龍の構え
じゃとつれんげき~りゅうのかまえ
蛇の構え中
中,特殊 / 15
  -5 +6S +6S  ヒットで強制しゃがみ
カウンターの回復可能なよろけダウン効果削除
蛇突連撃(2)
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中,中 / 15,10
  -12 -1 -1  1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
蛇突連撃(2)~龍の構え
じゃとつれんげき~りゅうのかまえ
蛇の構え中
中,中,特殊 / 15,10
  -4 +7 +7  1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
蛇突連撃
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中,中,下 / 15,10,15
  -17 -1 -1  CS
1段目から連続ヒット
ディレイ可
しゃがみ帰着
蛇突連攻は削除
蛇突連撃~豹の構え
じゃとつれんげき~ひょうのかまえ
蛇の構え中
中,中,下,特殊 / 15,10,15
  -13 +3 +3  1段目から連続ヒット
ディレイ可
(Ver.4.00)・豹の構え移行時、先行入力で技を出すことができなかったのを修正した。
・先行入力可能となったため、硬直が1F減った(ガード硬直-14F→-13F、ヒット+2F→+3F)。
巻暫脚~足向け伏寝
けんざんきゃく~あしむけふくしん
蛇の構え中
中,特殊 / 30
28F -7  CS4F
空中判定8F
巻暫脚~ダウン
けんざんきゃく~ダウン
蛇の構え中
中,特殊 / 30
  -9  CS4F
蛇尾~蛇の構え
じゃび~へびのかまえ
蛇の構え中
下 / 11
15F -13 -2 -2  
(S3)・ダメージ11→13に変更。
(Ver.3.30)・ダメージ13→15。
(Ver.4.00)・ダメージ変更(15→11)。
蛇尾掌拳
じゃびしょうけん
蛇の構え中
下,上 / 11,13
  -9 +3 +3  1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
(Ver.5.00)・ヒット or カウンター時の硬直差を変更(+1F→+3F)。
蛇尾掌拳~虎の構え
じゃびしょうけん~とらのかまえ
蛇の構え中
下,上,特殊 / 11,13
  -6 +6 +6  1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
(Ver.5.00)・ヒット or カウンター時の硬直差を変更(+4F→+6F)。
蛇巻烈指
じゃかんれっし
蛇の構え中
中 / 25
21F -9 D D  しゃがみステータスなし
(Ver.4.00)・ガード硬直-10F→-9F。
・ガード時の相手との距離を近くした。
五形拳・蛇の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
形意五門・蛇形

上中段P捌き,特殊 / -
   
五形拳・蛇の構え
or
特殊 / -
   
五形拳・蛇の構え
横移動中 or
特殊 / -
   
蛇の構え~龍の構え
蛇の構え中
特殊 / -
   
蛇の構え~豹の構え
蛇の構え中
特殊 / -
   
蛇武(1)
蛇の構え中
上 / 10
11F -6 +5 +5  
蛇武(2)
蛇の構え中
上,上 / 10,9
  -6 +5 +5  
蛇武(3)
蛇の構え中
上,上,上 / 10,9,8
  -6 +5 +5  
蛇武(4)
蛇の構え中
上,上,上,上 / 10,9,8,7
  -6 +5 +5  
蛇武
蛇の構え中
上,上,上,上,上 / 10,9,8,7,6
  -6 +5 +5  
蛇武~蛇の構え
蛇武中
特殊 / -
  -7 +4 +4  
蛇突連破(2)~蛇の構え
蛇の構え中
上,中,特殊 / 10,13
  -13 -2 -2  
蛇突連破(3)
蛇の構え中
上,中,中 / 10,13,10
  -10 +1 +1  
蛇突連破(3)~豹の構え
蛇の構え中
上,中,中,特殊 / 10,13,10
  -6 +5 +5  
蛇突連破~蛇の構え
蛇の構え中
上,中,中,上 / 10,13,10,20
  -8 D D  
蛇突連撃(1)
蛇の構え中
中 / 15
15F -10 +1S +1S  
蛇突連撃(1)~龍の構え
蛇の構え中
中,特殊 / 15
  -5 +6S +6S  
蛇突連撃(2)
蛇の構え中
中,中 / 15,10
  -12 -1 -1  
蛇突連撃(2)~龍の構え
蛇の構え中
中,中,特殊 / 15,10
  -4 +7 +7  
CS
蛇突連撃
蛇の構え中
中,中,下 / 15,10,15
  -17 -1 -1  
蛇突連撃~豹の構え
蛇の構え中
中,中,下,特殊 / 15,10,15
  -13 +3 +3  
CS
巻暫脚~足向け伏寝
蛇の構え中
中,特殊 / 30
28F -7  
CS
巻暫脚~ダウン
蛇の構え中
中,特殊 / 30
  -9  
蛇尾~蛇の構え
蛇の構え中
下 / 11
15F -13 -2 -2  
蛇尾掌拳
蛇の構え中
下,上 / 11,13
  -9 +3 +3  
蛇尾掌拳~虎の構え
蛇の構え中
下,上,特殊 / 11,13
  -6 +6 +6  
蛇巻烈指
蛇の構え中
中 / 25
21F -9 D D  
五形拳・蛇の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・蛇形
けいいごもん・じゃけい

上中段P捌き,特殊 / -
   
蛇の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
五形拳・蛇の構え
ごぎょうけん・へびのかまえ
or
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト23F
五形拳・蛇の構え
ごぎょうけん・へびのかまえ
横移動中 or
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト23F
蛇の構え~龍の構え
へびのかまえ~龍のかまえ
蛇の構え中
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト27F
蛇の構え~豹の構え
へびのかまえ~ひょうのかまえ
蛇の構え中
特殊 / -
   
しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト22F
蛇武(1)
じゃぶ
蛇の構え中
上 / 10
11F -6 +5 +5  
 
蛇武(2)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上 / 10,9
  -6 +5 +5  
1段目から連続ヒット
蛇武(3)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上 / 10,9,8
  -6 +5 +5  
1段目から連続ヒット
蛇武(4)
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上,上 / 10,9,8,7
  -6 +5 +5  
1段目カウンターから連続ヒット
蛇武
じゃぶ
蛇の構え中
上,上,上,上,上 / 10,9,8,7,6
  -6 +5 +5  
1段目カウンターから連続ヒット
蛇武~蛇の構え
じゃぶ~へびのかまえ
蛇武中
特殊 / -
  -7 +4 +4  
蛇武2段目以降から可能
(Ver.2.02)蛇武以外は先行入力不可だったが、先行入力可能になった
ヒット+4F、ガード-7F→ヒット+2、ガード-9F
蛇突連破(2)~蛇の構え
じゃとつれんは~へびのかまえ
蛇の構え中
上,中,特殊 / 10,13
  -13 -2 -2  
1段目から連続ヒット
蛇突連破(3)
じゃとつれんは
蛇の構え中
上,中,中 / 10,13,10
  -10 +1 +1  
1段目から連続ヒット
蛇突連破(3)~豹の構え
じゃとつれんは~ひょうのかまえ
蛇の構え中
上,中,中,特殊 / 10,13,10
  -6 +5 +5  
1段目から連続ヒット
蛇突連破~蛇の構え
じゃとつれんは~へびのかまえ
蛇の構え中
上,中,中,上 / 10,13,10,20
  -8 D D  
3段目カウンターから連続ヒット
構え移行なしは削除
蛇突連撃(1)
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中 / 15
15F -10 +1S +1S  
ヒットで強制しゃがみ
カウンターの回復可能なよろけダウン効果削除
蛇突連撃(1)~龍の構え
じゃとつれんげき~りゅうのかまえ
蛇の構え中
中,特殊 / 15
  -5 +6S +6S  
ヒットで強制しゃがみ
カウンターの回復可能なよろけダウン効果削除
蛇突連撃(2)
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中,中 / 15,10
  -12 -1 -1  
1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
蛇突連撃(2)~龍の構え
じゃとつれんげき~りゅうのかまえ
蛇の構え中
中,中,特殊 / 15,10
  -4 +7 +7  
1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・ヒット時の相手との距離を近くした。
蛇突連撃
じゃとつれんげき
蛇の構え中
中,中,下 / 15,10,15
  -17 -1 -1  
CS
1段目から連続ヒット
ディレイ可
しゃがみ帰着
蛇突連攻は削除
蛇突連撃~豹の構え
じゃとつれんげき~ひょうのかまえ
蛇の構え中
中,中,下,特殊 / 15,10,15
  -13 +3 +3  
1段目から連続ヒット
ディレイ可
(Ver.4.00)・豹の構え移行時、先行入力で技を出すことができなかったのを修正した。
・先行入力可能となったため、硬直が1F減った(ガード硬直-14F→-13F、ヒット+2F→+3F)。
巻暫脚~足向け伏寝
けんざんきゃく~あしむけふくしん
蛇の構え中
中,特殊 / 30
28F -7  
CS4F
空中判定8F
巻暫脚~ダウン
けんざんきゃく~ダウン
蛇の構え中
中,特殊 / 30
  -9  
CS4F
蛇尾~蛇の構え
じゃび~へびのかまえ
蛇の構え中
下 / 11
15F -13 -2 -2  
(S3)・ダメージ11→13に変更。
(Ver.3.30)・ダメージ13→15。
(Ver.4.00)・ダメージ変更(15→11)。
蛇尾掌拳
じゃびしょうけん
蛇の構え中
下,上 / 11,13
  -9 +3 +3  
1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
(Ver.5.00)・ヒット or カウンター時の硬直差を変更(+1F→+3F)。
蛇尾掌拳~虎の構え
じゃびしょうけん~とらのかまえ
蛇の構え中
下,上,特殊 / 11,13
  -6 +6 +6  
1段目から連続ヒット
(Ver.4.00)・新技
(Ver.5.00)・ヒット or カウンター時の硬直差を変更(+4F→+6F)。
蛇巻烈指
じゃかんれっし
蛇の構え中
中 / 25
21F -9 D D  
しゃがみステータスなし
(Ver.4.00)・ガード硬直-10F→-9F。
・ガード時の相手との距離を近くした。
五形拳・龍の構え
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・龍形
けいいごもん・りゅうけい

上中段P捌き,特殊 / -
   龍の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
龍の構え~虎の構え
りゅうのかまえ~とらのかまえ
龍の構え中
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト25F
龍の構え~蛇の構え
りゅうのかまえ~へびのかまえ
龍の構え中
特殊 / -
   しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト26F
仰寝(頭向け)
ぎょうしん(あたまむけ)
龍の構え中
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト23F
龍砲
りゅうほう
龍の構え中
中 / 18
17F +4 D  判定持続2F
龍砲~虎の構え
りゅうほう~とらのかまえ
龍の構え中
中,特殊 / 18
  -2 D  
渦龍腿
かりゅうたい
龍の構え中
下 / 14
16F -15 +4S +4S  CS4F
ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続2F
(Ver.3.30)・ダメージ11→14。
・ガード硬直-15F→-13F。
・ヒット+2F→+4F。
渦龍腿~鶴の構え
かりゅうたい~つるのかまえ
龍の構え中
下,特殊 / 14
  -20 -3S -3S  CS4F
ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続2F
龍牙連撃(1)
りゅうがれんげき
龍の構え中
上 / 18
10F -11 ±0 ±0  狼牙揺震撃()1段目に連係
Sc
龍爪牙
りゅうそうが
龍の構え中
上上 / 5,20
18F -2 D D  
スクリュー誘発
龍牙
りゅうが
龍の構え中
中 / 32
17F -5S D D  ガードで強制しゃがみ
龍牙~虎の構え
りゅうが~とらのかまえ
龍の構え中
中,特殊 / 32
  -11S D D  ガードで強制しゃがみ
五形拳・龍の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
形意五門・龍形

上中段P捌き,特殊 / -
   
龍の構え~虎の構え
龍の構え中
特殊 / -
   
龍の構え~蛇の構え
龍の構え中
特殊 / -
   
仰寝(頭向け)
龍の構え中
特殊 / -
   
龍砲
龍の構え中
中 / 18
17F +4 D  
龍砲~虎の構え
龍の構え中
中,特殊 / 18
  -2 D  
CS
渦龍腿
龍の構え中
下 / 14
16F -15 +4S +4S  
CS
渦龍腿~鶴の構え
龍の構え中
下,特殊 / 14
  -20 -3S -3S  
龍牙連撃(1)
龍の構え中
上 / 18
10F -11 ±0 ±0  
Sc
龍爪牙
龍の構え中
上上 / 5,20
18F -2 D D  
龍牙
龍の構え中
中 / 32
17F -5S D D  
龍牙~虎の構え
龍の構え中
中,特殊 / 32
  -11S D D  
五形拳・龍の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・龍形
けいいごもん・りゅうけい

上中段P捌き,特殊 / -
   
龍の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
龍の構え~虎の構え
りゅうのかまえ~とらのかまえ
龍の構え中
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト25F
龍の構え~蛇の構え
りゅうのかまえ~へびのかまえ
龍の構え中
特殊 / -
   
しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト26F
仰寝(頭向け)
ぎょうしん(あたまむけ)
龍の構え中
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト23F
龍砲
りゅうほう
龍の構え中
中 / 18
17F +4 D  
判定持続2F
龍砲~虎の構え
りゅうほう~とらのかまえ
龍の構え中
中,特殊 / 18
  -2 D  
 
渦龍腿
かりゅうたい
龍の構え中
下 / 14
16F -15 +4S +4S  
CS4F
ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続2F
(Ver.3.30)・ダメージ11→14。
・ガード硬直-15F→-13F。
・ヒット+2F→+4F。
渦龍腿~鶴の構え
かりゅうたい~つるのかまえ
龍の構え中
下,特殊 / 14
  -20 -3S -3S  
CS4F
ヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続2F
龍牙連撃(1)
りゅうがれんげき
龍の構え中
上 / 18
10F -11 ±0 ±0  
狼牙揺震撃()1段目に連係
Sc
龍爪牙
りゅうそうが
龍の構え中
上上 / 5,20
18F -2 D D  
スクリュー誘発
龍牙
りゅうが
龍の構え中
中 / 32
17F -5S D D  
ガードで強制しゃがみ
龍牙~虎の構え
りゅうが~とらのかまえ
龍の構え中
中,特殊 / 32
  -11S D D  
ガードで強制しゃがみ
五形拳・豹の構え
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・豹形
けいいごもん・ひょうけい

上中段P捌き,特殊 / -
   豹の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、下段オートガード&しゃがみステータス
豹の構え~蛇の構え
ひょうのかまえ~へびのかまえ
豹の構え中
/ -
   派生技の最速発生にコスト28F
豹の構え~鶴の構え
ひょうのかまえ~つるのかまえ
豹の構え中
特殊 / -
   しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト23F
豹の構え~前進
豹の構え中
下段捌き / -
   オート下段捌き
豹双爪(1)
ひょうそうそう
豹の構え中
下 / 12
12F -12 +3S +3S  CS
ヒットで強制しゃがみ
2段目入力時はダウン
判定持続1F
豹双爪
ひょうそうそう
豹の構え中【
下,上 / 12,30
  -24 D D  ガード値は2段目ガードの値
1段目しゃがみガード時-33F
(S3)・1段目ヒット時の相手との距離を近くした。
豹手
ひょうしゅ
豹の構え中
中 / 21
15F -10  
追加入力の綜爪牙移行は削除
豹襲脚~豹の構え
ひょうしゅうきゃく~ひょうのかまえ
豹の構え中
下,特殊 / 18
20F -12 -1 +14G  JS10F
カウンターでひるみ効果
豹襲脚~妃睡鳥
ひょうしゅうきゃく~ひすいちょう
豹の構え中
下,特殊 / 18
  -7 +4 +19G  JS10F
雷光中段脚(1)
らいこうちゅうだんきゃく
豹の構え中
上 / 26
23F -13 +2 D  CS
雷光中段脚()に連係
判定持続1Fまで確認
(Ver.4.00)・ガード時の相手との距離を近くした。
五形拳・豹の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
形意五門・豹形

上中段P捌き,特殊 / -
   
豹の構え~蛇の構え
豹の構え中
/ -
   
豹の構え~鶴の構え
豹の構え中
特殊 / -
   
豹の構え~前進
豹の構え中
下段捌き / -
   
CS
豹双爪(1)
豹の構え中
下 / 12
12F -12 +3S +3S  
豹双爪
豹の構え中【
下,上 / 12,30
  -24 D D  
豹手
豹の構え中
中 / 21
15F -10  
JS
豹襲脚~豹の構え
豹の構え中
下,特殊 / 18
20F -12 -1 +14G  
JS
豹襲脚~妃睡鳥
豹の構え中
下,特殊 / 18
  -7 +4 +19G  
CS
雷光中段脚(1)
豹の構え中
上 / 26
23F -13 +2 D  
五形拳・豹の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・豹形
けいいごもん・ひょうけい

上中段P捌き,特殊 / -
   
豹の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40Fまで確認
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、下段オートガード&しゃがみステータス
豹の構え~蛇の構え
ひょうのかまえ~へびのかまえ
豹の構え中
/ -
   
派生技の最速発生にコスト28F
豹の構え~鶴の構え
ひょうのかまえ~つるのかまえ
豹の構え中
特殊 / -
   
しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト23F
豹の構え~前進
豹の構え中
下段捌き / -
   
オート下段捌き
豹双爪(1)
ひょうそうそう
豹の構え中
下 / 12
12F -12 +3S +3S  
CS
ヒットで強制しゃがみ
2段目入力時はダウン
判定持続1F
豹双爪
ひょうそうそう
豹の構え中【
下,上 / 12,30
  -24 D D  
ガード値は2段目ガードの値
1段目しゃがみガード時-33F
(S3)・1段目ヒット時の相手との距離を近くした。
豹手
ひょうしゅ
豹の構え中
中 / 21
15F -10  
追加入力の綜爪牙移行は削除
豹襲脚~豹の構え
ひょうしゅうきゃく~ひょうのかまえ
豹の構え中
下,特殊 / 18
20F -12 -1 +14G  
JS10F
カウンターでひるみ効果
豹襲脚~妃睡鳥
ひょうしゅうきゃく~ひすいちょう
豹の構え中
下,特殊 / 18
  -7 +4 +19G  
JS10F
雷光中段脚(1)
らいこうちゅうだんきゃく
豹の構え中
上 / 26
23F -13 +2 D  
CS
雷光中段脚()に連係
判定持続1Fまで確認
(Ver.4.00)・ガード時の相手との距離を近くした。
五形拳・虎の構え
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・虎形
けいいごもん・こけい

上中段P捌き,特殊 / -
   虎の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40F
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
虎の構え~蛇の構え
とらのかまえ~へびのかまえ
虎の構え中
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト26F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
虎の構え~龍の構え
とらのかまえ~りゅうのかまえ
虎の構え中
特殊 / -
   しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト29F
虎の構え~前進
虎の構え中
上中段捌き / -
   捌き成功時、レイ側+7F有利
(Ver.4.00)・捌き成功時、先行入力で技が出せなかったのを修正(先行入力可で有利+6F→+7F)。
西虎爪
さいこそう
虎の構え中
中 / 22
16F +2S +2S  ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続1F
双虎鎌爪(1)
そうこれんそう
虎の構え中
中 / 12
15F -14 -3A -3A  
新技
虎爪掌は削除
Sc
双虎鎌爪
そうこれんそう
虎の構え中
中,上 / 12,21
  -8 D D  1段目から連続ヒット
ディレイ幅12F
ヒット確認猶予12F
新技
Sc
駆虎脚
くこきゃく
虎の構え中
中 / 28
17F -12 D D  JS8F
判定持続2F
スクリュー誘発
Sc
駆虎脚~開蛇身
くこきゃく~かいじゃしん
虎の構え中
中,特殊 / 28
  -11 D D  開蛇身(寝構え(足向け仰向け)中)に連係
虎掃腿
こそうたい
虎の構え中
下 / 12
15F -26 D D  CS6F
しゃがみ帰着
ガード時、レイ側立ち
WB
虎掌破
こしょうは
虎の構え中
中 / 25
25F -7 D D  
ウォールバウンド誘発
五形拳・虎の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
形意五門・虎形

上中段P捌き,特殊 / -
   
虎の構え~蛇の構え
虎の構え中
特殊 / -
   
虎の構え~龍の構え
虎の構え中
特殊 / -
   
虎の構え~前進
虎の構え中
上中段捌き / -
   
西虎爪
虎の構え中
中 / 22
16F +2S +2S  
双虎鎌爪(1)
虎の構え中
中 / 12
15F -14 -3A -3A  
Sc
双虎鎌爪
虎の構え中
中,上 / 12,21
  -8 D D  
ScJS
駆虎脚
虎の構え中
中 / 28
17F -12 D D  
Sc
駆虎脚~開蛇身
虎の構え中
中,特殊 / 28
  -11 D D  
CS
虎掃腿
虎の構え中
下 / 12
15F -26 D D  
WB
虎掌破
虎の構え中
中 / 25
25F -7 D D  
五形拳・虎の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・虎形
けいいごもん・こけい

上中段P捌き,特殊 / -
   
虎の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40F
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、上中段オートガード
虎の構え~蛇の構え
とらのかまえ~へびのかまえ
虎の構え中
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト26F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
虎の構え~龍の構え
とらのかまえ~りゅうのかまえ
虎の構え中
特殊 / -
   
しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト29F
虎の構え~前進
虎の構え中
上中段捌き / -
   
捌き成功時、レイ側+7F有利
(Ver.4.00)・捌き成功時、先行入力で技が出せなかったのを修正(先行入力可で有利+6F→+7F)。
西虎爪
さいこそう
虎の構え中
中 / 22
16F +2S +2S  
ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
判定持続1F
双虎鎌爪(1)
そうこれんそう
虎の構え中
中 / 12
15F -14 -3A -3A  
新技
虎爪掌は削除
Sc
双虎鎌爪
そうこれんそう
虎の構え中
中,上 / 12,21
  -8 D D  
1段目から連続ヒット
ディレイ幅12F
ヒット確認猶予12F
新技
Sc
駆虎脚
くこきゃく
虎の構え中
中 / 28
17F -12 D D  
JS8F
判定持続2F
スクリュー誘発
Sc
駆虎脚~開蛇身
くこきゃく~かいじゃしん
虎の構え中
中,特殊 / 28
  -11 D D  
開蛇身(寝構え(足向け仰向け)中)に連係
虎掃腿
こそうたい
虎の構え中
下 / 12
15F -26 D D  
CS6F
しゃがみ帰着
ガード時、レイ側立ち
WB
虎掌破
こしょうは
虎の構え中
中 / 25
25F -7 D D  
ウォールバウンド誘発
五形拳・鶴の構え
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・鶴形
けいいごもん・かくけい

上中段P捌き,特殊 / -
   鶴の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40F
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、下段攻撃に対して鶴翼飛天~鶴の構え(鶴の構え中)で自動反撃
(Ver.4.20)・相手の下段攻撃を受け止めたとき、攻撃発生前に技をつぶされることがあったため、確実に攻撃判定が発生するように修正した。
・特定の下段攻撃に対して攻撃が発生しても不自然に空振りしてしまうことがあったため、攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
鶴の構え~キャンセル
鶴の構え中
特殊 / -
  18上中段オートガード
攻撃技からの派生の場合、オートガード無効
鶴の構え~豹の構え
つるのかまえ~ひょうのかまえ
鶴の構え中
特殊 / -
   派生技の最速発生にコスト30F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
鶴の構え~蛇の構え
つるのかまえ~へびのかまえ
鶴の構え中
特殊 / -
   しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト26F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
鶴突
かくとつ
鶴の構え中
中 / 23
22F +5 D D  ガード時、レイ側背向け
HSc
鶴翼旋
かくよくせん
鶴の構え中
上 / 21
16F -9 +10K D  
新技
鶴翼は削除
跳鶴連撃(1)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中 / 21
14F -5 +6 +6  
跳鶴連撃(2)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下 / 21,10
  -13 ±0 ±0  1段目から連続ヒット
判定持続1F
跳鶴連撃(3)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下,中 / 21,10,10
  -16 -5 -5  1段目から連続ヒット
ディレイ幅13F
2段目からのヒット確認猶予13F
跳鶴連撃
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下,中,中 / 21,10,10,15
  -12  3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅13F
カウンター確認猶予13F
判定持続2F
鶴爪
かくそう
鶴の構え中
下 / 20
21F -19 D D  ジャンプステータスなし
鶴襲破
かくしゅうは
鶴の構え中
上 / 25
13F -2 D D  
鶴翼飛天~鶴の構え
かくよくひてん~つるのかまえ
鶴の構え中 or or
中,特殊 / 21
17F -14  JS10F
ジャンプキャンセル不可
判定持続1F
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
五形拳・鶴の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
形意五門・鶴形

上中段P捌き,特殊 / -
   
鶴の構え~キャンセル
鶴の構え中
特殊 / -
  18
鶴の構え~豹の構え
鶴の構え中
特殊 / -
   
鶴の構え~蛇の構え
鶴の構え中
特殊 / -
   
鶴突
鶴の構え中
中 / 23
22F +5 D D  
HSc
鶴翼旋
鶴の構え中
上 / 21
16F -9 +10K D  
跳鶴連撃(1)
鶴の構え中
中 / 21
14F -5 +6 +6  
跳鶴連撃(2)
鶴の構え中
中,下 / 21,10
  -13 ±0 ±0  
跳鶴連撃(3)
鶴の構え中
中,下,中 / 21,10,10
  -16 -5 -5  
跳鶴連撃
鶴の構え中
中,下,中,中 / 21,10,10,15
  -12  
鶴爪
鶴の構え中
下 / 20
21F -19 D D  
鶴襲破
鶴の構え中
上 / 25
13F -2 D D  
JS
鶴翼飛天~鶴の構え
鶴の構え中 or or
中,特殊 / 21
17F -14  
五形拳・鶴の構え
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
形意五門・鶴形
けいいごもん・かくけい

上中段P捌き,特殊 / -
   
鶴の構えに移行
派生技の最速発生にコスト50F
上中段パンチ捌き、受付20~40F
捌き成功時も構え移行
捌きタイミングが遅いほど有利(+10~30F)
構え中、下段攻撃に対して鶴翼飛天~鶴の構え(鶴の構え中)で自動反撃
(Ver.4.20)・相手の下段攻撃を受け止めたとき、攻撃発生前に技をつぶされることがあったため、確実に攻撃判定が発生するように修正した。
・特定の下段攻撃に対して攻撃が発生しても不自然に空振りしてしまうことがあったため、攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
鶴の構え~キャンセル
鶴の構え中
特殊 / -
  18
上中段オートガード
攻撃技からの派生の場合、オートガード無効
鶴の構え~豹の構え
つるのかまえ~ひょうのかまえ
鶴の構え中
特殊 / -
   
派生技の最速発生にコスト30F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
鶴の構え~蛇の構え
つるのかまえ~へびのかまえ
鶴の構え中
特殊 / -
   
しゃがみ入力との競合で構え移行は☆入力から
派生技の最速発生にコスト26F
(Ver.4.00)・構え移行した際、先行入力で技が出せなかったのを修正した。
鶴突
かくとつ
鶴の構え中
中 / 23
22F +5 D D  
ガード時、レイ側背向け
HSc
鶴翼旋
かくよくせん
鶴の構え中
上 / 21
16F -9 +10K D  
新技
鶴翼は削除
跳鶴連撃(1)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中 / 21
14F -5 +6 +6  
 
跳鶴連撃(2)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下 / 21,10
  -13 ±0 ±0  
1段目から連続ヒット
判定持続1F
跳鶴連撃(3)
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下,中 / 21,10,10
  -16 -5 -5  
1段目から連続ヒット
ディレイ幅13F
2段目からのヒット確認猶予13F
跳鶴連撃
ちょうかくれんげき
鶴の構え中
中,下,中,中 / 21,10,10,15
  -12  
3段目カウンターから連続ヒット
ディレイ幅13F
カウンター確認猶予13F
判定持続2F
鶴爪
かくそう
鶴の構え中
下 / 20
21F -19 D D  
ジャンプステータスなし
鶴襲破
かくしゅうは
鶴の構え中
上 / 25
13F -2 D D  
 
鶴翼飛天~鶴の構え
かくよくひてん~つるのかまえ
鶴の構え中 or or
中,特殊 / 21
17F -14  
JS10F
ジャンプキャンセル不可
判定持続1F
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
レイジアーツ
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
レイジアーツ
レイジ中
中,打投 / 55
20F -22 打投 打投  ガードポイント発生8F
新技
レイジアーツ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
レイジアーツ
レイジ中
中,打投 / 55
20F -22 打投 打投  
レイジアーツ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
レイジアーツ
レイジ中
中,打投 / 55
20F -22 打投 打投  
ガードポイント発生8F
新技
レイジドライブ
技名
アイコン
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
レイジドライブ1
レイジ&蛇の構え中
中 / 40
15F +9G D D  ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+15GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
(S3)・発生20F→15F。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ2
レイジ&龍の構え中
中 / 40
15F +11G D D  ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+17GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
(S3)・発生17F→15F。
・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ2~虎の構え
レイジ&龍の構え中
中,特殊 / 40
  +10G D D  ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+16GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
レイジドライブ3
レイジ&豹の構え中
下上 / 10.15
12F -14 D D  1段目ガードから2段目連続ガード
スクリューやられは消費しない
新技
(S3)・ヒット時の自分の硬直時間を5F減らした。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
・1段目ヒット時の相手tの距離を近くした。
・2段目ヒットの挙動を変更(スクリューダウン→スクリュー未消費)。
レイジドライブ4
レイジ&虎の構え中
中 / 30
14F +15SG  空中ヒット時は強制叩きつけ
ガードで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
新技
(Ver.2.20)空中で側面/背面ヒットで叩きつけた相手の身体の向きが攻撃ヒット時と異なっていたのを修正。
(S3)・発生16F→14F。
・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ5~鶴の構え
レイジ&鶴の構え中
中,特殊 / 24
17F ±0  JS10F
新技
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
レイジドライブ1
レイジ&蛇の構え中
中 / 40
15F +9G D D  
レイジドライブ2
レイジ&龍の構え中
中 / 40
15F +11G D D  
レイジドライブ2~虎の構え
レイジ&龍の構え中
中,特殊 / 40
  +10G D D  
レイジドライブ3
レイジ&豹の構え中
下上 / 10.15
12F -14 D D  
レイジドライブ4
レイジ&虎の構え中
中 / 30
14F +15SG  
JS
レイジドライブ5~鶴の構え
レイジ&鶴の構え中
中,特殊 / 24
17F ±0  
レイジドライブ
アイコン
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生GrdNHCH全体
硬直
備考
レイジドライブ1
レイジ&蛇の構え中
中 / 40
15F +9G D D  
ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+15GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
(S3)・発生20F→15F。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ2
レイジ&龍の構え中
中 / 40
15F +11G D D  
ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+17GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
(S3)・発生17F→15F。
・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ2~虎の構え
レイジ&龍の構え中
中,特殊 / 40
  +10G D D  
ガード時、壁押し付けでダメージ5
&壁密着で+16GF
有利Fは壁までの距離で変化
新技
レイジドライブ3
レイジ&豹の構え中
下上 / 10.15
12F -14 D D  
1段目ガードから2段目連続ガード
スクリューやられは消費しない
新技
(S3)・ヒット時の自分の硬直時間を5F減らした。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
・1段目ヒット時の相手tの距離を近くした。
・2段目ヒットの挙動を変更(スクリューダウン→スクリュー未消費)。
レイジドライブ4
レイジ&虎の構え中
中 / 30
14F +15SG  
空中ヒット時は強制叩きつけ
ガードで強制しゃがみ
しゃがみ帰着
新技
(Ver.2.20)空中で側面/背面ヒットで叩きつけた相手の身体の向きが攻撃ヒット時と異なっていたのを修正。
(S3)・発生16F→14F。
・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。
レイジドライブ5~鶴の構え
レイジ&鶴の構え中
中,特殊 / 24
17F ±0  
JS10F
新技
(S3)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。
(Ver.3.10)・構え移行中にコマンドを先行入力すると、技が出る前にレイジが消費されていたのを修正。

投げ
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生投げ後の
相手位置
投げ抜け全体
硬直
備考
飛空脚
ひくうきゃく

上投 / 35
12F 足向け
仰向け
or
-6F
  入力でロングレンジスロー(発生15F)
壁やられ強誘発
レイ側が壁を背負った場合、自傷ダメージ2
衿締め
えりじめ

上投 / 35
12F 位置逆転
頭向け
仰向け
or
-3F
位置逆転
  入力でロングレンジスロー(発生15F)
回身倒
かいしんとう
左側面投げ
上投 / 40
  右側面
仰向け

-3F
 
閃光乱舞脚
せんこうらんぶきゃく
右側面投げ
上投 / 40
  頭向け
仰向け

-3F
 
背身乱舞撃
はいしんらんぶげき
背面投げ
上投 / 50
  位置逆転
側面
仰向け
×
 
倒落肘
とうちゅうらく

上投 / 40
12F 右側面
仰向け

-6F
位置逆転
  は不可
技後、お互いダウン
フロアブレイク可
払い倒し
はらいたおし

上投 / 38
12F 位置逆転
頭向け
仰向け

±0F
位置逆転
  先行入力不可
回頭落鳳
かいとうらくほう
龍の構え中
上投 / 35
25F 頭向け
仰向け

±0F
67 投げ抜け猶予20F(通常と同じ)
入力でキャンセル~龍の構え(全体硬直29F)
蛇の構えからは出せなくなった
瓶酔
へいすい
酔歩中 or
上投 / 33
15F 足向け
仰向け

±0F
時計回り
78 発生40Fの掴み判定は投げ抜け猶予14F
追加入力で虚飲に移行(ダメージ23に減、レイ側体力10回復)
空振り時、入力で酔歩(全体硬直85F)
投げ
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生投げ後の
相手位置
投げ抜け全体
硬直
飛空脚

上投 / 35
12F 足向け
仰向け
or
-6F
 
衿締め

上投 / 35
12F 位置逆転
頭向け
仰向け
or
-3F
位置逆転
 
回身倒
左側面投げ
上投 / 40
  右側面
仰向け

-3F
 
閃光乱舞脚
右側面投げ
上投 / 40
  頭向け
仰向け

-3F
 
背身乱舞撃
背面投げ
上投 / 50
  位置逆転
側面
仰向け
×
 
倒落肘

上投 / 40
12F 右側面
仰向け

-6F
位置逆転
 
払い倒し

上投 / 38
12F 位置逆転
頭向け
仰向け

±0F
位置逆転
 
回頭落鳳
龍の構え中
上投 / 35
25F 頭向け
仰向け

±0F
67
瓶酔
酔歩中 or
上投 / 33
15F 足向け
仰向け

±0F
時計回り
78
投げ
技名
コマンド
判定 / ダメージ
発生投げ後の
相手位置
投げ抜け全体
硬直
備考
飛空脚
ひくうきゃく

上投 / 35
12F 足向け
仰向け
or
-6F
 
入力でロングレンジスロー(発生15F)
壁やられ強誘発
レイ側が壁を背負った場合、自傷ダメージ2
衿締め
えりじめ

上投 / 35
12F 位置逆転
頭向け
仰向け
or
-3F
位置逆転
 
入力でロングレンジスロー(発生15F)
回身倒
かいしんとう
左側面投げ
上投 / 40
  右側面
仰向け

-3F
 
 
閃光乱舞脚
せんこうらんぶきゃく
右側面投げ
上投 / 40
  頭向け
仰向け

-3F
 
 
背身乱舞撃
はいしんらんぶげき
背面投げ
上投 / 50
  位置逆転
側面
仰向け
×
 
 
倒落肘
とうちゅうらく

上投 / 40
12F 右側面
仰向け

-6F
位置逆転
 
は不可
技後、お互いダウン
フロアブレイク可
払い倒し
はらいたおし

上投 / 38
12F 位置逆転
頭向け
仰向け

±0F
位置逆転
 
先行入力不可
回頭落鳳
かいとうらくほう
龍の構え中
上投 / 35
25F 頭向け
仰向け

±0F
67
投げ抜け猶予20F(通常と同じ)
入力でキャンセル~龍の構え(全体硬直29F)
蛇の構えからは出せなくなった
瓶酔
へいすい
酔歩中 or
上投 / 33
15F 足向け
仰向け

±0F
時計回り
78
発生40Fの掴み判定は投げ抜け猶予14F
追加入力で虚飲に移行(ダメージ23に減、レイ側体力10回復)
空振り時、入力で酔歩(全体硬直85F)
10連コンボ
コマンド2,3段目後は背向け
3段目ヒットで強制しゃがみ(へこみ)、発生12Fまでヒット
3段目カウンターで+20GF、発生17Fまで確定
9段目ヒットで転ばし回転ダウン
10段目ヒットでダウン
旧10連コンボ1と3のルートは削除
判定
ダメージ787866106723
Hit+8-10+16G+8-10-10-18±0DD
Grd+1-21-10-23-21-21-29-11-21-32
10連コンボ
コマンド
判定
ダメージ787866106723
Hit+8-10+16G+8-10-10-18±0DD
Grd+1-21-10-23-21-21-29-11-21-32
2,3段目後は背向け
3段目ヒットで強制しゃがみ(へこみ)、発生12Fまでヒット
3段目カウンターで+20GF、発生17Fまで確定
9段目ヒットで転ばし回転ダウン
10段目ヒットでダウン
旧10連コンボ1と3のルートは削除