HEIHACHI MISHIMA:DATA
フレームデータ Ver.5.00
【アイコン】
【コマンド】
コマンド表記の
に見られる中塗り矢印は、コマンド成立に最低2Fの入力が必要です。
【

】のような表記はスライド入力です。2つのボタンコマンドを素早く入力すると成立します。
J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
H ホーミング技 | Sc スクリュー誘発技 | Pw パワークラッシュ |
WB ウォールバウンド | C 必殺技キャンセル可 | |
WH 壁よろけ誘発やられ | WG 壁よろけ誘発ガード |
【コマンド】
コマンド表記の

【



J表記はジャスト入力です。追加のコマンドをタイミングを合わせて入力すると成立します。
ホールド表記はホールド入力です。攻撃ボタンを入力後、押しっぱなしにすると成立します。
発生、Grd、NH、CH、全体硬直の数値はフレームです(60fps)。
【発生】 技のモーションが始まってから、攻撃判定が接触するまで(攻撃判定の接触を含む)のフレームを表しています。
発生の値は先行入力不可を考慮していません。硬直明けの最速入力については、備考またはシステムの解説を参照してください。
判定の持続で相手に接触した場合、フレームの値が後ろにずれることに注意してください。
【Grd】 ガード時のフレーム差。
【NH】 ノーマルヒット時のフレーム差。
【CH】 カウンターヒット時のフレーム差。
Grd、NHおよびCHの数値において、+は攻撃側の有利、-は攻撃側の不利を表しています。
Gは、ガード可能な有利を表しています。相手側はガード以外の行動ができません。上段攻撃をしゃがんだ場合は硬直が解除されます。
Sは、相手側への強制しゃがみを表しています。
NHおよびCHのBは、背面取りを表しています。
NHおよびCHのYは、側面取りを表しています。
NHおよびCHのAは、ハーフ浮きやられ始動を表しています。ガード等で体勢を立て直さない場合、直後の攻撃が空中やられになります。
NHおよびCHのKは、きりもみやられを表しています。ガード可能な有利となり、壁際で壁やられ強の効果があります。
Dはダウン、浮は浮きを表します。
D※、浮※(※付きのDまたは浮)をフォーカスすると、ツールチップで詳細が表示されます。
ダウンや浮きの詳細については、SYSTEMのページに解説してあります。
ノーマルヒットのD※に対して、カウンターヒットの効果が異なる場合は、カウンター側をD*にしています。
Wは、壁よろけ誘発時のフレームを表しています。壁よろけは相手を壁に押し付けた状況で発生し、相手はGと同様ガードのみが可能な強制しゃがみ状態になります。
また、表示している値は壁に密着時のもので、ヒットバックまたはガードバックによって壁まで運んだ距離が大きいほど値が増加します。
【全体硬直】 発生から技後のフォロースルーまでを含めたモーションにかかるフレームを表しています。
【備考のアイコン】
CS しゃがみステータス | JS ジャンプステータス |
アイコンに添えられた数値はステータスの発生フレームです。
しゃがみステータスからしゃがみステータス発生技を出した場合は、ステータスが継続するため数値を載せていません。
また、連係技の途中でステータスが発生した場合も発生フレームは載せていません。
【パッチノート】
Ver.5.00以前の変更内容は、【備考】で「▶旧パッチノート」を展開すると表示されます。
Ver.5.00以降の変更内容(追加キャラは過去作からの大きな変更)は、【備考】で文字色を変更して表示しています。
【10連コンボ】 Hit行の背景色が無地以外で、隣り合って同色の段は連続ヒットします。
【モバイル表示について】
横幅480px以下の端末では、モバイル機器に対応した表示を行っています。
通常の表示内容は備考や一部のステータス値を簡略した表示になっています。
右端の 〉〉 をタップすると、詳細表示に切り替わります。
詳細表示では左端の 〈〈 をタップすると簡易表示に切り替わります。
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
リードジャブ![]() 上 / 7 |
10F | +1 | +8 | +8 | 判定下方強化 (Ver.4.20)・牽制技として使いやすくするため、リーチを長くした。 | |
閃光烈拳(2) せんこうれっけん ![]() ![]() ![]() 上,上 / 7,6 |
-1 | +8 | +8 | 1段目から連続ヒット | ||
閃光烈拳 せんこうれっけん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,中 / 7,6,12 |
-17 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット | ||
ワンツーパンチ![]() ![]() ![]() 上,上 / 7,8 |
-1 | +7 | +7 | 1段目から連続ヒット | ||
鬼哭連拳 きこくれんけん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,上 / 7,8,12 |
-12 | +4 | +4 | 1段目から連続ヒット | ||
鬼哭剛掌破 きこくごうしょうは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,中 / 7,8,25 |
-6 | D※ | D※ | (S3)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。 | ||
鬼哭剛掌破・否 きこくごうしょうは・いな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,特殊 / 7,8 |
-16 | -8 | -8 | 1段目から連続ヒット | ||
鬼哭連蹴 きこくれんしゅう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上,上 / 7,8,21 |
-9 | D※ | D* | 2段目カウンターから連続ヒット | ||
多聞殺 たもんさつ ![]() ![]() ![]() 上,中 / 7,21 |
-2 | +8 | +8 | 1段目カウンターから連続ヒット ディレイ可 | ||
多聞殺・壱 たもんさつ・いち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,中 / 7,21,20 |
-15 | 浮※ | 浮※ | 2段目カウンターから連続ヒット ガード硬直-27F→-15F 平八側のヒット硬直軽減 ダウンやられ挙動を変更 判定下方強化 | ||
多聞殺・弐 たもんさつ・に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,中 / 7,21,30 |
+5 | D※ | D※ | JS | ||
クロスストレート![]() 上 / 10 |
10F | ±0 | +9 | +9 | ||
裏拳二段 うらけんにだん ![]() ![]() ![]() 上,上 / 10,18 |
-13 | -2 | -2 | 1段目から連続ヒット | ||
弐連剛掌破 にれんごうしょうは ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 10,25 |
-6 | D※ | D※ | (S3)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。 | ||
弐連剛掌破・否 にれんごうしょうは・いな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,特殊 / 10 |
-14 | -5 | -5 | |||
サイドハイキック![]() 上 / 15 |
14F | -10 | +1 | +1 | ||
門前払い もんぜんばらい ![]() ![]() ![]() 上,中 / 15,20 |
-14 | +3 | D※ | 1段目から連続ヒット (S3)・ホーミング性能を下げた。 | ||
バックスピンキック![]() 上 / 21 |
16F | -9 | D※ | D* | 49 | |
破砕蹴 はさいしゅう 【 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
36F | -10 | D※ | D※ | JS9F 発生の値はコマンド完成から ![]() ![]() 技後平八側ダウン 空振り時 ![]() 発生35Fだが打点が高いため不成立 | |
剛掌破 ごうしょうは ![]() 中 / 25 |
12F | -10 | D※ | D※ | 判定下方強化 (S3)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。 (Ver.4.00)・ガード硬直-12F→-10F。 ・ヒット時の相手との距離を近くした。 | |
天枢破断(1) てんすうはだん ![]() ![]() 上 / 13 |
15F | -9 | +2 | +2 | ||
天枢破断 てんすうはだん ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 13,20 |
-2 | D※ | D* | 1段目から連続ヒット ディレイ幅15F ヒット確認猶予12F (Ver.4.20)・ガード硬直-3F→-2F。 | ||
激剛掌破 げきごうしょうは 【 ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
21F | -6 | D※ | D※ | 発生の値はコマンド入力開始から 入力が早すぎると発生14Fの剛掌破( ![]() (S3)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。 | |
激剛掌破・否 げきごうしょうは・いな 【 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
||||||
五臓血塊 ごぞうけっかい ![]() ![]() 中 / 20 |
18F | -2 | D※ | D* | 45 | (Ver.4.20)・ガード硬直-3F→-2F。 |
右踵落とし みぎかかとおとし ![]() ![]() 中 / 20 |
19F | +4S | +7S | D※ | 42 | ノーマルヒットで強制しゃがみ しゃがみノーマルヒット+13F 判定持続1F (Ver.4.00)・ガード時の相手との距離を近くした。 (Ver.4.20)・ヒット時の相手との距離を近くして、しゃがみヒット時に追撃しやすくした。 |
ぱちき![]() ![]() 上 / 15 |
12F | -14 | D※ | D※ | 平八側のヒット硬直軽減 | |
ステップインアッパー![]() ![]() 中 / 10 |
13F | -1 | +9 | +9 | (Ver.4.20)・牽制技として使いやすくするため、リーチを長くした。 | |
無双掌波 むそうしょうは ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 10,8 |
-2 | +4 | +4 | 1段目から連続ヒット | ||
無双鉄槌 むそうてっつい ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 10,24 |
-13S | D※ | D※ | ガードで強制しゃがみ 1段目から連続ヒット ディレイ幅17F ヒット確認猶予8F ダメージ21→24 (S3)・ガード時の相手との距離を近くした。 | ||
ショートアッパー![]() ![]() 中 / 14 |
15F | -7 | +4 | 浮 | 41 | |
サイドキック![]() ![]() 中 / 17 |
17F | -7 | +4 | +4 | 43 | |
フロントキック![]() ![]() 中 / 15 |
12F | -6 | +5 | +5 | 37 | |
Pw8F 冥鳳翼 めいほうよく ![]() ![]() 中 / 25 |
24F | -14 | D※ | D※ | ||
瓦割り かわらわり ![]() ![]() 中 / 16 |
16F | -9 | +2 | +2 | 44 | (Ver.4.20)・攻撃発生を17F→16Fに変更した。 ・ホーミング性能を上げた。 |
瓦割り~しゃがみ かわらわり~しゃがみ ![]() ![]() ![]() 中 / 16 |
16F | -9 | +2 | +2 | 44 | しゃがみ帰着 |
瓦割り楔打ち かわらわりくさびうち ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 16,17 |
-9 | +6 | D※ | 1段目カウンターから連続ヒット ディレイ幅11F カウンター確認猶予3F | ||
シットストレート![]() ![]() 特中 / 8 |
11F | -4 | +7 | +7 | CS4F しゃがみ帰着 | |
地鎮砕 じちんさい ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
22F | -7S | D※ | D※ | ガードで強制しゃがみ 判定持続1F | |
ローキック![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 7 |
12F | -13 | -2 | -2 | CS4F しゃがみ帰着 | |
鬼瓦 おにがわら ![]() ![]() ガード不能 / 50 |
60F | D | D※ | D※ | ||
破砕衝 はさいしょう ![]() ![]() 下段ガード不能 / 0(20) |
62F | -3 | -3 | -3 | ダウンに地震ヒットで浮き直し ダメージ()内は本体ダメージ 通常の立ち合いで本体はヒットしない | |
シットジャブ![]() ![]() 特中 / 5 |
10F | -5 | +6 | +6 | CS4F しゃがみ帰着 技後 ![]() | |
影生門 えいしょうもん ![]() ![]() 下 / 25 |
23F | -18 | +6S | +6S | CS8F しゃがみ帰着 ヒットで強制しゃがみ (Ver.4.00)・ダメージ変更(23→25)。 ・ヒット+5F→+6F。 ・相手を押す力を弱くし、ヒットしやすくした。 | |
スイープキック![]() ![]() 下 / 12 |
15F | -18 | -4 | -4 | CS4F しゃがみ帰着 判定持続1Fまで確認 | |
暗撃砕 あんげきさい ![]() ![]() 中中 / 10,20 |
21F | -13 | +5 | +5 | 姿勢潜り | |
H 刎頚裏拳(1) ふんけいうらけん ![]() ![]() 上 / 14 |
15F | -11 | -5 | -5 | ||
Sc 刎頚裏拳 ふんけいうらけん ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上 / 14,20 |
-9 | +15K | D※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅15F ヒット確認猶予9F | ||
刎頚剛掌破 ふんけいごうしょうは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 14,25 |
-6 | D※ | D※ | (S3)・相手を押す力を強くし、位置が入れ替わりやすくなっていたのを緩和した。 | ||
刎頚剛掌破・否 ふんけいごうしょうは・いな ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,特殊 / 14 |
-19 | -13 | -13 | |||
WB 羅生門 らしょうもん ![]() ![]() 中 / 20 |
22F | -2 | D※ | D※ | ノーマルヒット+8F、カウンターで崩れダウン(よろけ)→ウォールバウンド | |
鰐下駄(1) わにげた ![]() ![]() 上 / 14 |
14F | -4 | +7 | +7 | 判定持続1F (S3)・ヒット時の相手との距離を近くした。 ・攻撃ヒット範囲を拡大した。 (Ver.4.00)・判定持続1F短縮。 ・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 | |
鰐突き わにつき ![]() ![]() ![]() ![]() 上,上 / 14,20 |
-1 | +8 | D※ | 1段目から連続ヒット (Ver.4.00)・新技 | ||
鰐下駄 わにげた ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中 / 14,25 |
-12S | D※ | D※ | ガードで強制しゃがみ 1段目から連続ヒット (S3)・攻撃ヒット範囲を拡大した。 (Ver.4.00)・技が出るタイミングを1F遅くした。 | ||
HSc 真月旋 しんげつせん ![]() ![]() 中 / 20 |
18F | -9 | D※ | D* | 46 | 判定持続1Fまで確認 (Ver.4.00)・カウンターできりもみダウン→スクリューダウン。 |
剛掌烈破 ごうしょうれっぱ ![]() ![]() 中 / 18 |
17F | -9 | +8 | +8 | (S3)・発生19F→17F。 (Ver.4.00)・ヒット+2F→+8F。 | |
剛掌烈破・連 ごうしょうれっぱ・つらね ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 18,24 |
-13 | D | D | 1段目から連続ヒット ディレイ幅18F ヒット確認猶予10F (Ver.4.00)・ヒット確認猶予4F→10F。 |
⇧要素コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
ジャンプナックル![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
18F | -12 | -1 | -1 | JS9F | |
フック![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 17 |
15F | -12 | +9 | +9 | ||
ジャンプサイドキック![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
21F | -17 | D | D | JS9F | |
空刃脚 くうじんきゃく ![]() ![]() 中 / 17 |
28F | -10 | D | D | JS9F | |
Sc 裏旋空刃脚 りせんくうじんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 17,20 |
+3 | D※ | D※ | JS 1段目空振りから派生不可 ガード硬直+1F→+3F 平八側のヒット硬直減 判定下方強化 ホーミング性能強化 | ||
ジャンプトゥーキック![]() ![]() 中 / 11 |
15F | -19 | -8 | -8 | JS9F | |
ジャンプトゥーキック![]() ![]() 中 / 15 |
15F | -13 | D | 浮 | 46 | JS9F |
Sc 玄空脚 げんくうきゃく ![]() ![]() 中 / 25 |
24F | -5 | D※ | D※ | JS9F | |
螺旋脚(仮) らせんきゃく ![]() ![]() 中 / 25 |
29F | -24 | D | D | 技表にないため仮名 |
複数コマンド系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
鬼神拳 きじんけん ![]() ![]() ![]() 中 / 22 |
19F | -16 | 浮 | 浮 | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は20F 発生20→19F ヒットバック増加(コンボ中に下からくぐり抜けてしまう対策) ダウンヒットで鐘楼やられ ホーミング性能低下 (S3)・ダメージ25→22。 ・空中ヒット時の相手挙動を変更。 | |
左踵落とし ひだりかかとおとし ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
20F | -3S | D※ | D※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は21F ガードで強制しゃがみ | |
10連コンボ(1) 10れんコンボ ![]() ![]() ![]() 上 / 7 |
12F | -10 | -1 | -1 | 立ち![]() | |
天魔覆滅(1) てんまふくめつ ![]() ![]() ![]() 中 / 12 |
15F | -7 | +4 | +4 | ||
天魔覆滅 てんまふくめつ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 12,24 |
-9 | D | D | 1段目から連続ヒット ディレイ幅17F ヒット確認猶予11F | ||
天魔降伏 てんまごうぶく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,中 / 12,21 |
-12S | +1S | 浮※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅17F ヒット確認猶予7F ガード or ノーマルヒットで強制しゃがみ | ||
Sc 天魔蹂躙 てんまじゅうりん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 12,20 |
-6 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅17F ヒット確認猶予7F (Ver.4.20)・ガード硬直-9F→-6F。 ・スクリュー誘発後のコンボがやりにくかったため、ヒット後の硬直時間を3F減らした。 | ||
WG 砕神掌 はしんしょう ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
35F | +10G +12W |
D | D | 持続1F 距離に関係なく持続になりやすい (Ver.5.00)・ガード時の相手挙動を変更。(+8F→+10GF) 壁よろけ誘発ガードを実装。 | |
影足 かげあし ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
60 | |||||
金剛槍掌 こんごうそうしょう ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 30 |
15F | -17 | D | D | ステップ派生技ではないため先行入力可能 | |
空斬脚 くうざんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 30 |
22F | +9G | D | D | JS3F 判定持続3F |
しゃがみ系 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
シットジャブ しゃがみ中 ![]() 特中 / 5 |
10F | -5 | +6 | +6 | CS しゃがみ帰着 技後 ![]() | |
シットストレート しゃがみ中 ![]() 特中 / 8 |
11F | -4 | +7 | +7 | CS しゃがみ帰着 | |
シットスピンキック しゃがみ中 ![]() 下 / 12 |
16F | -17 | -3 | -3 | CS しゃがみ帰着 | |
ローキック しゃがみ中 ![]() ![]() ![]() 下 / 10 |
12F | -15 | -4 | -4 | CS しゃがみ帰着 | |
金剛掌 こんごうしょう 立ち途中 ![]() 中 / 17 |
13F | -14 | D※ | D※ | 平八側のヒット硬直軽減 空振りの硬直を1F延長 (Ver.4.20)・攻撃発生を14F→13Fに変更。 ・ダメージを20→17に変更。 | |
Sc 観音砕き かんのんくだき 立ち途中 ![]() 中 / 20 |
18F | -6 | +11K | D※ | 50 | CS スクリュー誘発 |
神門鬼十字(1) しんもんおにじゅうじ 立ち途中 ![]() 中 / 10 |
18F | -11 | ±0 | ±0 | (S3)・トルネードキックを新技と入れ替え。 | |
神門鬼十字 しんもんおにじゅうじ 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 10,20 |
-14 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット (S3)・新技 (Ver.4.00)・ヒットで崩れダウン→崩れダウン(前)。 | ||
トゥースマッシュ 立ち途中 ![]() 中 / 13 |
11F | -3 | +8 | +8 | 判定持続1F | |
踵落とし かかとおとし 立ち途中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 13,16 |
-15 | ±0S | ±0S | ヒットで強制しゃがみ 1段目から連続ヒット ディレイ幅7F ヒット-4SF→±0SF | ||
伏龍脚 ふくりゅうきゃく しゃがみ中 ![]() ![]() 下 / 20 |
19F | -23 | D※ | D※ | 60 | CS しゃがみ帰着 転ばし頭向けうつ伏せダウン→転ばし頭向けダウン2 (S3)・ダメージ23→20。 |
その他 | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
万漢掌 ばんかんしょう 横移動中 ![]() 中 / 10 |
19F | -9 | -1 | -1 | ダメージ15→10 | |
万漢螺旋掌 ばんかんらせんしょう 横移動中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 10,20 |
-14 | D※ | D※ | 1段目から連続ヒット ディレイ幅16F ヒット確認猶予5F ダメージ21→20 ガード硬直-12F→-14F きりもみ吹き飛びダウン(バウンド2)→崩れダウン(よろけ) | ||
鬼下駄 おにげた 相手ダウン中 ![]() ![]() 下(ダウン攻撃) / 30 |
18F | -14 | -3 | -3 | ガード硬直-16F→-14F ヒット-5F→-3F ガードバック軽減 | |
挑発 ちょうはつ ![]() 特殊 / - |
0 | |||||
気合溜め きあいだめ ![]() 特殊 / - |
55 | |||||
烈閃脚(1) れっせんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊,中 / 36 |
84F | -10 | D | D | 気合溜め中発生20F以内に![]() ![]() 自動発生するステップ中に ![]() ![]() ダメージはチャージ補正込み | |
Sc 烈閃脚 れっせんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特殊,中,中 / 36,20 |
+3 | D※ | D※ | 空振り時は派生しない ガード硬直+1F→+3F 平八側のヒット硬直減 判定下方強化 ホーミング性能強化 | ||
壁上り反転攻撃 かべのぼりはんてんこうげき 壁を背負って ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
29F | -1 | D※ | D※ | 発生の値はコマンド完成から 発生5Fから空中判定 発生8~13F無敵 | |
スピンナックルジャブ 背向け中 ![]() ![]() 上 / 15 |
8F | -8 | +3 | +3 | ![]() | |
スピンキック 背向け中 ![]() ![]() 上 / 18 |
10F | -8 | D | D | ||
シットスピンナックル 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 特中 / 10 |
10F | -2 | +9 | +9 | CS1F しゃがみ帰着 | |
シットスピンキック 背向け中 ![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 12 |
10F | -11 | +3 | +3 | CS1F しゃがみ帰着 |
三島流・封殺陣の構え | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
三島流・封殺陣の構え みしまりゅう・ふうさつじんのかまえ ![]() ![]() 上中段P捌き / - |
40 | 上中段パンチ捌き、発生5~12F 派生技の最速発生にコスト20F | ||||
三島流・封殺陣の構え~横移動 みしまりゅう・ふうさつじんのかまえ~よこいどう 構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
横移動は先行入力可 通常技は発生29F以降(先行入力不可) 横移動技は発生37F以降(先行入力可) 新技 | |||||
H 封殺陣・破砕拳 ふうさつじん・はさいけん 構え中 ![]() 上 / 20 |
17F | -2 | D※ | D* | ダメージ25→20 ノーマルヒットで縦回転頭向けうつ伏せダウン→崩れダウン(頭) (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 | |
封殺陣・爆砕拳(1) ふうさつじん・ばくさいけん 構え中 ![]() 中 / 20 |
15F | -13 | D※ | D※ | 2段目を先行入力するとダウンしない (Ver.4.00)・攻撃ヒット範囲を下方向に拡大した。 | |
封殺陣・爆砕拳 ふうさつじん・ばくさいけん 構え中 ![]() ![]() ![]() 中,中 / 20,23 |
-17S | D※ | D* | 1段目から連続ヒット ガードで強制しゃがみ | ||
封殺陣・頭槌砕 ふうさつじん・とうついさい 構え中 ![]() 上ガード不能 / 35 |
56F | D | D※ | D※ | ||
封殺陣・頭槌砕~キャンセル ふうさつじん・とうついさい 構え中 ![]() ![]() 特殊 / - |
50 |
風神ステップ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
風神ステップ ふうじんステップ ![]() ![]() ![]() 特殊 / - |
||||||
雷神拳 らいじんけん ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 25 |
19F | -15 | 浮※ | 浮※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は22F 判定持続1Fまで確認 | |
青雷神拳(仮) あおらいじんけん ![]() ![]() ![]() 中 / 35 |
19F | -10 | 浮 | 浮 | CS6F 技表にないため仮の名前 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は21F ダメージ30→35 ガード硬直-9F→-10F 平八側のヒット硬直増加 ダウンヒットで鐘楼やられ 判定下方強化 (Ver.4.00)・しゃがみステータスを追加した。 | |
風神拳 ふうじんけん ![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 20 |
11F | -10 | 浮 | 浮 | 40 | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は15F (S3)・ダメージ23→20。 |
最速風神拳 さいそくふうじんけん ![]() ![]() ![]() ![]() 上 / 23 |
11F | +5 | 浮 | 浮 | 36 | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は14F ホーミング性能強化 (Ver.3.30)・空振り時の硬直時間を3F減らした(全体硬直39F→36F)。 |
激斬脚 げきざんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 中 / 30 |
27F | +7 | D※ | D※ | JS5F 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は30F | |
地斬脚 ちざんきゃく ![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 24 |
33F | -23 | D※ | D※ | JS5F 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は36F 転ばしうつ伏せダウン→しゃちほこダウン | |
奈落払い(1) ならくばらい ![]() ![]() ![]() ![]() 下 / 15 |
16F | -23 | +8S | D※ | 発生の値はコマンド完成から 硬直からの最速発生は19F ノーマルヒットで強制しゃがみ (S3)・ヒット時の相手との距離を近くした。 (Ver.4.20)・ノーマルヒット+5F→+8F。 ・ヒット後に攻めが継続しやすくなるよう、ヒット時の相手との距離を近くした。 | |
奈落払い(2) ならくばらい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下 / 15,10 |
-10 | +3S | D※ | 連続ヒットで転ばしダウン (S3)・ガード硬直-11F→-10F。 | ||
奈落払い ならくばらい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下,下,下 / 15,10,8 |
-10 | +3S | D※ | 連続ヒットで転ばしダウン (S3)・ガード硬直-11F→-10F。 | ||
奈落払い踵切り(1) ならくばらいかかとぎり 奈落払い中☆ ![]() 中 / 10 |
-3 | +8 | +8 | |||
奈落払い踵切り ならくばらいかかとぎり 奈落払い中☆ ![]() ![]() ![]() 中,中 / 10,20 |
-14 | -3S | -3S | 1段目から連続ヒット ヒットで強制しゃがみ (Ver.4.00)・ガード硬直-16F→-14F。 ・ヒット-5F→-3F。 | ||
奈落払い雷神拳 ならくばらいらいじんけん 奈落払い中☆ ![]() 中 / 20 |
-15 | 浮※ | 浮※ | ガード硬直-12F→-15F ヒット時の平八側硬直増加 (S3)・リーチを長くした。 |
レイジアーツ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
レイジアーツ レイジ中 ![]() ![]() 中,打撃投げ / 55 |
20F | -22 | 打投 | 打投 | ガードポイント発生8F (Ver.4.00)・ガード時の相手との距離を近くした。 (Ver.4.20)・特定のジャンプステータス攻撃に対して不自然に空振りすることがあったため、攻撃ヒット範囲を上方向に拡大と相手を押す力を弱くし、ヒットしやすくした。 |
レイジアーツ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
レイジアーツ レイジ中 ![]() ![]() 中,打撃投げ / 55 |
20F | -22 | 打投 | 打投 | 〉〉 |
レイジドライブ | ||||||
技名 アイコン コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | 備考 |
レイジドライブ1 レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,上 / 7,20,21 |
10F | +9S | 浮※ | 浮※ | 1段目カウンター or 2段目から連続ヒット ガードで強制しゃがみ 空中ヒット時は強制叩きつけ 新技 (Ver.2.20)空中で側面/背面ヒットで叩きつけた相手の身体の向きが攻撃ヒット時と異なっていたのを修正。 | |
レイジドライブ2 レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 20,21 |
22F | +9S | 浮※ | 浮※ | 1段目から連続ヒット、強制ガード ガードで強制しゃがみ 空中ヒット時は強制叩きつけ (Ver.2.20)空中で側面/背面ヒットで叩きつけた相手の身体の向きが攻撃ヒット時と異なっていたのを修正。 |
レイジドライブ | ||||||
アイコン 技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | Grd | NH | CH | 全体 硬直 | |
レイジドライブ1 レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上,中,上 / 7,20,21 |
10F | +9S | 浮※ | 浮※ | 〉〉 | |
レイジドライブ2 レイジ中 ![]() ![]() ![]() ![]() 中,上 / 20,21 |
22F | +9S | 浮※ | 浮※ | 〉〉 |
投げ | |||||
技名 コマンド 判定 / ダメージ | 発生 | 投げ後の 相手位置 | 投げ抜け | 全体 硬直 | 備考 |
裸締め はだかじめ ![]() 上投 / 35 |
12F | 足向け 仰向け |
![]() ![]() -3F |
![]() | |
金剛落とし こんごうおとし ![]() 上投 / 35 |
12F | 足向け 仰向け |
![]() ![]() ±0F 位置逆転 両者背向け |
![]() フロアブレイク可能 | |
断頭手 だんとうしゅ 左側面投げ 上投 / 40 |
足向け うつ伏せ |
![]() -3F |
|||
奈落 ならく 右側面投げ 上投 / 46 |
足向け うつ伏せ |
![]() -3F |
フロアブレイク可能 | ||
仁王砕き におうくだき 背面投げ 上投 / 60 |
頭向け 仰向け |
× |
|||
火打ち石 ひうちいし ![]() ![]() 上投 / 25 |
12F | 7F有利 | ![]() ±0F 位置逆転 |
投げ成立時のお互いの硬直を3F延長 (フレームずれのバグ対策) | |
超ぱちき ちょうぱちき ![]() ![]() ![]() 上投 / 35(14) |
12F | 足向け 仰向け |
![]() ±0F 位置逆転 |
投げ後、相手横転受け身可能 ダメージ()内は壁ヒット時 壁やられ強誘発 | |
ぱちきくらべ![]() ![]() ![]() 上投 / 30 |
12F | 足向け 仰向け |
![]() -6F |
男性キャラ相手のみ可能![]() ![]() やられ側は吹き飛びダウン 壁ヒット時壁やられ強誘発、ダメージ30 | |
放宙手 ほうちゅうしゅ ![]() ![]() ![]() ![]() 上投 / 45(52) |
15F | 時計回り 足向け 仰向け |
![]() -3F |
50 | 投げ抜け受付20F ダメージ()内は壁ヒット時 |
三島流・金剛壁の構え みしまりゅう・こんごうへきのかまえ ![]() ![]() ![]() ![]() 上中段返し / 30 |
足向け 仰向け |
× |
66 | 上中段返し受付、発生3~30F 返し技成立時、25+相手技50%の自傷ダメージ 吉光の刀技にも対応 返し技不成立時はチャージ状態 |
10連コンボ1 | |||||||||||
コマンド | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 発生12F 5段目まで連続ガード 6段目ヒットで強制しゃがみ 10段目ヒットで吹き飛び浮き |
判定 | 上 | 上 | 上 | 上 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 中 | |
ダメージ | 7 | 8 | 6 | 7 | 6 | 11 | 5 | 5 | 8 | 30 | |
Hit | -1 | +1 | +1 | -13 | +5 | -19S | -14 | +1 | -2 | 浮 | |
Grd | -10 | -10 | -10 | -24 | -25 | -19 | -25 | -10 | -13 | -25 | |
10連コンボ2 | |||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 発生17F 10段目ヒットできりもみ吹き飛びダウン(バウンド2) |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 上 | 上 | 中 | 中 | |
ダメージ | 17 | 5 | 6 | 8 | 8 | 5 | 10 | 5 | 6 | 35 | |
Hit | +4 | +1 | -13 | -16 | -16 | +4 | -14 | +1 | +7 | D | |
Grd | -7 | -10 | -24 | -27 | -27 | -12 | -25 | -10 | -17 | -3 | |
10連コンボ3 | |||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 発生17F 10段目ヒットで吹き飛び浮き |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 上 | 中 | 中 | 中 | |
ダメージ | 17 | 5 | 6 | 8 | 8 | 5 | 5 | 8 | 21 | 25 | |
Hit | +4 | +1 | -13 | -16 | -16 | +4 | +1 | +4 | 浮 | 浮 | |
Grd | -7 | -10 | -24 | -27 | -27 | -12 | -10 | -12 | -27 | -25 |
10連コンボ1 | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 上 | 上 | 上 | 上 | 上 | 中 | 下 | 上 | 中 | 中 |
ダメージ | 7 | 8 | 6 | 7 | 6 | 11 | 5 | 5 | 8 | 30 |
Hit | -1 | +1 | +1 | -13 | +5 | -19S | -14 | +1 | -2 | 浮 |
Grd | -10 | -10 | -10 | -24 | -25 | -19 | -25 | -10 | -13 | -25 |
発生12F 5段目まで連続ガード 6段目ヒットで強制しゃがみ 10段目ヒットで吹き飛び浮き | ||||||||||
10連コンボ2 | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 上 | 上 | 中 | 中 |
ダメージ | 17 | 5 | 6 | 8 | 8 | 5 | 10 | 5 | 6 | 35 |
Hit | +4 | +1 | -13 | -16 | -16 | +4 | -14 | +1 | +7 | D |
Grd | -7 | -10 | -24 | -27 | -27 | -12 | -25 | -10 | -17 | -3 |
発生17F 10段目ヒットできりもみ吹き飛びダウン(バウンド2) | ||||||||||
10連コンボ3 | ||||||||||
コマンド | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
判定 | 中 | 上 | 上 | 下 | 下 | 中 | 上 | 中 | 中 | 中 |
ダメージ | 17 | 5 | 6 | 8 | 8 | 5 | 5 | 8 | 21 | 25 |
Hit | +4 | +1 | -13 | -16 | -16 | +4 | +1 | +4 | 浮 | 浮 |
Grd | -7 | -10 | -24 | -27 | -27 | -12 | -10 | -12 | -27 | -25 |
発生17F 10段目ヒットで吹き飛び浮き |